第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、清明監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

514,858

349,178

売掛金

190,532

150,378

商品及び製品

25,112

27,711

仕掛品

11,143

12,560

原材料及び貯蔵品

57,996

67,722

その他

54,920

61,228

流動資産合計

854,564

668,779

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

731,441

799,825

機械装置及び運搬具(純額)

11,289

9,175

土地

426,518

426,518

建設仮勘定

5,170

748

その他(純額)

115,621

132,336

有形固定資産合計

1,290,041

1,368,603

無形固定資産

 

 

のれん

60,771

53,175

借地権

140,000

140,000

その他

9,219

8,528

無形固定資産合計

209,991

201,703

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

59,707

61,040

敷金及び保証金

413,410

405,807

その他

51,212

51,589

貸倒引当金

30,024

30,024

投資その他の資産合計

494,305

488,412

固定資産合計

1,994,338

2,058,720

資産合計

2,848,903

2,727,500

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

92,812

87,988

短期借入金

249,209

238,504

1年内返済予定の長期借入金

81,674

170,698

リース債務

2,853

2,853

未払金

179,304

155,445

未払法人税等

26,453

26,137

店舗閉鎖損失引当金

3,505

1,323

資産除去債務

800

8,245

その他

100,216

67,723

流動負債合計

736,830

758,919

固定負債

 

 

長期借入金

1,846,257

1,695,393

リース債務

13,941

12,514

繰延税金負債

1,134

1,287

資産除去債務

16,914

16,024

その他

94,396

90,007

固定負債合計

1,972,643

1,815,227

負債合計

2,709,474

2,574,146

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

889,985

889,985

資本剰余金

549,534

549,534

利益剰余金

1,302,697

1,289,123

自己株式

53

53

株主資本合計

136,768

150,343

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,589

2,939

その他の包括利益累計額合計

2,589

2,939

非支配株主持分

70

70

純資産合計

139,428

153,353

負債純資産合計

2,848,903

2,727,500

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

売上高

2,188,388

2,376,978

売上原価

934,479

970,016

売上総利益

1,253,908

1,406,961

販売費及び一般管理費

1,228,265

1,371,955

営業利益

25,643

35,006

営業外収益

 

 

受取利息

102

117

受取配当金

570

634

不動産賃貸料

72,567

72,205

その他

15,709

14,389

営業外収益合計

88,950

87,346

営業外費用

 

 

支払利息

24,692

23,370

不動産賃貸原価

57,893

58,152

その他

778

9,805

営業外費用合計

83,364

91,328

経常利益

31,229

31,024

特別利益

 

 

資産除去債務戻入益

80

2,190

店舗閉鎖損失引当金戻入額

281

特別利益合計

80

2,472

特別損失

 

 

固定資産除却損

6,530

4,315

店舗閉鎖損失

2,414

2,099

貸倒引当金繰入額

3,200

特別損失合計

12,145

6,415

税金等調整前中間純利益

19,164

27,082

法人税、住民税及び事業税

7,414

13,507

法人税等合計

7,414

13,507

中間純利益

11,749

13,574

非支配株主に帰属する中間純利益

親会社株主に帰属する中間純利益

11,749

13,574

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

中間純利益

11,749

13,574

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2,029

349

その他の包括利益合計

2,029

349

中間包括利益

13,779

13,924

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

13,779

13,924

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

19,164

27,082

減価償却費

61,179

64,253

のれん償却額

8,141

7,596

資産除去債務戻入益

80

2,190

店舗閉鎖損失

2,414

2,099

店舗閉鎖損失引当金の増減額(△は減少)

833

2,181

貸倒引当金の増減額(△は減少)

3,200

受取利息及び受取配当金

673

751

支払利息

24,692

23,370

固定資産除売却損益(△は益)

6,530

4,315

売上債権の増減額(△は増加)

2,777

40,153

棚卸資産の増減額(△は増加)

17,706

13,770

仕入債務の増減額(△は減少)

26,211

4,823

未払金の増減額(△は減少)

10,591

9,322

預り保証金の増減額(△は減少)

2,660

3,761

その他

19,314

33,009

小計

88,657

99,060

利息及び配当金の受取額

700

751

利息の支払額

23,111

27,259

法人税等の支払額

17,433

15,182

営業活動によるキャッシュ・フロー

48,813

57,370

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

投資有価証券の取得による支出

768

829

有形固定資産の取得による支出

79,749

153,468

有形固定資産の売却による収入

61,627

無形固定資産の取得による支出

3,225

長期貸付金の回収による収入

657

1,104

長期貸付けによる支出

7,200

敷金及び保証金の回収による収入

25,702

8,761

資産除去債務の履行による支出

12,779

364

その他

9,557

4,280

投資活動によるキャッシュ・フロー

6,177

149,077

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

9,828

10,705

長期借入れによる収入

900,876

長期借入金の返済による支出

122,912

962,716

リース債務の返済による支出

9,492

1,426

財務活動によるキャッシュ・フロー

142,233

73,972

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

99,596

165,679

現金及び現金同等物の期首残高

597,505

514,858

現金及び現金同等物の中間期末残高

497,908

349,178

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。これによる中間連結財務諸表に与える影響はありません。

また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会期期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。これによる前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(中間連結貸借対照表関係)

当社及び連結子会社においては、成長投資等に向けた機動的な資金調達を目的として、取引銀行1行と当座貸越契約を締結しております。この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

当座貸越極度額

-千円

100,000千円

借入実行残高

差引額

100,000

 

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

従業員給料及び手当

520,878千円

595,010千円

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

497,908千円

349,178千円

現金及び現金同等物

497,908

349,178

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

  該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)1

中間連結損益計算書計上額

(注)2

 

飲食・小売

製造・卸売

農畜産

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

1,907,671

195,109

85,608

2,188,388

2,188,388

外部顧客への売上高

1,907,671

195,109

85,608

2,188,388

2,188,388

セグメント間の内部売上高又は振替高

492

492

492

1,907,671

195,109

86,100

2,188,881

492

2,188,388

セグメント利益又は損失(△)

56,077

1,002

21,158

33,915

8,272

25,643

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、主としてのれん償却額であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)1

中間連結損益計算書計上額

(注)2

 

飲食・小売

製造・卸売

農畜産

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

2,106,448

170,154

100,375

2,376,978

2,376,978

外部顧客への売上高

2,106,448

170,154

100,375

2,376,978

2,376,978

セグメント間の内部売上高又は振替高

677

677

677

2,106,448

170,154

101,052

2,377,656

677

2,376,978

セグメント利益又は損失(△)

73,495

8,390

22,585

42,519

7,513

35,006

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、主としてのれん償却額であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

3円15銭

3円68銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)

11,749

13,574

普通株主に帰属しない金額(千円)

1,000

1,000

(うち優先配当額(千円))

(1,000)

(1,000)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

10,749

12,574

普通株式の期中平均株式数(株)

3,413,221

3,413,221

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。