(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日

区分

主要販売品目

金額(百万円)

医薬品

一般大衆薬・ドリンク剤・オーラルケア商品・介護用品

ビタミン剤・健康食品・ダイエット食品・調剤

63,051

化粧品

化粧品・男性化粧品・ヘアケア商品・入浴剤

39,727

雑貨

ベビー用品・洗剤・防虫剤・芳香剤・バス、トイレ用品

調理用品・園芸用品・カー用品・衣料

64,164

一般食品

加工食品・日配食品・調味料・菓子・飲料・酒

234,055

その他

たばこ・他

3,017

顧客との契約から生じる収益

404,016

外部顧客への売上高

404,016

 

(注) 一般食品に記載しております「日配食品」とは、毎日消費される食品の総称であり、パン、牛乳、豆腐、

納豆、卵などであります。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日

区分

主要販売品目

金額(百万円)

医薬品

一般大衆薬・ドリンク剤・オーラルケア商品・介護用品

ビタミン剤・健康食品・ダイエット食品・調剤

68,940

化粧品

化粧品・男性化粧品・ヘアケア商品・入浴剤

44,087

雑貨

ベビー用品・洗剤・防虫剤・芳香剤・バス、トイレ用品

調理用品・園芸用品・カー用品・衣料

73,609

一般食品

加工食品・日配食品・調味料・菓子・飲料・酒

286,349

その他

たばこ・他

3,443

顧客との契約から生じる収益

476,430

外部顧客への売上高

476,430

 

(注) 一般食品に記載しております「日配食品」とは、毎日消費される食品の総称であり、パン、牛乳、豆腐、

納豆、卵などであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年6月1日

至  2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年6月1日

至  2023年11月30日)

 1株当たり四半期純利益

285円34銭

292円53銭

   (算定上の基礎)

 

 

    親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

11,299

11,587

    普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益(百万円)

11,299

11,587

    普通株式の期中平均株式数(株)

39,598,888

39,610,825

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

2 【その他】

 2024年1月12日開催の取締役会において、第42期(2023年6月1日から2024年5月31日まで)中間配当について、次のとおり決議いたしました。

① 配当金の総額

2,377百万円

② 1株当たりの金額

 

60円00銭

 

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2024年2月13日

 

(注)2023年11月30日現在の株主名簿に記録された株主に対し、支払を行います。