2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,741,032

4,536,460

受取手形

1,593,349

※2 1,153,551

電子記録債権

4,136,099

※2 4,221,993

売掛金

10,081,223

9,645,150

商品及び製品

9,264,210

8,837,165

原材料及び貯蔵品

43,709

30,911

前払費用

80,733

80,419

未収入金

39,784

24,429

その他

170,835

8,427

貸倒引当金

3,022

4,695

流動資産合計

30,147,956

28,533,813

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

6,953,555

6,984,601

減価償却累計額

5,605,669

5,726,832

建物(純額)

1,347,885

1,257,768

構築物

647,548

648,488

減価償却累計額

513,565

529,378

構築物(純額)

133,983

119,109

機械及び装置

7,642,768

8,525,150

減価償却累計額

5,239,035

5,672,869

機械及び装置(純額)

2,403,733

2,852,281

車両運搬具

122,024

133,226

減価償却累計額

108,305

109,839

車両運搬具(純額)

13,719

23,386

工具、器具及び備品

635,350

780,197

減価償却累計額

571,905

614,606

工具、器具及び備品(純額)

63,445

165,591

土地

1,899,876

1,899,876

リース資産

10,585

30,015

建設仮勘定

8,750

有形固定資産合計

5,881,977

6,348,028

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

506,367

517,396

電話加入権

14,820

14,820

その他

288

206

無形固定資産合計

521,475

532,422

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,015,100

1,227,981

関係会社株式

1,021,959

1,021,959

関係会社出資金

983,011

983,011

関係会社長期貸付金

727,000

727,000

長期前払費用

911

2,068

繰延税金資産

401,065

314,528

差入保証金

111,685

111,726

その他

69,768

72,138

投資その他の資産合計

4,330,503

4,460,415

固定資産合計

10,733,956

11,340,866

資産合計

40,881,912

39,874,679

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

電子記録債務

11,310,154

※2 9,650,512

買掛金

6,714,092

6,539,485

未払金

187,188

62,290

未払費用

798,595

704,801

未払法人税等

567,281

310,403

未払消費税等

338,547

預り金

25,263

28,126

前受収益

7,623

7,623

賞与引当金

473,313

370,610

役員賞与引当金

123,000

73,531

株主優待引当金

68,000

その他

35,003

53,122

流動負債合計

20,241,515

18,207,054

固定負債

 

 

長期預り保証金

14,500

14,800

その他

29,241

44,898

固定負債合計

43,741

59,698

負債合計

20,285,257

18,266,752

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,000,000

1,000,000

資本剰余金

 

 

資本準備金

621,397

621,397

資本剰余金合計

621,397

621,397

利益剰余金

 

 

利益準備金

214,125

214,125

その他利益剰余金

 

 

別途積立金

16,130,000

17,630,000

固定資産圧縮積立金

38,240

38,240

繰越利益剰余金

2,434,688

1,835,586

利益剰余金合計

18,817,053

19,717,951

自己株式

1,878

1,878

株主資本合計

20,436,572

21,337,470

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

160,082

270,456

評価・換算差額等合計

160,082

270,456

純資産合計

20,596,655

21,607,927

負債純資産合計

40,881,912

39,874,679

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

58,449,431

49,629,395

売上原価

 

 

商品期首棚卸高

6,893,319

9,264,210

当期商品仕入高

44,823,120

35,063,752

サービス売上原価

6,440,807

5,898,150

合計

58,157,247

50,226,113

商品期末棚卸高

9,264,210

8,837,165

商品売上原価

48,893,036

41,388,948

売上総利益

9,556,394

8,240,446

販売費及び一般管理費

5,783,697

5,615,166

営業利益

3,772,697

2,625,280

営業外収益

 

 

受取利息

915

5,425

受取配当金

101,547

109,395

不動産賃貸料

83,160

83,160

為替差益

19,158

補助金収入

25,000

その他

7,327

25,579

営業外収益合計

212,109

248,561

営業外費用

 

 

不動産賃貸費用

15,044

20,128

固定資産処分損

5,755

12,186

支払手数料

499

499

設備賃貸費用

3,000

15,205

為替差損

22,591

その他

2,166

1,073

営業外費用合計

26,467

71,684

経常利益

3,958,339

2,802,157

税引前当期純利益

3,958,339

2,802,157

法人税、住民税及び事業税

1,222,371

884,838

法人税等調整額

3,175

41,027

法人税等合計

1,219,195

925,865

当期純利益

2,739,143

1,876,291

 

【サービス売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比(%)

金額(千円)

構成比(%)

Ⅰ  労務費

 

 

3,024,181

47.0

 

2,686,735

45.6

Ⅱ  経費

 

 

 

 

 

 

 

1.減価償却費

 

635,595

 

 

702,830

 

 

2.支払リース料

 

11,106

 

 

10,008

 

 

3.外注費

 

