第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

  当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

  また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

  当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年3月1日から2024年8月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

74,785

82,470

売掛金

6,718

8,074

棚卸資産

18,105

19,221

未収入金

5,596

3,974

その他

3,786

3,908

貸倒引当金

103

106

流動資産合計

108,890

117,542

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

46,018

45,857

工具、器具及び備品(純額)

7,138

8,301

土地

74,558

75,178

リース資産(純額)

3,140

3,636

その他(純額)

378

368

有形固定資産合計

131,234

133,342

無形固定資産

 

 

のれん

136

79

ソフトウエア

6,374

5,864

ソフトウエア仮勘定

338

29

その他

331

329

無形固定資産合計

7,181

6,302

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

11,957

10,859

敷金及び保証金

10,819

10,431

退職給付に係る資産

1,670

1,959

繰延税金資産

2,649

2,617

その他

578

593

貸倒引当金

6

6

投資その他の資産合計

27,667

26,454

固定資産合計

166,082

166,098

資産合計

274,972

283,641

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

31,686

38,110

短期借入金

7,592

6,706

リース債務

982

1,055

未払金

6,263

6,386

未払費用

5,624

6,881

未払法人税等

3,416

3,460

未払消費税等

1,770

1,250

賞与引当金

3,043

3,556

ポイント引当金

616

625

契約負債

3,954

4,026

その他

1,887

2,115

流動負債合計

66,840

74,176

固定負債

 

 

長期借入金

14,394

13,922

リース債務

3,240

3,629

退職給付に係る負債

905

594

役員退職慰労引当金

528

533

長期預り保証金

4,229

4,173

資産除去債務

5,912

5,912

その他

1,112

799

固定負債合計

30,323

29,564

負債合計

97,163

103,740

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

21,205

21,205

資本剰余金

24,996

24,996

利益剰余金

137,984

140,878

自己株式

9,005

9,006

株主資本合計

175,180

178,073

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,894

1,050

退職給付に係る調整累計額

734

776

その他の包括利益累計額合計

2,628

1,826

純資産合計

177,809

179,900

負債純資産合計

274,972

283,641

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

売上高

292,201

302,740

売上原価

218,853

227,246

売上総利益

73,348

75,494

販売費及び一般管理費

 

 

宣伝装飾費

2,204

2,222

店舗賃借料

3,644

3,622

ポイント引当金繰入額

596

712

役員報酬

336

333

給料及び手当

26,760

28,098

賞与引当金繰入額

3,539

3,624

役員退職慰労引当金繰入額

32

29

退職給付費用

554

492

水道光熱費

6,245

6,245

租税公課

1,539

1,553

減価償却費

4,693

5,028

のれん償却額

46

56

その他

15,219

16,311

販売費及び一般管理費合計

65,412

68,331

営業利益

7,935

7,162

営業外収益

 

 

受取利息

17

16

受取配当金

113

137

持分法による投資利益

40

45

業務受託料

375

361

その他

447

359

営業外収益合計

994

920

営業外費用

 

 

支払利息

71

74

その他

48

35

営業外費用合計

119

109

経常利益

8,810

7,973

特別利益

 

 

固定資産売却益

2

1

受取補償金

19

資産除去債務戻入益

5

10

特別利益合計

8

31

特別損失

 

 

固定資産除売却損

21

27

固定資産圧縮損

15

その他

7

15

特別損失合計

28

58

税金等調整前中間純利益

8,790

7,946

法人税等

2,991

2,947

中間純利益

5,799

4,999

親会社株主に帰属する中間純利益

5,799

4,999

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

中間純利益

5,799

4,999

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,052

843

退職給付に係る調整額

60

42

持分法適用会社に対する持分相当額

0

0

その他の包括利益合計

1,113

802

中間包括利益

6,912

4,197

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

6,912

4,197

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

8,790

7,946

減価償却費

4,716

5,049

受取利息及び受取配当金

131

154

支払利息

71

74

賞与引当金の増減額(△は減少)

773

513

ポイント引当金の増減額(△は減少)

91

9

契約負債の増減額(△は減少)

378

71

売上債権の増減額(△は増加)

729

1,355

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,013

1,116

仕入債務の増減額(△は減少)

6,886

6,423

未払消費税等の増減額(△は減少)

347

519

その他

273

3,670

小計

20,453

20,612

利息及び配当金の受取額

139

152

利息の支払額

68

68

法人税等の支払額

2,712

2,828

営業活動によるキャッシュ・フロー

17,811

17,867

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

5,266

5,654

有形固定資産の売却による収入

13

1

無形固定資産の取得による支出

495

544

差入保証金の差入による支出

76

135

差入保証金の回収による収入

92

220

預り保証金の返還による支出

52

52

預り保証金の受入による収入

217

17

定期預金の預入による支出

43

43

定期預金の払戻による収入

46

43

その他

42

92

投資活動によるキャッシュ・フロー

5,605

6,240

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

450

850

長期借入れによる収入

2,000

長期借入金の返済による支出

2,600

2,509

自己株式の取得による支出

2,504

0

配当金の支払額

1,679

2,102

その他

688

480

財務活動によるキャッシュ・フロー

7,922

3,942

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

4,282

7,684

現金及び現金同等物の期首残高

72,594

74,731

現金及び現金同等物の中間期末残高

76,877

82,416

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 該当事項はありません。

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 (税金費用の計算)

     税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※ 棚卸資産の内訳は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

商    品

17,823百万円

18,906百万円

貯 蔵 品

281 〃

314  〃

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年8月31日)

現金及び預金

76,941百万円

82,470百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△64  〃

△53  〃

現金及び現金同等物

76,877百万円

82,416百万円

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自  2023年3月1日  至  2023年8月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月23日

定時株主総会

普通株式

1,679

30

2023年2月28日

2023年5月24日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月16日

取締役会

普通株式

1,594

29

2023年8月31日

2023年11月8日

利益剰余金

 

当中間連結会計期間(自  2024年3月1日  至  2024年8月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月28日

定時株主総会

普通株式

2,105

39

2024年2月29日

2024年5月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月15日

取締役会

普通株式

1,835

34

2024年8月31日

2024年11月7日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年3月1日  至  2023年8月31日)

当社グループは、小売関連事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年3月1日  至  2024年8月31日)

当社グループは、小売関連事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(企業結合等関係)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

(収益認識関係)

 当グループは、スーパーマーケット事業並びにこれらの付帯業務を営む単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

商品の販売

287,750百万円

298,217百万円

手数料収入等

1,702百万円

1,688百万円

顧客との契約から生じる収益

289,452百万円

299,906百万円

その他の収益(注)

  2,749百万円

  2,834百万円

外部顧客への売上高

292,201百万円

302,740百万円

(注)「その他の収益」は、不動産賃貸収入等であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項          目

前中間連結会計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年8月31日)

1株当たり中間純利益金額

104円28銭

92円61銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額

(百万円)

5,799

4,999

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(百万円)

5,799

4,999

普通株式の期中平均株式数(株)

55,611,549

53,980,580

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

  2024年10月15日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

 (イ)配当金の総額 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1,835百万円

 (ロ)1株当たりの金額 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 34円00銭

 (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日 ・・・・・・・ 2024年11月7日

 (注)2024年8月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。