第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表についてアスカ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,480,136

3,542,089

売掛金

15,462,884

15,825,814

商品及び製品

5,705,212

6,649,089

仕掛品

13,106

15,140

原材料及び貯蔵品

70,645

110,320

前払費用

215,680

204,313

その他

1,067,273

2,244,394

貸倒引当金

71,603

110,640

流動資産合計

27,943,335

28,480,522

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

1,336,818

1,391,873

減価償却累計額

1,014,746

1,084,160

建物及び構築物(純額)

322,072

307,713

土地

237,367

237,367

リース資産

107,778

69,388

減価償却累計額

80,437

55,106

リース資産(純額)

27,341

14,282

建設仮勘定

15,345

その他

414,102

412,704

減価償却累計額

332,256

351,050

その他(純額)

81,846

61,654

有形固定資産合計

683,973

621,017

無形固定資産

 

 

その他

36,570

82,262

無形固定資産合計

36,570

82,262

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,299,045

3,453,739

長期貸付金

392,000

282,000

敷金及び保証金

230,188

218,494

繰延税金資産

320,916

318,063

退職給付に係る資産

19,020

20,015

その他

1,135,515

1,167,040

貸倒引当金

142,417

136,147

投資その他の資産合計

4,254,268

5,323,205

固定資産合計

4,974,812

6,026,484

資産合計

32,918,148

34,507,007

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

409,838

333,675

短期借入金

8,215,773

8,761,628

1年内返済予定の長期借入金

687,228

726,872

リース債務

17,723

14,445

未払法人税等

532,314

428,083

前受金

2,451,084

2,594,113

割賦利益繰延

2,719,425

2,794,893

賞与引当金

54,084

28,479

資産除去債務

350,000

352,938

その他

859,717

1,087,077

流動負債合計

16,297,190

17,122,207

固定負債

 

 

長期借入金

1,020,046

913,865

リース債務

14,807

4,226

退職給付に係る負債

134,653

131,539

繰延税金負債

42,373

45,413

その他

14,568

4,848

固定負債合計

1,226,450

1,099,893

負債合計

17,523,640

18,222,101

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,826,649

1,843,317

資本剰余金

5,102,494

5,098,196

利益剰余金

9,573,532

10,656,938

自己株式

1,160,079

1,470,798

株主資本合計

15,342,596

16,127,653

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

35,778

140,381

退職給付に係る調整累計額

16,132

16,870

その他の包括利益累計額合計

51,911

157,252

純資産合計

15,394,508

16,284,906

負債純資産合計

32,918,148

34,507,007

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

8,191,703

8,396,660

売上原価

2,740,344

2,677,639

売上総利益

5,451,358

5,719,021

販売費及び一般管理費

3,586,106

3,552,386

営業利益

1,865,252

2,166,634

営業外収益

 

 

受取利息

6,439

4,394

有価証券利息

20,936

受取配当金

33,308

26,461

投資有価証券売却益

5,917

302,009

投資事業組合運用益

6,258

貸倒引当金戻入額

540

270

為替差益

51,230

その他

12,626

12,712

営業外収益合計

110,061

373,043

営業外費用

 

 

支払利息

48,906

50,040

社債利息

550

投資事業組合運用損

8,733

為替差損

77,118

投資有価証券評価損

38,056

その他

4,270

2,010

営業外費用合計

100,517

129,169

経常利益

1,874,796

2,410,507

特別利益

 

 

固定資産売却益

115,360

資産除去債務戻入益

5,000

特別利益合計

120,360

特別損失

 

 

店舗閉鎖損失

14,271

57,130

減損損失

1,484

リース解約損

10,542

和解金

15,844

特別損失合計

40,659

58,614

税金等調整前四半期純利益

1,954,497

2,351,893

法人税、住民税及び事業税

682,786

834,760

過年度法人税等

66,052

法人税等調整額

75,554

51,498

法人税等合計

541,179

783,262

四半期純利益

1,413,318

1,568,630

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,413,318

1,568,630

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

1,413,318

1,568,630

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

337,340

104,603

退職給付に係る調整額

1,787

738

その他の包括利益合計

339,127

105,341

四半期包括利益

1,074,191

1,673,972

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,074,191

1,673,972

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

99,821千円

97,658千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当に関する事項

    配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

162,346

15

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

2022年11月11日

取締役会

普通株式

165,334

15

2022年9月30日

2022年12月15日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2022年11月21日開催の取締役会決議に基づき、自己株式69,100株の取得を行いました。この結果、当第3四半期連結累計期間において自己株式が41百万円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が1,160百万円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当に関する事項

    配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

164,297

15

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

2023年11月10日

取締役会

普通株式

320,927

30

2023年9月30日

2023年12月15日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年6月28日開催の取締役会及び2023年9月25日開催の取締役会決議に基づき、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条第1項の規定に基づき、自己株式290,800株を取得いたしました。これにより、当第3四半期連結累計期間において自己株式が331,684千円増加し、当第3四半期連結会計期間末における自己株式の額が1,470,798千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

  Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

アート関連事業

金融サー

ビス事業

健康産業

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

5,939,738

1,176,353

1,075,611

8,191,703

8,191,703

セグメント間の内部売上高又は振替高

16,417

16,417

16,417

5,939,738

1,192,771

1,075,611

8,208,120

16,417

8,191,703

セグメント利益又は損失(△)

1,026,303

814,416

13,415

1,827,304

37,947

1,865,252

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額37,947千円は、セグメント間取引消去であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

  Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

アート関連事業

金融サー

ビス事業

健康産業

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

6,169,848

1,207,664

1,019,147

8,396,660

8,396,660

セグメント間の内部売上高又は振替高

20,892

20,892

20,892

6,169,848

1,228,556

1,019,147

8,417,552

20,892

8,396,660

セグメント利益又は損失(△)

1,338,587

860,977

70,503

2,129,062

37,572

2,166,634

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額37,572千円は、セグメント間取引消去であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

アート関連事業

金融サービス事業

健康産業事業

版画・絵画等

4,485,521

4,485,521

4,485,521

グッズ等

338,828

68,401

407,230

407,230

雑誌等

66,577

66,577

66,577

美術品

793,837

793,837

793,837

サービス

254,973

1,007,209

1,262,183

1,262,183

顧客との契約から生じる収益

5,939,738

1,075,611

7,015,349

7,015,349

その他の収益

1,176,353

1,176,353

1,176,353

外部顧客への売上高

5,939,738

1,176,353

1,075,611

8,191,703

8,191,703

 

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

アート関連事業

金融サービス事業

健康産業事業

版画・絵画等

4,963,495

4,963,495

4,963,495

グッズ等

402,622

66,403

469,026

469,026

雑誌等

62,557

62,557

62,557

美術品

483,560

483,560

483,560

サービス

257,612

952,743

1,210,355

1,210,355

顧客との契約から生じる収益

6,169,848

1,019,147

7,188,995

7,188,995

その他の収益

1,207,664

1,207,664

1,207,664

外部顧客への売上高

6,169,848

1,207,664

1,019,147

8,396,660

8,396,660

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

129円28銭

144円67銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,413,318

1,568,630

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,413,318

1,568,630

普通株式の期中平均株式数(千株)

10,931

10,842

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 2023年11月10日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………320,927千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………30円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月15日

(注)  2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。