第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年6月1日から2024年11月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(2024年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

12,023

7,619

受取手形及び売掛金

145

143

商品及び製品

8,591

10,128

仕掛品

136

166

原材料及び貯蔵品

601

733

その他

4,541

5,039

貸倒引当金

203

0

流動資産合計

25,835

23,830

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

41,221

42,419

土地

11,204

12,390

その他(純額)

11,956

12,258

有形固定資産合計

64,381

67,069

無形固定資産

281

239

投資その他の資産

 

 

建設協力金

1,426

1,382

差入保証金

5,401

5,497

その他

7,084

6,844

貸倒引当金

58

58

投資その他の資産合計

13,853

13,666

固定資産合計

78,516

80,974

資産合計

104,352

104,805

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(2024年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

17,978

18,059

短期借入金

4,061

6,561

未払法人税等

2,864

2,020

賞与引当金

633

681

その他

10,403

8,485

流動負債合計

35,941

35,810

固定負債

 

 

長期借入金

7,895

5,920

退職給付に係る負債

46

46

資産除去債務

3,492

3,537

その他

1,478

1,413

固定負債合計

12,914

10,918

負債合計

48,856

46,729

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,716

1,742

資本剰余金

1,877

1,903

利益剰余金

52,524

55,094

自己株式

881

881

株主資本合計

55,237

57,859

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

114

81

その他の包括利益累計額合計

114

81

新株予約権

30

20

非支配株主持分

113

115

純資産合計

55,496

58,075

負債純資産合計

104,352

104,805

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

 至 2024年11月30日)

売上高

131,787

142,162

売上原価

101,611

108,752

売上総利益

30,175

33,410

販売費及び一般管理費

26,220

28,747

営業利益

3,955

4,663

営業外収益

 

 

受取利息

13

14

受取配当金

4

4

受取賃貸料

58

65

受取保険金

39

31

助成金収入

4

109

その他

51

53

営業外収益合計

171

278

営業外費用

 

 

支払利息

15

19

賃貸費用

31

31

貸倒引当金繰入額

0

0

固定資産処分損

23

19

その他

4

2

営業外費用合計

75

72

経常利益

4,052

4,868

税金等調整前中間純利益

4,052

4,868

法人税、住民税及び事業税

1,626

1,802

法人税等調整額

65

36

法人税等合計

1,561

1,838

中間純利益

2,491

3,030

非支配株主に帰属する中間純利益

2

1

親会社株主に帰属する中間純利益

2,488

3,028

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

 至 2024年11月30日)

中間純利益

2,491

3,030

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

5

33

その他の包括利益合計

5

33

中間包括利益

2,485

2,996

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

2,482

2,995

非支配株主に係る中間包括利益

2

1

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

 至 2024年11月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

4,052

4,868

減価償却費

3,516

3,611

賞与引当金の増減額(△は減少)

57

48

貸倒引当金の増減額(△は減少)

0

203

受取利息及び受取配当金

18

18

支払利息

15

19

建設協力金の家賃相殺額

93

100

預り建設協力金の家賃相殺額

24

23

売上債権の増減額(△は増加)

23

1

棚卸資産の増減額(△は増加)

964

1,697

その他の流動資産の増減額(△は増加)

2,238

499

仕入債務の増減額(△は減少)

383

81

その他の流動負債の増減額(△は減少)

609

2,394

その他の固定負債の増減額(△は減少)

29

13

その他

34

30

小計

9,221

3,936

利息及び配当金の受取額

5

4

利息の支払額

13

17

補助金の受取額

120

法人税等の支払額

334

2,631

営業活動によるキャッシュ・フロー

8,878

1,412

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

4,733

5,668

有形固定資産の売却による収入

1

0

無形固定資産の取得による支出

1

7

投資有価証券の取得による支出

3

資産除去債務の履行による支出

25

20

差入保証金の差入による支出

105

123

差入保証金の回収による収入

63

27

建設協力金の支払による支出

85

40

長期貸付金の回収による収入

0

預り建設協力金の受入による収入

25

その他

28

49

投資活動によるキャッシュ・フロー

4,888

5,884

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

400

2,500

長期借入金の返済による支出

2,044

1,974

リース債務の返済による支出

36

37

自己株式の取得による支出

0

株式の発行による収入

42

配当金の支払額

396

460

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,877

68

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,111

4,403

現金及び現金同等物の期首残高

8,630

12,023

現金及び現金同等物の中間期末残高

9,742

7,619

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年6月1日

  至  2023年11月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年6月1日

  至  2024年11月30日)

従業員給料及び賞与

10,854百万円

11,876百万円

退職給付費用

39

44

賞与引当金繰入額

584

629

水道光熱費

2,918

3,196

賃借料

3,583

3,929

減価償却費

2,635

2,908

貸倒引当金繰入額

0

203

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 前中間連結会計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)及び当中間連結会計期間(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日)

 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている現金及び預金勘定の残高は一致しております。

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月23日

定時株主総会

普通株式

403

29

  2023年5月31日

  2023年8月24日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日)

配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年8月22日

定時株主総会

普通株式

460

33

  2024年5月31日

  2024年8月23日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループにおける報告セグメントは小売事業のみであり、開示情報としての重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

(顧客との契約から生じる収益を分解した情報)

当社グループは、当中間連結会計期間の売上高のうち98.9%(前年同期は98.7%)が小売店舗における商品販売でありますので、主要な顧客との契約から生じる収益の分解情報を開示する重要性が乏しいと判断し、記載を省略しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

至 2024年11月30日)

(1)1株当たり中間純利益金額

178円68銭

217円11銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額

(百万円)

2,488

3,028

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(百万円)

2,488

3,028

普通株式の期中平均株式数(株)

13,928,729

13,948,938

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額

178円64銭

216円99銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(百万円)

普通株式増加数(株)

2,940

7,816

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。