第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年9月16日から2023年12月15日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年3月16日から2023年12月15日まで)に係る四半期連結財務諸表について、東陽監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月15日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月15日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

38,450

41,945

売掛金

6,604

7,358

商品

32,961

36,619

貯蔵品

32

33

その他

5,474

5,084

流動資産合計

83,523

91,042

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

40,126

40,575

土地

49,292

49,259

その他(純額)

3,969

3,231

有形固定資産合計

93,388

93,067

無形固定資産

 

 

その他

5,243

5,471

無形固定資産合計

5,243

5,471

投資その他の資産

 

 

敷金及び保証金

7,633

7,530

その他

4,708

4,708

投資その他の資産合計

12,342

12,239

固定資産合計

110,973

110,778

資産合計

194,496

201,820

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

41,923

45,519

1年内返済予定の長期借入金

7,909

7,207

未払法人税等

1,424

1,011

賞与引当金

1,204

2,080

契約負債

2,046

2,183

その他

7,927

8,753

流動負債合計

62,435

66,755

固定負債

 

 

長期借入金

11,640

11,170

退職給付に係る負債

8,693

8,980

資産除去債務

3,078

3,106

その他

922

926

固定負債合計

24,335

24,183

負債合計

86,771

90,939

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月15日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月15日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

13,001

13,001

資本剰余金

14,902

14,902

利益剰余金

84,070

87,259

自己株式

4,362

4,363

株主資本合計

107,612

110,801

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

15

27

その他の包括利益累計額合計

15

27

新株予約権

98

52

純資産合計

107,725

110,881

負債純資産合計

194,496

201,820

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月16日

 至 2022年12月15日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月16日

 至 2023年12月15日)

売上高

212,474

215,830

売上原価

164,230

166,436

売上総利益

48,244

49,393

販売費及び一般管理費

42,464

43,320

営業利益

5,779

6,073

営業外収益

 

 

受取利息

16

15

受取配当金

2

3

受取手数料

626

610

太陽光売電収入

155

148

その他

280

356

営業外収益合計

1,081

1,133

営業外費用

 

 

支払利息

32

27

支払手数料

109

104

減価償却費

44

42

その他

108

152

営業外費用合計

294

326

経常利益

6,566

6,880

特別利益

 

 

固定資産売却益

13

受取保険金

137

新株予約権戻入益

45

その他

25

特別利益合計

151

71

特別損失

 

 

固定資産売却損

11

33

固定資産除却損

35

19

減損損失

220

140

災害による損失

230

42

店舗閉鎖損失

239

その他

32

特別損失合計

531

475

税金等調整前四半期純利益

6,186

6,475

法人税等

2,079

2,169

四半期純利益

4,107

4,306

親会社株主に帰属する四半期純利益

4,107

4,306

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月16日

 至 2022年12月15日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月16日

 至 2023年12月15日)

四半期純利益

4,107

4,306

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

10

11

その他の包括利益合計

10

11

四半期包括利益

4,117

4,318

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

4,117

4,318

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年3月16日

至  2022年12月15日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年3月16日

至  2023年12月15日)

減価償却費

3,194百万円

3,139百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月16日 至 2022年12月15日)

  配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月14日

定時株主総会

普通株式

1,116

50

2022年3月15日

2022年6月15日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月16日 至 2023年12月15日)

  配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月14日

定時株主総会

普通株式

1,116

50

2023年3月15日

2023年6月15日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月16日 至 2022年12月15日)

 当社グループは、医薬品、化粧品、雑貨及び一般食品等の販売をする小売業を営んでおり、単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月16日 至 2023年12月15日)

 当社グループは、医薬品、化粧品、雑貨及び一般食品等の販売をする小売業を営んでおり、単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 当社グループは、医薬品、化粧品、雑貨及び一般食品等の販売をする小売業の単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益の内訳は以下のとおりです。

前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月16日 至 2022年12月15日)

区分

金額(百万円)

医薬品

39,393

化粧品

16,100

雑貨

58,837

一般食品

97,450

顧客との契約から生じる収益

211,782

その他の収益

691

外部顧客への売上高

212,474

 (注)「その他の収益」は、不動産賃貸収入であります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月16日 至 2023年12月15日)

区分

金額(百万円)

医薬品

39,129

化粧品

17,108

雑貨

59,503

一般食品

99,378

顧客との契約から生じる収益

215,119

その他の収益

710

外部顧客への売上高

215,830

 (注)「その他の収益」は、不動産賃貸収入であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月16日

至 2022年12月15日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月16日

至 2023年12月15日)

(1)1株当たり四半期純利益

183円89銭

192円81銭

 (算定上の基礎)

 

 

  親会社株主に帰属する四半期純利益

  (百万円)

4,107

4,306

  普通株主に帰属しない金額(百万円)

  普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

4,107

4,306

  普通株式の期中平均株式数(株)

22,334,298

22,334,280

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

183円68銭

192円59銭

 (算定上の基礎)

 

 

  親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(百万円)

  普通株式増加数(株)

25,234

25,189

   (うち新株予約権(株))

(25,234)

(25,189)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含まれなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

2018年5月16日取締役会決議第8回新株予約権(新株予約権の数 1,565個)

2018年5月16日取締役会決議第8回新株予約権(新株予約権の数 1,530個)については、2023年5月31日をもって権利行使期間満了により失効しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

  該当事項はありません。