1.四半期財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
3.四半期連結財務諸表について
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2023年6月30日) |
当第2四半期会計期間 (2023年12月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
売掛金 |
|
|
|
原材料 |
|
|
|
前払費用 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物(純額) |
|
|
|
土地 |
|
|
|
その他(純額) |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
差入保証金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
買掛金 |
|
|
|
1年内返済予定の長期借入金 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
資産除去債務 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
評価・換算差額等 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
評価・換算差額等合計 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第2四半期累計期間 (自 2022年7月1日 至 2022年12月31日) |
当第2四半期累計期間 (自 2023年7月1日 至 2023年12月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業損失(△) |
△ |
△ |
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
受取家賃 |
|
|
|
貸倒引当金戻入額 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常損失(△) |
△ |
△ |
|
特別損失 |
|
|
|
減損損失 |
|
|
|
店舗閉鎖損失 |
|
|
|
貸倒引当金繰入額 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税引前四半期純損失(△) |
△ |
△ |
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
△ |
|
|
法人税等合計 |
|
|
|
四半期純損失(△) |
△ |
△ |
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第2四半期累計期間 (自 2022年7月1日 至 2022年12月31日) |
当第2四半期累計期間 (自 2023年7月1日 至 2023年12月31日) |
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
税引前四半期純損失(△) |
△ |
△ |
|
減価償却費 |
|
|
|
減損損失 |
|
|
|
店舗閉鎖損失 |
|
|
|
長期前払費用償却額 |
|
|
|
貸倒引当金の増減額(△は減少) |
△ |
△ |
|
受取利息及び受取配当金 |
△ |
△ |
|
支払利息 |
|
|
|
売上債権の増減額(△は増加) |
△ |
△ |
|
棚卸資産の増減額(△は増加) |
△ |
△ |
|
仕入債務の増減額(△は減少) |
|
|
|
その他 |
|
△ |
|
小計 |
△ |
△ |
|
利息及び配当金の受取額 |
|
|
|
利息の支払額 |
△ |
△ |
|
法人税等の支払額 |
△ |
△ |
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
△ |
△ |
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
定期預金の預入による支出 |
△ |
|
|
有形固定資産の取得による支出 |
△ |
△ |
|
資産除去債務の履行による支出 |
|
△ |
|
投資有価証券の売却による収入 |
|
|
|
貸付けによる支出 |
|
△ |
|
貸付金の回収による収入 |
|
|
|
差入保証金の回収による収入 |
|
|
|
その他 |
△ |
△ |
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
△ |
△ |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
短期借入れによる収入 |
|
|
|
短期借入金の返済による支出 |
|
△ |
|
長期借入金の返済による支出 |
△ |
△ |
|
配当金の支払額 |
△ |
△ |
|
自己株式の取得による支出 |
|
△ |
|
その他 |
△ |
△ |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
△ |
△ |
|
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) |
△ |
△ |
|
現金及び現金同等物の期首残高 |
|
|
|
合併に伴う現金及び現金同等物の増加額 |
|
|
|
現金及び現金同等物の四半期末残高 |
|
|
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
|
前第2四半期累計期間 (自 2022年7月1日 至 2022年12月31日) |
当第2四半期累計期間 (自 2023年7月1日 至 2023年12月31日) |
|
社員給与手当 |
|
|
※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。
|
|
前第2四半期累計期間 (自 2022年7月1日 至 2022年12月31日) |
当第2四半期累計期間 (自 2023年7月1日 至 2023年12月31日) |
|
現金及び預金 |
758,179千円 |
554,086千円 |
|
預入期間が3ヶ月を超える定期預金 |
△340,173 |
△100,122 |
|
現金及び現金同等物 |
418,005 |
453,964 |
※2 合併により引き継いだ資産及び負債の主な内訳
前第2四半期累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)
吸収合併した株式会社しんしん丸より承継した資産及び負債の主な内訳は次のとおりであります。
合併により承継した資産及び負債
|
流通資産(注) |
37,347 千円 |
|
固定資産 |
113,230 |
|
資産合計 |
