|
回次 |
第32期 |
第33期 |
第34期 |
第35期 |
第36期 |
|
|
決算年月 |
2021年3月 |
2022年3月 |
2023年3月 |
2024年3月 |
2025年3月 |
|
|
売上高 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
経常利益 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
親会社株主に帰属する当期純利益 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
包括利益 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
純資産額 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
総資産額 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
1株当たり純資産額 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
1株当たり当期純利益金額 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
自己資本比率 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
自己資本利益率 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
株価収益率 |
(倍) |
|
|
|
|
|
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(千円) |
△ |
△ |
|
|
|
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(千円) |
△ |
△ |
|
|
|
|
現金及び現金同等物の期末残高 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
従業員数 |
(人) |
|
|
|
|
|
|
(外、平均臨時雇用者数) |
( |
( |
( |
( |
( |
|
(注)1.第34期より連結財務諸表を作成しておりませんので、第34期以降の連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第33期の期首から適用しており、第33期に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
3.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
|
回次 |
第32期 |
第33期 |
第34期 |
第35期 |
第36期 |
|
|
決算年月 |
2021年3月 |
2022年3月 |
2023年3月 |
2024年3月 |
2025年3月 |
|
|
売上高 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
経常利益 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
当期純利益 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
持分法を適用した場合の投資利益 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
資本金 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
発行済株式総数 |
(株) |
|
|
|
|
|
|
純資産額 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
総資産額 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
1株当たり純資産額 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
1株当たり配当額 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
(うち1株当たり中間配当額) |
( |
( |
( |
( |
( |
|
|
1株当たり当期純利益金額 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
自己資本比率 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
自己資本利益率 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
株価収益率 |
(倍) |
|
|
|
|
|
|
配当性向 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(千円) |
|
|
△ |
△ |
△ |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(千円) |
|
|
△ |
△ |
△ |
|
現金及び現金同等物の期末残高 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
従業員数 |
(人) |
|
|
|
|
|
|
(外、平均臨時雇用者数) |
( |
( |
( |
( |
( |
|
|
株主総利回り |
(%) |
|
|
|
|
|
|
(比較指標:配当込みTOPIX) |
(%) |
( |
( |
( |
( |
( |
|
最高株価 |
(円) |
133 |
154 |
244 |
224 |
177 |
|
最低株価 |
(円) |
81 |
90 |
100 |
148 |
106 |
(注)1.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第33期の期首から適用しており、第33期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
2.持分法を適用した場合の投資利益については、持分法適用会社がないため記載しておりません。
3.第32期の1株当たり配当額には、創業30周年記念配当1円を含んでおります。
4.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
5.第33期まで連結財務諸表を作成しておりますので、第33期までの営業活動によるキャッシュ・フロー、投資活動によるキャッシュ・フロー、財務活動によるキャッシュ・フロー並びに現金及び現金同等物の期末残高は記載しておりません。
