該当事項はありません。
※ 四半期末日満期手形の処理
四半期末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。従って、当四半期末日が金融機関の休日であったため、次の四半期末日満期手形が四半期末残高に含まれております。
※ 売上高の季節的変動
前第1四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)および当第1四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
当社の売上高は、お客様の決算期が3月に集中していることに伴い季節的変動があり、第2四半期の売上高が他の四半期に比べて高くなる傾向があります。
当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
前第1四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
1 配当金支払額
(注) 配当金の総額には、「株式給付信託(J-ESOP)」制度に係る信託財産として、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金3,039千円が含まれております。
2 株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
当第1四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
1 配当金支払額
(注) 1 1株当たり配当額には、特別配当39円が含まれております。
2 配当金の総額には、「株式給付信託(J-ESOP)」制度に係る信託財産として、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金14,273千円が含まれております。
2 株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
【セグメント情報】
前第1四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
当第1四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
当社の売上高を部門別および収益の認識時期に分解した情報は、以下のとおりであります。
前第1四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
(単位:千円)
当第1四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
(単位:千円)
1株当たり四半期純利益金額又は四半期純損失金額および算定上の基礎は、以下のとおりであります。
(注) 1 前第1四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、1株当たり四半期純損失であり、また潜在株式が存在しないため記載しておりません。当第1四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 「株式給付信託(J-ESOP)」制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式は、1株当たり四半期純利益金額又は四半期純損失金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。
1株当たり四半期純利益金額又は四半期純損失金額の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は前第1四半期累計期間303,550株、当第1四半期累計期間289,200株であります。
該当事項はありません。
第78期(2022年10月1日から2023年9月30日)期末配当については、2023年11月10日開催の取締役会において、2023年9月30日の最終の株主名簿に記載または記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。
①配当金の総額 296,848千円
②1株当たりの金額 49円00銭
③支払請求権の効力発生日および支払開始日 2023年12月20日
(注) 1 1株当たりの金額には、特別配当39円が含まれております。
2 配当金の総額には、「株式給付信託(J-ESOP)」制度に係る信託財産として、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金14,273千円が含まれております。