第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

 当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表は作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

760,016

823,648

売掛金

563,686

338,128

商品

1,949,628

1,944,961

販売用不動産

313,970

58,504

その他

164,989

160,732

貸倒引当金

1,341

2,977

流動資産合計

3,750,951

3,322,998

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

土地

896,393

896,393

その他(純額)

182,678

171,671

有形固定資産合計

1,079,072

1,068,065

無形固定資産

15,661

12,911

投資その他の資産

558,720

601,253

固定資産合計

1,653,454

1,682,230

資産合計

5,404,406

5,005,229

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

774,698

609,060

1年内返済予定の長期借入金

497,966

400,476

未払法人税等

56,639

69,139

賞与引当金

32,932

33,624

契約負債

289,927

281,267

その他

153,789

108,910

流動負債合計

1,805,954

1,502,478

固定負債

 

 

長期借入金

780,098

613,426

長期未払金

4,133

4,133

退職給付引当金

107,366

110,589

固定負債合計

891,597

728,148

負債合計

2,697,551

2,230,626

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

331,986

331,986

資本剰余金

323,753

324,422

利益剰余金

2,294,884

2,355,018

自己株式

262,749

259,346

株主資本合計

2,687,874

2,752,079

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

18,979

22,523

評価・換算差額等合計

18,979

22,523

純資産合計

2,706,854

2,774,603

負債純資産合計

5,404,406

5,005,229

 

(2)【中間損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

4,229,954

4,470,531

売上原価

3,067,333

3,330,813

売上総利益

1,162,620

1,139,718

販売費及び一般管理費

913,559

950,682

営業利益

249,061

189,035

営業外収益

 

 

受取手数料

3,140

3,067

その他

2,582

2,409

営業外収益合計

5,722

5,476

営業外費用

 

 

支払利息

1,833

2,073

その他

0

営業外費用合計

1,833

2,073

経常利益

252,950

192,438

特別利益

 

 

関係会社清算益

2,629

特別利益合計

2,629

税引前中間純利益

255,580

192,438

法人税等

78,479

59,617

中間純利益

177,101

132,820

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

255,580

192,438

減価償却費

16,907

15,501

関係会社清算損益(△は益)

2,629

貸倒引当金の増減額(△は減少)

213

1,636

賞与引当金の増減額(△は減少)

1,943

691

退職給付引当金の増減額(△は減少)

1,595

3,223

受取利息及び受取配当金

1,553

1,593

支払利息

1,833

2,073

売上債権の増減額(△は増加)

88,885

226,815

棚卸資産の増減額(△は増加)

87,621

260,474

仕入債務の増減額(△は減少)

199,446

165,637

その他

25,324

34,750

小計

275,847

500,873

利息及び配当金の受取額

1,553

1,593

利息の支払額

1,796

2,166

法人税等の支払額

95,519

47,851

営業活動によるキャッシュ・フロー

180,085

452,449

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

54,955

1,746

投資有価証券の取得による支出

50,000

差入保証金の差入による支出

5,428

226

差入保証金の回収による収入

748

441

長期貸付金の回収による収入

976

3,933

子会社の清算による収入

7,469

その他

4,809

2,020

投資活動によるキャッシュ・フロー

56,000

49,618

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

300,000

長期借入金の返済による支出

339,139

264,162

配当金の支払額

72,475

75,036

財務活動によるキャッシュ・フロー

111,614

339,198

現金及び現金同等物に係る換算差額

0

0

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

12,469

63,631

現金及び現金同等物の期首残高

658,693

760,016

現金及び現金同等物の中間期末残高

671,163

823,648

 

【注記事項】

(中間財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当中間会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間損益計算書関係)

 ※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給与及び手当

197,813千円

201,234千円

賃借料

142,571

146,811

賞与引当金繰入額

32,753

33,624

退職給付費用

3,308

3,223

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

671,163千円

823,648千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

現金及び現金同等物

671,163

823,648

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

72,534

58

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間末後となるもの

 該当事項はありません。

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月21日

定時株主総会

普通株式

72,687

58

2024年3月31日

2024年6月24日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間末後となるもの

 該当事項はありません。

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日  至 2023年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

小売事業

不動産事業

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

3,973,300

256,653

4,229,954

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,973,300

256,653

4,229,954

セグメント利益

203,851

45,209

249,061

(注)セグメント利益の合計額は、中間損益計算書の営業利益と一致しております。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日  至 2024年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

小売事業

不動産事業

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

3,974,533

495,998

4,470,531

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,974,533

495,998

4,470,531

セグメント利益

107,010

82,024

189,035

(注)セグメント利益の合計額は、中間損益計算書の営業利益と一致しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合 計

小売事業

不動産事業

パソコン本体系商品

756,053

756,053

周辺機器

344,698

344,698

DOS/Vパーツ

491,496

491,496

ソフト・サプライ

336,337

336,337

バイク関連商品

134,500

134,500

通信販売

1,619,477

1,619,477

サービス&サポート

281,999

281,999

不動産販売

236,320

236,320

その他

8,736

8,736

顧客との契約から生じる収益

3,973,300

236,320

4,209,621

その他の収益(注)

20,332

20,332

外部顧客への売上高

3,973,300

256,653

4,229,954

(注)その他の収益は不動産賃貸による収入であります。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合 計

小売事業

不動産事業

パソコン本体系商品

658,537

658,537

周辺機器

339,074

339,074

DOS/Vパーツ

389,064

389,064

ソフト・サプライ

346,795

346,795

バイク関連商品

126,319

126,319

通信販売

1,868,850

1,868,850

サービス&サポート

255,039

255,039

不動産販売

475,383

475,383

その他

△9,146

△9,146

顧客との契約から生じる収益

3,974,533

475,383

4,449,917

その他の収益(注)

20,614

20,614

外部顧客への売上高

3,974,533

495,998

4,470,531

(注)その他の収益は不動産賃貸による収入であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益金額

141円49銭

105円89銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益金額(千円)

177,101

132,820

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益金額(千円)

177,101

132,820

普通株式の期中平均株式数(株)

1,251,648

1,254,284

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。