第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年11月1日から2024年1月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年5月1日から2024年1月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、東陽監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.決算期変更について

当社は、2022年5月20日開催の定時株主総会において定款の一部変更を決議し、決算期(事業年度の末日)を2月末日から4月30日に変更いたしました。その経過措置として、前連結会計年度は2022年3月1日から2023年4月30日までの14ヵ月決算となっております。

これに伴い、前第3四半期連結会計期間は、2022年9月1日から2022年11月30日まで、前第3四半期連結累計期間は、2022年3月1日から2022年11月30日までとなり、当第3四半期連結会計期間は、2023年11月1日から2024年1月31日まで、当第3四半期連結累計期間は、2023年5月1日から2024年1月31日までとなっております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年4月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

11,345

9,650

売掛金

2,824

3,369

商品及び製品

398

387

仕掛品

422

295

原材料及び貯蔵品

167

170

その他

21

132

流動資産合計

15,180

14,006

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,107

2,219

土地

2,153

2,119

その他(純額)

615

821

有形固定資産合計

4,877

5,160

無形固定資産

188

194

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

131

186

繰延税金資産

298

138

差入保証金

614

597

退職給付に係る資産

243

224

その他

192

190

投資その他の資産合計

1,479

1,338

固定資産合計

6,545

6,692

資産合計

21,725

20,699

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,273

1,062

未払金

489

472

未払法人税等

842

契約負債

8

15

未払費用

945

876

賞与引当金

331

166

役員賞与引当金

15

11

その他

354

295

流動負債合計

4,262

2,901

固定負債

 

 

資産除去債務

388

387

その他

66

77

固定負債合計

455

464

負債合計

4,718

3,366

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,269

1,269

資本剰余金

1,080

1,080

利益剰余金

18,117

18,420

自己株式

3,531

3,531

株主資本合計

16,935

17,238

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

7

32

退職給付に係る調整累計額

80

61

その他の包括利益累計額合計

72

94

純資産合計

17,007

17,332

負債純資産合計

21,725

20,699

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年11月30日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年5月1日

 至 2024年1月31日)

売上高

26,767

28,622

売上原価

12,442

13,308

売上総利益

14,325

15,313

販売費及び一般管理費

12,560

13,478

営業利益

1,764

1,834

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

1

4

受取給付金

30

その他

19

22

営業外収益合計

51

26

営業外費用

 

 

その他

0

0

営業外費用合計

0

0

経常利益

1,815

1,860

特別利益

 

 

固定資産売却益

23

特別利益合計

23

特別損失

 

 

固定資産除売却損

6

31

減損損失

5

2

店舗閉鎖損失

0

その他

0

特別損失合計

13

33

税金等調整前四半期純利益

1,802

1,851

法人税、住民税及び事業税

645

497

法人税等調整額

1

160

法人税等合計

643

657

四半期純利益

1,158

1,193

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,158

1,193

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年11月30日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年5月1日

 至 2024年1月31日)

四半期純利益

1,158

1,193

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

3

40

退職給付に係る調整額

22

18

その他の包括利益合計

19

21

四半期包括利益

1,139

1,215

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,139

1,215

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年3月1日

至  2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年5月1日

至  2024年1月31日)

減価償却費

359百万円

389百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年3月1日 至2022年11月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月20日

定時株主総会

普通株式

1,046

100

2022年2月28日

2022年5月23日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年5月1日 至2024年1月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年7月21日

定時株主総会

普通株式

890

85

2023年4月30日

2023年7月24日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

精肉事業

惣菜事業

和菓子

事業

レストラン事業

食品事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

10,578

9,140

4,558

1,156

1,334

26,767

26,767

26,767

その他の収益

外部顧客への

売上高

10,578

9,140

4,558

1,156

1,334

26,767

26,767

26,767

セグメント間の

内部売上高

又は振替高

1,473

9

22

2

808

2,316

2,316

2,316

12,051

9,149

4,581

1,158

2,142

29,084

29,084

2,316

26,767

セグメント利益

933

817

455

1

213

2,420

2,420

655

1,764

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、全社催事等であります。

2.セグメント利益の調整額△655百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△684百万円及びその他調整額29百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

「和菓子事業」、「惣菜事業」において、店舗設備に伴う減損損失をそれぞれ3百万円、2百万円計上しております。

なお、当該減損損失の計上額は、当第3四半期連結累計期間において、5百万円であります。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間 (自 2023年5月1日 至 2024年1月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

精肉事業

惣菜事業

和菓子

事業

レストラン事業

食品事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

11,184

10,073

4,761

1,149

1,452

28,622

28,622

28,622

その他の収益

外部顧客への

売上高

11,184

10,073

4,761

1,149

1,452

28,622

28,622

28,622

セグメント間の

内部売上高

又は振替高

1,504

0

27

4

926

2,463

2,463

2,463

12,688

10,074

4,789

1,154

2,378

31,085

31,085

2,463

28,622

セグメント利益

1,115

919

217

56

205

2,514

2,514

679

1,834

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、全社催事等であります。

2.セグメント利益の調整額△679百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△705百万円及びその他調整額26百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

「和菓子事業」において、店舗設備に伴う減損損失を2百万円計上しております。

なお、当該減損損失の計上額は、当第3四半期連結累計期間において、2百万円であります。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年5月1日

至 2024年1月31日)

1株当たり四半期純利益金額

110円67銭

113円96銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(百万円)

1,158

1,193

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益金額(百万円)

1,158

1,193

普通株式の期中平均株式数(千株)

10,472

10,473

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。