第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年3月1日から2024年8月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

9,063

8,947

売掛金

2,776

2,298

信託受益権

226

208

商品

4,318

4,316

貯蔵品

75

43

未収還付法人税等

32

その他

482

549

貸倒引当金

36

34

流動資産合計

16,939

16,329

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

4,419

4,500

土地

1,950

1,950

その他(純額)

433

365

有形固定資産合計

6,803

6,816

無形固定資産

1,865

1,821

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,225

2,194

長期預金

1,000

1,000

その他

230

242

投資その他の資産合計

3,456

3,437

固定資産合計

12,124

12,075

資産合計

29,064

28,404

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,025

※2 1,026

電子記録債務

1,981

※2 1,986

支払信託

1,658

※2 1,139

未払金

1,359

1,269

未払法人税等

1

31

賞与引当金

151

152

その他の引当金

83

85

その他

716

843

流動負債合計

6,977

6,536

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

2,858

2,782

その他

285

299

固定負債合計

3,143

3,081

負債合計

10,121

9,617

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,868

1,868

資本剰余金

4,841

4,841

利益剰余金

15,060

14,928

自己株式

2,862

2,862

株主資本合計

18,908

18,776

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

23

25

繰延ヘッジ損益

6

19

退職給付に係る調整累計額

4

4

その他の包括利益累計額合計

34

10

純資産合計

18,943

18,787

負債純資産合計

29,064

28,404

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

売上高

15,056

14,254

売上原価

7,002

6,528

売上総利益

8,054

7,726

販売費及び一般管理費

8,171

7,742

営業損失(△)

116

15

営業外収益

 

 

受取利息

30

48

受取家賃

4

3

為替差益

96

受取補償金

1

1

その他

19

12

営業外収益合計

151

65

営業外費用

 

 

為替差損

33

その他

0

0

営業外費用合計

0

33

経常利益

35

16

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

31

関係会社株式評価損

4

特別損失合計

36

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

35

19

法人税、住民税及び事業税

6

5

法人税等調整額

75

法人税等合計

81

5

中間純損失(△)

46

24

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

46

24

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

中間純損失(△)

46

24

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

11

2

繰延ヘッジ損益

33

25

退職給付に係る調整額

21

0

その他の包括利益合計

66

23

中間包括利益

19

48

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

19

48

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

35

19

減価償却費

394

422

関係会社株式評価損

4

投資有価証券評価損益(△は益)

31

引当金の増減額(△は減少)

8

1

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

13

76

受取利息及び受取配当金

30

48

為替差損益(△は益)

82

55

売上債権の増減額(△は増加)

330

478

棚卸資産の増減額(△は増加)

45

33

仕入債務の増減額(△は減少)

808

512

未払金の増減額(△は減少)

5

31

その他

26

18

小計

164

420

利息及び配当金の受取額

42

88

法人税等の還付額

65

法人税等の支払額

27

20

営業活動によるキャッシュ・フロー

148

553

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

1,451

1,688

定期預金の払戻による収入

2,421

1,622

有形固定資産の取得による支出

127

256

無形固定資産の取得による支出

392

252

投資有価証券の取得による支出

500

500

投資有価証券の償還による収入

500

その他

13

12

投資活動によるキャッシュ・フロー

63

587

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

リース債務の返済による支出

2

2

配当金の支払額

106

106

財務活動によるキャッシュ・フロー

109

109

現金及び現金同等物に係る換算差額

0

0

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

320

143

現金及び現金同等物の期首残高

10,143

7,733

現金及び現金同等物の中間期末残高

9,823

7,589

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 当中間連結会計期間において、当社の連結子会社であった株式会社cd.は、当社を存続会社とする吸収合併により消滅したため、連結の範囲から除外しております。

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 該当事項はありません。

(中間連結貸借対照表関係)

1.当座貸越契約

当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行1行と当座貸越契約を締結しております。

この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

当座貸越極度額

7,000百万円

1,000百万円

借入実行残高

差引額

7,000

1,000

 

※2.中間連結会計期間末日満期手形等

中間連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、当中間連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当中間連結会計期間末日満期手形等の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

支払手形

-百万円

9百万円

電子記録債務

834

支払信託

442

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※.販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年3月1日

  至  2023年8月31日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年3月1日

  至  2024年8月31日)

広告費

1,978百万円

1,810百万円

運送費

1,179

1,100

給与手当

1,606

1,472

賞与引当金繰入額

182

152

退職給付費用

104

103

減価償却費

392

420

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※.現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年8月31日)

現金及び預金勘定

11,076百万円

8,947百万円

信託受益権勘定

265

208

預入期間が3ヵ月を超える定期預金

△1,519

△1,567

現金及び現金同等物

9,823

7,589

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月30日

定時株主総会

普通株式

106

15

2023年2月28日

2023年5月31日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月30日

定時株主総会

普通株式

106

15

2024年2月29日

2024年5月31日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)及び当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

 当社グループは、服飾・服飾雑貨及び生活関連品を中心とした通信販売事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

(金融商品関係)

金融商品の中間連結貸借対照表計上額その他の金額は、中間連結貸借対照表計上額と時価との差額及び前連結会計年度に係る連結貸借対照表計上額と時価との差額に重要性が乏しいため、記載を省略しております。

(有価証券関係)

 有価証券の中間連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がないため、記載を省略しております。

 

(デリバティブ取引関係)

 デリバティブ取引の中間連結会計期間末の契約額等は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がないため、記載を省略しております。

(企業結合等関係)

共通支配下の取引等

(連結子会社の吸収合併)

1.取引の概要

(1) 被結合企業の名称及びその事業の内容

 被結合企業の名称 株式会社cd.(当社の連結子会社)

 事業の内容    ファッション・雑貨の通信販売事業等

(2) 企業結合日

 2024年3月1日

(3) 企業結合の法的形式

 当社を存続会社、株式会社cd.を消滅会社とする簡易吸収合併

(4) 結合後企業の名称

 株式会社フェリシモ

(5) その他取引の概要に関する事項

本合併は、当社グループ全体における組織及び事業の合理化を図り、当社グループ全体で保有する経営資源の効率化を進めることを目的といたします。

 

2.実施した会計処理の概要

 「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 2019年1月16日)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号 2019年1月16日)に基づき、共通支配下の取引として処理しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

(単位:百万円)

区分

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

服飾・服飾雑貨

10,529

9,931

生活関連品

3,797

3,168

その他

729

1,155

顧客との契約から生じる収益

15,056

14,254

外部顧客への売上高

15,056

14,254

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

1株当たり中間純損失(△)

△6円54銭

△3円51銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純損失(△)(百万円)

△46

△24

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失(△)(百万円)

△46

△24

普通株式の期中平均株式数(千株)

7,122

7,122

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、1株当たり中間純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。