150,578 |
|
流動負債 |
158,434 |
|
固定負債 |
1,663 |
|
負債合計 |
160,097 |
(注)流動資産の中には、「現金及び預金」が25,119千円含まれております。
当第2四半期累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)
該当事項はありません。
Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)
配当に関する事項
配当金支払額
|
(決 議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2022年9月26日 |
普通株式 |
22,869 |
6.0 |
2022年6月30日 |
2022年9月27日 |
利益剰余金 |
Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)
配当に関する事項
配当金支払額
該当事項はありません。
【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
(1)報告セグメントの決定方法
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社は、主として「料理飲食事業」を行っております。料理飲食事業は、株式会社大庄のFCとして手作りの和食料理をメインとした「庄や」、「日本海庄や」、カラオケ「うたうんだ村」、株式会社VANSANのFCとしてイタリアンキッチン「VANSAN」、当社独自業態として大衆すし酒場「じんべえ太郎」の運営等を行っております。
(2)報告セグメントの変更等に関する事項
第1四半期会計期間まで、「料理飲食事業」の単一セグメントとして情報を開示しておりましたが、2023年10月より女性専用AIパーソナルフィットネスジムの運営である、「FURDI」事業を運営しております。そのため、当第2四半期会計期間よりセグメントの区分を見直しております。
なお、前第2四半期累計期間のセグメント情報については、変更後の区分により作成したものを開示しております。
2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理方法は、四半期財務諸表作成のために採用している会計処理の方法と同一であります。
報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。
3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報
前第2四半期累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)
(単位:千円)
|
|
報告セグメント |
その他 (注)1 |
合計 |
調整額 (注)2 |
四半期財務 諸表計上額 (注)3 |
|
|
料理飲食事業 |
計 |
|||||
|
売上高 外部顧客への売上高 |
599,487 |
599,487 |
- |
599,487 |
- |
599,487 |
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
計 |
599,487 |
599,487 |
- |
599,487 |
- |
599,487 |
|
セグメント利益又は 損失(△) |
△102,957 |
△102,957 |
- |
△102,957 |
△99,074 |
△202,031 |
当第2四半期累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)
(単位:千円)
|
|
報告セグメント |
その他 (注)1 |
合計 |
調整額 (注)2 |
四半期財務 諸表計上額 (注)3 |
|
|
料理飲食事業 |
計 |
|||||
|
売上高 外部顧客への売上高 |
814,546 |
814,546 |
1,276 |
815,822 |
- |
815,822 |
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
計 |
814,546 |
814,546 |
1,276 |
815,822 |
- |
815,822 |
|
セグメント利益又は 損失(△) |
6,161 |
6,161 |
△11,207 |
△5,046 |
△91,695 |
△96,741 |
(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、「FURDI」事業を含んでおります。
2.調整額は、以下のとおりであります。
セグメント利益の調整額△91,695千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない管理部門に係る一般管理費であります。
3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期財務諸表の営業損失と調整を行っております。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
|
|
前第2四半期累計期間 (自 2022年7月1日 至 2022年12月31日) |
当第2四半期累計期間 (自 2023年7月1日 至 2023年12月31日) |
|
埼玉県 |
506,880千円 |
684,097千円 |
|
栃木県 |
51,310 |
65,284 |
|
群馬県 |
28,833 |
43,721 |
|
千葉県 |
12,463 |
22,719 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
599,487 |
815,822 |
|
その他の収益 |
- |
- |
|
外部顧客への売上高 |
599,487 |
815,822 |
1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前第2四半期累計期間 (自 2022年7月1日 至 2022年12月31日) |
当第2四半期累計期間 (自 2023年7月1日 至 2023年12月31日) |
|
1株当たり四半期純損失(△) |
△55円68銭 |
△27円28銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
四半期純損失(△)(千円) |
△212,219 |
△103,971 |
|
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
- |
|
普通株式に係る四半期純損失(△)(千円) |
△212,219 |
△103,971 |
|
普通株式の期中平均株式数(株) |
3,811,547 |
3,811,515 |
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。