6.最高株価及び最低株価は、2022年4月4日より東京証券取引所スタンダード市場におけるものであり、それ以前については東京証券取引所(JASDAQスタンダード)におけるものであります。
|
年月 |
変遷の内容 |
|
1990年9月 |
自動車用品・部品の販売を目的として㈱オートウェーブを資本金30百万円で設立 |
|
1990年12月 |
自動車用品・部品の取付整備を目的として、㈱ピットライヴを資本金10百万円で設立 |
|
1991年4月 |
千葉市(現:千葉市稲毛区)に「オートウェーブ宮野木店」を開店、営業開始 |
|
1994年11月 |
千葉県富里町(現:富里市)に「オートウェーブ富里店」を開店 |
|
1995年2月 |
自動車の車検整備および自動車用品・部品の取付を目的として、㈱ベルガレージを資本金10百万円で設立 |
|
1995年7月 |
千葉県茂原市に「オートウェーブ茂原店」を開店(2015年10月同市内へ移転) |
|
1995年11月 |
千葉県君津市に「オートウェーブ君津店」(現:オートウェーブ上総君津店)を開店 |
|
1996年4月 |
㈱ピットライヴを吸収合併し、資本金1億4百万円となる |
|
1996年4月 |
千葉県沼南町(現:柏市)に「オートウェーブ柏沼南店」を開店 |
|
1999年6月 |
カーステレオ・カーナビゲーション等の卸売を目的として㈱シーエムサウンドを資本金10百万円で設立 |
|
1999年7月 |
自動車用品卸会社㈱七虹の発行済株式の全株を取得し、100%子会社とする |
|
1999年9月 |
当社関連会社㈱ベルガレージの発行済株式の全株を取得し、100%子会社とする |
|
2000年1月 |
株式交換により㈱シー・エフ・シーを100%子会社とする |
|
2000年9月 |
日本証券業協会店頭売買有価証券に登録 |
|
2001年6月 |
千葉市中央区に「オートウェーブ浜野店」を開店 |
|
2004年2月 |
㈱コンフォート(アミューズメント施設運営)を買収し100%子会社とする |
|
2004年12月 |
日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場 |
|
2005年7月 |
自動車用品等のリサイクル品の販売・買取・下取を目的として㈱ばるクルを資本金10百万円で設立 |
|
2007年12月 |
当社の保有する子会社㈱コンフォートの全株式を譲渡 |
|
2008年1月 |
当社の保有する子会社㈱七虹の全株式を譲渡 |
|
2010年3月 |
当社の100%子会社㈱シー・エフ・シーを吸収合併 |
|
2010年4月 |
当社の100%子会社2社㈱シーエムサウンド、㈱ばるクルを吸収合併 |
|
2010年4月 |
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場 |
|
2013年7月 |
東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場 |
|
2013年11月 |
千葉市稲毛区に「業務スーパー宮野木店」を開業(オートウェーブ宮野木店 店内併設) |
|
2019年4月 |
当社の100%子会社㈱ベルガレージを吸収合併 |
|
2020年4月 |
千葉市稲毛区にコインランドリー「ウォッシュウェーブ宮野木店」を開業(オートウェーブ宮野木店 敷地内併設) |
|
2021年3月 |
千葉県富里市に「業務スーパー富里店」を開店(オートウェーブ富里店 敷地内併設) |
|
2021年6月 |
千葉市稲毛区に自転車販売・修理専門店「サイクルウェーブ宮野木店」を開業(オートウェーブ宮野木店 店内併設) |
|
2021年10月 |
千葉県香取市に「業務スーパー佐原店」を開店 |
|
2022年2月 |
千葉県君津市に「サイクルウェーブ上総君津店」を開店(オートウェーブ上総君津店 店内併設) |
|
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行 |
|
2022年7月 |
千葉県いすみ市に「業務スーパーいすみ大原店」を開店 |
|
2022年10月 |
千葉県市原市に「業務スーパー上総牛久店」を開店 |
|
2023年6月 |
千葉県匝瑳市に「業務スーパー八日市場店」を開店 |
|
2023年12月 |
千葉県富里市にシミュレーションゴルフ練習場「ゴルフウェーブ富里店」を開業(オートウェーブ富里店 敷地内併設) |
|
2024年6月 |
千葉県富津市に「業務スーパー富津店」を開店 |
|
2025年2月 |
千葉市緑区に「業務スーパー土気店」を開店 |
当社は、車の販売・買取、車検・整備、車関連用品等の販売、冷凍食品・加工食品の販売を主な事業の内容としております。
当社の事業内容に係わる位置付けは、次のとおりであります。
なお、次の2部門は「第5 経理の状況 1 財務諸表等 (1) 財務諸表 注記事項」に揚げるセグメントの区分と同一であります。
また、当事業年度より報告セグメントの区分を変更しております。詳細は、「第5 経理の状況 1 財務諸表等 (1)財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
車関連事業………………主要な品目は車の販売・買取、車検・整備、車関連用品等の販売
業務スーパー事業………主要な品目は冷凍食品・加工食品の販売
当社の事業系統図は次のとおりであります。
該当事項はありません。
(1)提出会社の状況
|
|
|
|
|
2025年3月31日現在 |
|
従業員数(人) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(円) |
|
|
|
( |
|
|
|
|
セグメントの名称 |
従業員数(人) |
|
|
車関連事業 |
|
( |
|
業務スーパー事業 |
|
( |
|
全社(共通) |
|
( |
|
合計 |
|
( |
(注)1.従業員数は就業人員であります。( )内は外数で嘱託及びアルバイト人員であり、労働時間を8時間に換算し、2025年2月16日から3月15日の総労働時間に基づき算出した人数であります。
2.平均年間給与は、2024年4月から2025年3月を対象期間とし、基準外賃金を含んでおります。
(2)労働組合の状況
労働組合は結成されていませんが、労使関係は円満に推移しております。
(3)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
|
当事業年度 |
補足説明 |
||||
|
管理職に占める女性労働者の割合(%) (注)1. |
男性労働者の育児休業取得率(%) (注)2. |
労働者の男女の賃金の差異(%) (注)1. |
|||
|
全労働者 |
正規雇用労働者 |
パート・有期労働者 |
|||
|
|
|
|
|
|
- |
(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の6第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。