(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、レストラン経営を主とする飲食事業という単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2022年1月1日至  2022年12月31日)

1. 製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

2. 地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

(単位:千円)

日本

米国

合計

7,542,225

2,015,852

9,558,077

 

 

(2) 有形固定資産

 

 

(単位:千円)

日本

米国

合計

2,770,686

1,444,605

4,215,292

 

 

3. 主要な顧客ごとの情報

連結損益計算書の売上高に占める割合が10%を超える顧客がいないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自  2023年1月1日至  2023年12月31日)

1. 製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

2. 地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

(単位:千円)

日本

米国

合計

9,330,219

1,760,573

11,090,793

 

 

(2) 有形固定資産

 

 

(単位:千円)

日本

米国

合計

3,054,887

1,990,613

5,045,500

 

 

3. 主要な顧客ごとの情報

連結損益計算書の売上高に占める割合が10%を超える顧客がいないため、記載を省略しております。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

事業セグメントが単一のため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1. 関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者の取引

連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自  2022年1月1日  至  2022年12月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の
内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員
主要株主

長谷川  耕造

当社代表
取締役

(被所有)
直接
60.8

資金の
借入

資金の
借入(注)

長期
借入金

247,240

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

(注) 借入金の利率は、市場金利等を勘案して合理的に決定しております。

 

 

当連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の
内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員
主要株主

長谷川  耕造

当社

代表取締役

(被所有)
直接
60.2

資金の
借入

資金の借入
(注)1

長期
借入金

258,196

担保の
受入

担保の受入
(注)2

319,000

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

(注) 1.  借入金の利率は、市場金利等を勘案して合理的に決定しております。

2.  担保の受入は、新規出店の設備資金として調達した借入金に対するものであります。なお、取引金額は当連結会計年度末現在の借入金残高であります。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者の取引

連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自  2022年1月1日  至  2022年12月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

該当事項はありません。

 

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

項目

前連結会計年度

(自  2022年1月1日

至  2022年12月31日)

当連結会計年度

(自  2023年1月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり純資産額

345円81銭

439円53銭

1株当たり当期純利益

21円46銭

81円68銭

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

21円32銭

80円83銭

 

(注)  1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(自  2022年1月1日

至  2022年12月31日)

当連結会計年度

(自  2023年1月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する
当期純利益  (千円)

222,464

847,434

普通株主に帰属しない金額 (千円)

普通株式に係る親会社株主に
帰属する当期純利益  (千円)

222,464

847,434

普通株式の期中平均株式数(株)

10,364,994

10,375,627

 

 

 

 潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する
当期純利益調整額 (千円)

普通株式増加数(株)

67,554

108,491

(うち新株予約権(株))

(67,554)

(108,491)

希薄化効果を有しないため、潜在株式

新株予約権

調整後1株当たり当期純利益の算定に

  取締役会の決議日

 

含まれなかった潜在株式の概要

    2015年11月24日

 

 

    新株予約権          165個

 

 

  株主総会の決議日

 

 

    2021年3月27日

 

 

  取締役会の決議日

 

 

    2021年4月30日

 

 

    新株予約権        1,800個