1,092,189

 

 

1,056,812

 

 

4.業務委託費

 

344,581

 

 

242,519

 

 

5.消耗品費

 

539,235

 

 

504,767

 

 

6.その他

 

793,916

3,416,625

53.0

694,477

3,211,415

54.4

サービス売上原価

 

 

6,440,807

100.0

 

5,898,150

100.0

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益

剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

固定資産

圧縮積立金

繰越利益

剰余金

当期首残高

1,000,000

621,397

621,397

214,125

14,650,000

38,240

2,593,267

17,495,633

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

1,417,723

1,417,723

別途積立金の積立

 

 

 

 

1,480,000

 

1,480,000

当期純利益

 

 

 

 

 

 

2,739,143

2,739,143

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

1,480,000

158,579

1,321,420

当期末残高

1,000,000

621,397

621,397

214,125

16,130,000

38,240

2,434,688

18,817,053

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券

評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

1,878

19,115,152

149,728

149,728

19,264,881

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

1,417,723

 

 

1,417,723

別途積立金の積立

 

 

 

当期純利益

 

2,739,143

 

 

2,739,143

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

10,353

10,353

10,353

当期変動額合計

1,321,420

10,353

10,353

1,331,774

当期末残高

1,878

20,436,572

160,082

160,082

20,596,655

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益

剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

固定資産

圧縮積立金

繰越利益

剰余金

当期首残高

1,000,000

621,397

621,397

214,125

16,130,000

38,240

2,434,688

18,817,053

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

975,393

975,393

別途積立金の積立

 

 

 

 

1,500,000

 

1,500,000

当期純利益

 

 

 

 

 

 

1,876,291

1,876,291

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

1,500,000

599,102

900,897

当期末残高

1,000,000

621,397

621,397

214,125

17,630,000

38,240

1,835,586

19,717,951

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券

評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

1,878

20,436,572

160,082

160,082

20,596,655

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

975,393

 

 

975,393

別途積立金の積立

 

 

 

当期純利益

 

1,876,291

 

 

1,876,291

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

110,373

110,373

110,373

当期変動額合計

900,897

110,373

110,373

1,011,271

当期末残高

1,878

21,337,470

270,456

270,456

21,607,927

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1)子会社株式

移動平均法に基づく原価法

(2)その他有価証券

  ・市場価格のない株式等  時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、

   以外のもの                      売却原価は移動平均法により算定)

  ・市場価格のない株式等  移動平均法に基づく原価法

 

(3)デリバティブ

時価法

 

2.棚卸資産の評価基準及び評価方法

通常の販売目的で保有する棚卸資産

評価基準は原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法により算定)

(1)商品及び製品

総平均法

(2)原材料及び貯蔵品

最終仕入原価法

 

3.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

 定率法を採用しております。ただし、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備および構築物については、定額法を採用しております。

(2)無形固定資産

 定額法を採用しております。なお、自社利用のソフトウェアについては、主として社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。

   4. 外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

外貨建金銭債権債務は、期末日の直物為替相場により円換算し、換算差額は損益として処理しております。

 

   5.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 売掛金等の債権の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

 従業員に対する賞与支給に備えるため、支給見込額を計上しております。

(3)役員賞与引当金

 役員に対する賞与支給に備えるため、支給見込額を計上しております。

(4)株主優待引当金

 株主優待制度に係る費用の発生に備えるため、翌事業年度以降において発生すると見込まれる額を計上しております。

 

 

   6.収益及び費用の計上基準

 当社は、日本、北米地域、中国および東南アジア地域にて、金属製品およびプラスチック製品を販売しており、顧客との販売契約に基づいてこれらの商品及び製品を引き渡す履行義務を負っております。このような製品販売においては、通常、製品の引渡時点において顧客が当該製品に対する支配を獲得し、履行義務が充足されると判断しているため、主として当該製品の引渡時に一時点で収益を認識しております。

 

(重要な会計上の見積り)

棚卸資産の評価

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

前事業年度

当事業年度

商品及び製品

9,264,210 千円

8,837,165 千円

 

(2)会計上の見積りの内容について財務諸表利用者の理解に資するその他の情報

 会計上の見積りの内容について財務諸表利用者の理解に資するその他の情報については連結注記事項に同一の内容を記載しておりますので注記を省略しております

 なお、当事業年度末における簿価切下げ前の商品及び製品在庫金額は9,479,277千円であり、簿価切下額642,112千円(長期滞留在庫の評価損は596,585千円)を控除した8,837,165千円(総資産の22.2%)を貸借対照表に計上しております。

 また、前事業年度末の簿価切下額578,458千円(長期滞留在庫の評価損は531,003千円)と当事業年度末の簿価切下額642,112千円(長期滞留在庫の評価損は596,585千円)の差額63,653千円を、棚卸資産評価損(△は戻入益)として損益計算書の売上原価に計上しております。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(表示方法の変更)

