第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年8月1日から2023年10月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年5月1日から2023年10月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、東陽監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.決算期変更について

当社は、2022年5月20日開催の定時株主総会において定款の一部変更を決議し、決算期(事業年度の末日)を2月末日から4月30日に変更いたしました。その経過措置として、前連結会計年度は2022年3月1日から2023年4月30日までの14ヵ月決算となっております。

これに伴い、前第2四半期連結会計期間は、2022年6月1日から2022年8月31日まで、前第2四半期連結累計期間は、2022年3月1日から2022年8月31日までとなり、当第2四半期連結会計期間は、2023年8月1日から2023年10月31日まで、当第2四半期連結累計期間は、2023年5月1日から2023年10月31日までとなっております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年4月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年10月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

11,345

9,951

売掛金

2,824

2,615

商品及び製品

398

441

仕掛品

422

432

原材料及び貯蔵品

167

184

その他

21

40

流動資産合計

15,180

13,665

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,107

2,206

土地

2,153

2,153

その他(純額)

615

750

有形固定資産合計

4,877

5,111

無形固定資産

188

181

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

131

183

繰延税金資産

298

239

差入保証金

614

604

退職給付に係る資産

243

230

その他

192

188

投資その他の資産合計

1,479

1,446

固定資産合計

6,545

6,739

資産合計

21,725

20,405

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,273

1,238

未払金

489

486

未払法人税等

842

282

契約負債

8

12

未払費用

945

883

賞与引当金

331

338

役員賞与引当金

15

7

その他

354

197

流動負債合計

4,262

3,446

固定負債

 

 

資産除去債務

388

393

その他

66

64

固定負債合計

455

457

負債合計

4,718

3,904

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,269

1,269

資本剰余金

1,080

1,080

利益剰余金

18,117

17,584

自己株式

3,531

3,531

株主資本合計

16,935

16,402

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

7

30

退職給付に係る調整累計額

80

67

その他の包括利益累計額合計

72

98

純資産合計

17,007

16,500

負債純資産合計

21,725

20,405

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年8月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年5月1日

 至 2023年10月31日)

売上高

17,871

17,404

売上原価

8,247

8,100

売上総利益

9,623

9,303

販売費及び一般管理費

8,378

8,692

営業利益

1,245

610

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

1

2

受取給付金

30

その他

8

15

営業外収益合計

41

17

営業外費用

 

 

その他

0

0

営業外費用合計

0

0

経常利益

1,285

627

特別損失

 

 

固定資産除売却損

4

21

特別損失合計

4

21

税金等調整前四半期純利益

1,281

606

法人税、住民税及び事業税

427

198

法人税等調整額

25

50

法人税等合計

453

249

四半期純利益

827

357

親会社株主に帰属する四半期純利益

827

357

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年8月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年5月1日

 至 2023年10月31日)

四半期純利益

827

357

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

8

38

退職給付に係る調整額

14

12

その他の包括利益合計

22

26

四半期包括利益

804

383

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

804

383

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年8月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年5月1日

 至 2023年10月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

1,281

606

減価償却費

233

249

賞与引当金の増減額(△は減少)

4

7

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

25

7

受取利息及び受取配当金

1

2

受取給付金

30

固定資産除売却損益(△は益)

4

21

売上債権の増減額(△は増加)

517

208

棚卸資産の増減額(△は増加)

78

70

仕入債務の増減額(△は減少)

225

35

未払金の増減額(△は減少)

22

24

未払消費税等の増減額(△は減少)

79

65

その他

60

191

小計

1,090

695

利息及び配当金の受取額

1

2

法人税等の支払額

807

713

給付金の受取額

104

営業活動によるキャッシュ・フロー

388

15

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

600

600

定期預金の払戻による収入

600

600

有形固定資産の取得による支出

211

438

有形固定資産の売却による収入

6

投資有価証券の取得による支出

2

差入保証金の差入による支出

10

6

差入保証金の回収による収入

49

10

その他

14

60

投資活動によるキャッシュ・フロー

189

489

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

リース債務の返済による支出

2

3

自己株式の取得による支出

0

配当金の支払額

1,043

886

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,045

889

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

846

1,394

現金及び現金同等物の期首残高

9,951

10,745

現金及び現金同等物の四半期末残高

9,104

9,351

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費の主要な費目及び金額

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年3月1日

  至  2022年8月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年5月1日

  至  2023年10月31日)

店舗家賃

1,633百万円

1,607百万円

給料及び手当

3,910

4,054

賞与引当金繰入額

298

309

役員賞与引当金繰入額

16

7

退職給付費用

22

26

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年3月1日

至  2022年8月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年5月1日

至  2023年10月31日)

現金及び預金勘定

9,704百万円

9,951百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△600

△600

現金及び現金同等物

9,104

9,351

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年8月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月20日

定時株主総会

普通株式

1,046

100

2022年2月28日

2022年5月23日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年5月1日 至 2023年10月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年7月21日

定時株主総会

普通株式

890

85

2023年4月30日

2023年7月24日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間 (自 2022年3月1日 至 2022年8月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

精肉事業

惣菜事業

和菓子

事業

レストラン

事業

食品事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

7,058

6,120

3,102

769

821

17,871

17,871

17,871

その他の収益

外部顧客への

売上高

7,058

6,120

3,102

769

821

17,871

17,871

17,871

セグメント間の内部売上高又は振替高

932

7

14

1

562

1,517

1,517

1,517

7,990

6,127

3,116

770

1,383

19,389

19,389

1,517

17,871

セグメント利益

619

596

381

3

92

1,693

1,693

448

1,245

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、全社催事等で
あります。

2.セグメント利益の調整額△448百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用
△465百万円及びその他調整額16百万円が含まれております。
全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間 (自 2023年5月1日 至 2023年10月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

精肉事業

惣菜事業

和菓子

事業

レストラン

事業

食品事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

6,621

6,350

2,918

759

753

17,404

17,404

17,404

その他の収益

外部顧客への

売上高

6,621

6,350

2,918

759

753

17,404

17,404

17,404

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,018

0

18

2

543

1,583

1,583

1,583

7,640

6,351

2,937

762

1,297

18,987

18,987

1,583

17,404

セグメント利益

497

431

40

24

74

1,068

1,068

457

610

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、全社催事等で
あります。

2.セグメント利益の調整額△457百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用
△473百万円及びその他調整額16百万円が含まれております。
全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

至 2022年8月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年5月1日

至 2023年10月31日)

1株当たり四半期純利益金額

79円05銭

34円10銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額
(百万円)

827

357

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益金額(百万円)

827

357

普通株式の期中平均株式数(千株)

10,471

10,473

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。