第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

54,977

68,276

売掛金

15,226

13,718

商品

70,970

72,671

その他

13,357

13,551

貸倒引当金

223

206

流動資産合計

154,308

168,011

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

17,856

19,253

その他(純額)

28,984

32,026

有形固定資産合計

46,840

51,280

無形固定資産

4,341

4,760

投資その他の資産

 

 

敷金及び保証金

18,714

19,091

その他

7,817

7,658

貸倒引当金

895

892

投資その他の資産合計

25,635

25,857

固定資産合計

76,817

81,897

資産合計

231,125

249,908

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

14,692

13,567

1年内返済予定の長期借入金

8,737

9,612

未払法人税等

3,233

2,550

その他

20,824

19,690

流動負債合計

47,487

45,421

固定負債

 

 

社債

6,600

12,100

長期借入金

64,325

75,325

資産除去債務

7,274

7,377

その他

18,088

20,038

固定負債合計

96,287

114,840

負債合計

143,775

160,261

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

9,251

9,257

資本剰余金

3,663

3,670

利益剰余金

74,339

76,489

自己株式

0

0

株主資本合計

87,254

89,417

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

10

2

為替換算調整勘定

134

11

その他の包括利益累計額合計

123

13

新株予約権

180

164

非支配株主持分

38

50

純資産合計

87,349

89,646

負債純資産合計

231,125

249,908

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

215,761

199,724

売上原価

139,874

117,937

売上総利益

75,886

81,787

販売費及び一般管理費

68,579

76,372

営業利益

7,307

5,414

営業外収益

 

 

為替差益

947

-

不動産賃貸料

442

601

その他

573

479

営業外収益合計

1,963

1,081

営業外費用

 

 

為替差損

-

776

その他

595

517

営業外費用合計

595

1,293

経常利益

8,675

5,201

特別損失

 

 

減損損失

128

31

特別損失合計

128

31

税金等調整前中間純利益

8,546

5,169

法人税、住民税及び事業税

2,072

2,547

法人税等調整額

756

256

法人税等合計

2,829

2,290

中間純利益

5,717

2,879

非支配株主に帰属する中間純利益又は非支配株主に帰属する中間純損失(△)

0

54

親会社株主に帰属する中間純利益

5,717

2,825

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

5,717

2,879

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

3

8

為替換算調整勘定

36

147

その他の包括利益合計

33

138

中間包括利益

5,683

3,018

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

5,684

2,962

非支配株主に係る中間包括利益

0

55

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

8,546

5,169

減価償却費

2,587

2,971

レンタル用資産減価償却費

1,527

1,355

受取利息及び受取配当金

46

71

支払利息

124

234

売上債権の増減額(△は増加)

1,045

1,439

棚卸資産の増減額(△は増加)

2,285

1,810

レンタル用資産取得による支出

1,210

1,217

仕入債務の増減額(△は減少)

1,847

840

その他

1,321

692

小計

5,030

7,921

利息及び配当金の受取額

33

41

利息の支払額

122

238

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

2,488

2,927

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,453

4,796

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

3,177

4,926

無形固定資産の取得による支出

944

1,146

その他

1,403

269

投資活動によるキャッシュ・フロー

5,524

5,803

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

6,000

1,500

長期借入れによる収入

13,200

16,000

長期借入金の返済による支出

3,477

4,124

社債の発行による収入

-

5,472

配当金の支払額

473

676

その他

88

383

財務活動によるキャッシュ・フロー

3,160

14,787

現金及び現金同等物に係る換算差額

265

155

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

354

13,624

現金及び現金同等物の期首残高

46,564

58,556

現金及び現金同等物の中間期末残高

46,919

72,181

 

【注記事項】

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費用及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給料手当

24,546百万円

28,250百万円

地代家賃

13,729

14,849

賞与引当金繰入額

2,048

2,320

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

44,436百万円

68,276百万円

流動資産その他(預け金)

3,979

4,454

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△1,495

△549

現金及び現金同等物

46,919

72,181

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

474

12

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月10日

取締役会

普通株式

475

12

2023年9月30日

2023年12月8日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

674

17

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月7日

取締役会

普通株式

675

17

2024年9月30日

2024年12月10日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)及び当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

当社グループは小売サービス事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 顧客との契約及びその他の源泉から認識した収益は、次のとおりであります。

(単位:百万円)

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

顧客との契約から認識した収益

 

 

物販売上

187,069

172,433

その他

12,099

12,443

199,169

184,876

その他の源泉から認識した収益

 

 

リース売上(レンタル売上)

16,591

14,847

16,591

14,847

合計

215,761

199,724

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益

144円62銭

71円15銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

5,717

2,825

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

5,717

2,825

普通株式の期中平均株式数(株)

39,536,664

39,708,566

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

143円67銭

70円85銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(株)

262,393

167,910

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

2【その他】

2024年11月7日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

①配当金の総額……………………………………675百万円

②1株当たりの金額………………………………17円

③支払請求の効力発生日及び支払開始日………2024年12月10日

 (注) 2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。