該当事項はありません。

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

(貸借対照表関係)

1 運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行3行と貸出コミットメント契約を締結しております。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

貸出コミットメントの総額

500,000千円

500,000千円

借入実行残高

差引額

500,000

500,000

 

※2 期末日満期手形等

 期末日満期手形等の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。なお、当事業年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形等が当事業年度の期末残高に含まれております。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

受取手形

千円

132,785

千円

電子記録債権

 

277,474

 

電子記録債務

 

1,111,617

 

 

(損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度56%、当事業年度56%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度44%、当事業年度44%であります。

 なお、主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

運賃

1,843,361千円

1,633,101千円

貸倒引当金繰入額

211

2,061

法定福利費

247,955

249,411

給与手当

989,061

1,036,886

賞与

319,159

200,862

賞与引当金繰入額

285,879

217,469

役員賞与引当金繰入額

123,000

73,531

株主優待引当金繰入額

68,000

退職給付費用

32,945

33,640

業務委託費

621,339

689,788

減価償却費

172,242

210,946

支払地代家賃

135,674

136,076

 

(有価証券関係)

  関係会社株式及び関係会社出資金(当事業年度の貸借対照表計上額は関係会社株式1,021,959千円、関係会社出資金983,011千円、前事業年度の貸借対照表計上額は関係会社株式1,021,959千円、関係会社出資金983,011千円)は、市場価格のない株式等であるため、記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1. 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

 

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

未払事業税否認

減価償却繰入限度超過額

36,323千円

68,331

 

 

20,358千円

62,136

賞与引当金

144,928

 

113,480

関係会社出資金評価損

207,834

 

207,834

端材商品評価減

156,477

 

172,499

その他

119,204

 

115,764

繰延税金資産小計

733,100

 

692,073

評価性引当額

△ 247,932

 

△ 247,932

繰延税金資産合計

485,168

 

444,140

繰延税金負債

 

 

 

その他有価証券評価差額金

△ 67,225

 

△ 112,734

固定資産圧縮積立金

△ 16,876

 

△ 16,876

繰延税金負債合計

△ 84,102

 

△ 129,611

繰延税金資産の純額

401,065

 

314,528

 

2. 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となっ

た主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

 

当事業年度

(2024年3月31日)

法定実効税率

30.6 %

 

30.6 %

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.7

 

1.1

住民税均等割

0.5

 

0.7

役員賞与引当金

1.0

 

0.8

株主優待引当金

 

0.7

法人税額の特別控除

△1.6

 

△0.6

その他

△0.4

 

△0.3

税効果会計適用後の法人税等の負担率

30.8

 

33.0

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

「連結注記事項 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項 (5)重要な収益及び費用の計上基準」をご参照ください。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

資産の種類

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

当期末減価償却累計額又は償却累計額

(千円)

当期償却額

(千円)

差引当期末

残高(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物

6,953,555

31,046

-

6,984,601

5,726,832

121,162

1,257,768

構築物

647,548

940

-

648,488

529,378

15,813

119,109

機械及び装置

7,642,768

1,001,902

119,520

8,525,150

5,672,869

547,376

2,852,281

車輌運搬具

122,024

22,707

11,506

133,226

109,839

13,040

23,386

工具、器具及び備品

635,350

150,625

5,778

780,197

614,606

48,395

165,591

土地

1,899,876

-

-

1,899,876

-

-

1,899,876

リース資産

12,180

24,360

-

36,540

6,525

4,930

30,015

建設仮勘定

8,750

50,472

59,222

-

-

-

-

有形固定資産計

17,922,053

1,282,053

196,027

19,008,080

12,660,051

750,718

6,348,028

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

ソフトウエア

506,367

201,766

7,501

700,632

183,236

183,236

517,396

電話加入権

14,820

-

-

14,820

-

-

14,820

その他

919

-

-

919

712

82

206

無形固定資産計

522,106

201,766

7,501

716,371

183,949

183,318

532,422

長期前払費用

911

1,843

-

2,754

686

640

2,068

(注) 当期増加額のうち主なものは次のとおりであります。

機械及び装置

神奈川工場

248,775

千円

機械及び装置

福島工場

145,756

千円

機械及び装置

滋賀工場

421,313

千円

機械及び装置

九州工場

213,601

千円

機械及び装置

埼玉工場

11,277

千円

機械及び装置

伊賀倉庫

16,421

千円

 

工場合計

1,057,145

千円

 

 

【引当金明細表】

 

 

 

 

 

(単位:千円)

区分

当期首残高

当期増加額

当期減少額

(目的使用)

当期減少額

(その他)

当期末残高

貸倒引当金

3,022

4,695

3,022

4,695

賞与引当金

473,313

370,610

473,313

370,610

役員賞与引当金

123,000

73,531

123,000

73,531

株主優待引当金

68,000

68,000

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

    連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。