第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

44,286

45,755

売掛金

11,712

16,586

商品

64,241

74,965

その他

11,294

14,189

貸倒引当金

223

278

流動資産合計

131,311

151,219

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

14,955

17,915

その他(純額)

25,892

26,876

有形固定資産合計

40,847

44,792

無形固定資産

3,264

4,403

投資その他の資産

 

 

敷金及び保証金

18,033

18,660

その他

9,098

7,813

貸倒引当金

751

750

投資その他の資産合計

26,380

25,723

固定資産合計

70,492

74,919

資産合計

201,804

226,138

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

16,034

15,634

短期借入金

6,000

7,416

1年内返済予定の長期借入金

7,487

8,443

未払法人税等

2,780

2,453

その他

16,923

17,616

流動負債合計

49,225

51,564

固定負債

 

 

長期借入金

54,462

66,131

資産除去債務

7,054

7,221

その他

13,849

15,508

固定負債合計

75,366

88,861

負債合計

124,592

140,425

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

9,081

9,224

資本剰余金

3,493

3,636

利益剰余金

64,386

72,745

自己株式

0

株主資本合計

76,962

85,606

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2

2

為替換算調整勘定

69

110

その他の包括利益累計額合計

66

113

新株予約権

316

189

非支配株主持分

29

純資産合計

77,212

85,712

負債純資産合計

201,804

226,138

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

279,696

327,401

売上原価

171,721

208,433

売上総利益

107,975

118,968

販売費及び一般管理費

96,618

105,624

営業利益

11,357

13,343

営業外収益

 

 

為替差益

349

412

不動産賃貸料

572

698

その他

626

840

営業外収益合計

1,549

1,951

営業外費用

 

 

支払利息

177

204

不動産賃貸費用

317

418

その他

163

271

営業外費用合計

658

894

経常利益

12,247

14,399

特別利益

 

 

固定資産売却益

344

特別利益合計

344

特別損失

 

 

減損損失

79

194

特別損失合計

79

194

税金等調整前四半期純利益

12,168

14,550

法人税、住民税及び事業税

3,785

3,854

法人税等調整額

1,150

1,366

法人税等合計

4,935

5,221

四半期純利益

7,232

9,328

非支配株主に帰属する四半期純利益

20

親会社株主に帰属する四半期純利益

7,232

9,308

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

7,232

9,328

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

14

5

繰延ヘッジ損益

0

為替換算調整勘定

10

41

その他の包括利益合計

25

46

四半期包括利益

7,258

9,282

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

7,258

9,261

非支配株主に係る四半期包括利益

20

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

 減価償却費

3,330百万円

3,991百万円

 レンタル用資産減価償却費

2,481

2,253

 のれんの償却額

56

124

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

508

12

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

2022年11月11日

取締役会

普通株式

508

12

2022年9月30日

2022年12月9日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

474

12

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

2023年11月10日

取締役会

普通株式

475

12

2023年9月30日

2023年12月8日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日 至  2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日 至  2023年12月31日)

当社グループは小売サービス事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 顧客との契約及びその他の源泉から認識した収益は、次のとおりであります。

(単位:百万円)

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

顧客との契約から認識した収益

 

 

物販売上

235,770

284,525

その他

15,543

18,100

251,314

302,626

その他の源泉から認識した収益

 

 

リース売上(レンタル売上)

28,382

24,775

28,382

24,775

合計

279,696

327,401

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

170円53銭

235円21銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

7,232

9,308

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

7,232

9,308

普通株式の期中平均株式数(株)

42,413,577

39,575,220

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

169円87銭

233円57銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(株)

165,474

277,564

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

2【その他】

2023年11月10日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

①配当金の総額……………………………………475百万円

②1株当たりの金額………………………………12円

③支払請求の効力発生日及び支払開始日………2023年12月8日

 (注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。