第4【経理の状況】

1  四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2  監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(令和5年7月1日から令和5年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(令和5年4月1日から令和5年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツにより四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(令和5年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(令和5年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,255

2,390

受取手形及び売掛金

6,348

6,310

商品及び製品

1,295

1,647

仕掛品

0

19

原材料及び貯蔵品

53

81

その他

90

100

貸倒引当金

78

89

流動資産合計

10,965

10,458

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,102

2,091

土地

2,361

2,488

建設仮勘定

2

0

その他(純額)

178

178

有形固定資産合計

4,645

4,759

無形固定資産

19

18

投資その他の資産

 

 

敷金及び保証金

582

577

その他

716

614

投資その他の資産合計

1,299

1,191

固定資産合計

5,963

5,969

資産合計

16,929

16,427

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(令和5年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(令和5年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,219

2,534

1年内返済予定の長期借入金

411

345

未払法人税等

84

180

契約負債

1,753

1,785

賞与引当金

182

200

その他

787

688

流動負債合計

6,438

5,735

固定負債

 

 

長期借入金

652

491

長期未払金

422

416

その他

7

7

固定負債合計

1,082

915

負債合計

7,520

6,651

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

381

381

資本剰余金

909

909

利益剰余金

8,031

8,394

自己株式

0

0

株主資本合計

9,322

9,685

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

0

0

その他の包括利益累計額合計

0

0

非支配株主持分

87

91

純資産合計

9,408

9,776

負債純資産合計

16,929

16,427

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

 至 令和4年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年9月30日)

売上高

16,423

19,580

売上原価

12,517

15,074

売上総利益

3,906

4,505

販売費及び一般管理費

 

 

広告宣伝費

411

427

給料及び手当

1,041

1,065

賞与引当金繰入額

185

186

賃借料

395

400

その他

1,364

1,656

販売費及び一般管理費合計

3,399

3,736

営業利益

506

769

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取手数料

3

2

受取賃貸料

8

7

協賛金収入

0

2

その他

2

3

営業外収益合計

14

16

営業外費用

 

 

支払利息

3

2

為替差損

7

4

その他

0

0

営業外費用合計

11

7

経常利益

510

778

税金等調整前四半期純利益

510

778

法人税、住民税及び事業税

22

148

法人税等調整額

161

101

法人税等合計

183

249

四半期純利益

326

529

非支配株主に帰属する四半期純利益

4

4

親会社株主に帰属する四半期純利益

322

525

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

 至 令和4年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年9月30日)

四半期純利益

326

529

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1

0

その他の包括利益合計

1

0

四半期包括利益

325

529

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

320

525

非支配株主に係る四半期包括利益

4

4

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

 至 令和4年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

510

778

減価償却費

93

95

貸倒引当金の増減額(△は減少)

9

11

賞与引当金の増減額(△は減少)

12

18

受取利息及び受取配当金

0

0

支払利息

3

2

売上債権の増減額(△は増加)

692

38

棚卸資産の増減額(△は増加)

634

399

未収消費税等の増減額(△は増加)

506

15

仕入債務の増減額(△は減少)

448

684

契約負債の増減額(△は減少)

129

32

長期未払金の増減額(△は減少)

0

5

その他

17

75

小計

857

204

利息及び配当金の受取額

0

0

利息の支払額

3

2

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

303

60

営業活動によるキャッシュ・フロー

549

266

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の増減額(△は増加)

198

189

有形固定資産の取得による支出

128

213

無形固定資産の取得による支出

8

0

敷金及び保証金の差入による支出

18

0

敷金及び保証金の回収による収入

3

4

その他

0

0

投資活動によるキャッシュ・フロー

349

398

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

294

227

リース債務の返済による支出

0

0

配当金の支払額

175

162

財務活動によるキャッシュ・フロー

470

389

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

270

1,054

現金及び現金同等物の期首残高

1,066

1,416

現金及び現金同等物の四半期末残高

796

362

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

受取手形裏書譲渡高

 

 前連結会計年度

(令和5年3月31日)

 当第2四半期連結会計期間

(令和5年9月30日)

受取手形裏書譲渡高

0百万円

0百万円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  令和4年4月1日

至  令和4年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  令和5年4月1日

至  令和5年9月30日)

現金及び預金勘定

2,437百万円

2,390百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△1,641

△2,028

現金及び現金同等物

796

362

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前第2四半期連結累計期間(自  令和4年4月1日  至  令和4年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和4年6月29日

定時株主総会

普通株式

175

65

令和4年3月31日

令和4年6月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和4年11月14日

取締役会

普通株式

54

20

令和4年9月30日

令和4年12月7日

利益剰余金

 

Ⅱ  当第2四半期連結累計期間(自  令和5年4月1日  至  令和5年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年6月29日

定時株主総会

普通株式

162

60

令和5年3月31日

令和5年6月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年11月14日

取締役会

普通株式

54

20

令和5年9月30日

令和5年12月6日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第2四半期連結累計期間(自  令和4年4月1日 至  令和4年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

合計

(注)2

 

パソコン・

ゲーム事業

化粧品・

雑貨事業

出版・

広告事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

13,328

2,948

145

16,423

16,423

セグメント間の内部

売上高又は振替高

49

11

1

62

62

13,378

2,959

147

16,485

62

16,423

セグメント利益又は損失(△)

475

29

22

468

38

506

(注)1. セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間取引消去38百万円であります。

2. セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整しております。

 

 

Ⅱ  当第2四半期連結累計期間(自  令和5年4月1日 至  令和5年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

合計

(注)2

 

パソコン・

ゲーム事業

化粧品・

雑貨事業

出版・

広告事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

14,561

4,871

148

19,580

-

19,580

セグメント間の内部

売上高又は振替高

0

-

1

2

2

-

14,561

4,871

150

19,583

2

19,580

セグメント利益又は損失(△)

691

23

19

686

82

769

(注)1. セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間取引消去82百万円であります。

2. セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整しております。

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自  令和4年4月1日  至  令和4年9月30日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

パソコン・ゲーム事業

化粧品・雑貨事業

出版・広告事業

製品

1,314

-

11

1,326

商品

9,718

2,927

-

12,645

サービス

2,295

21

134

2,451

外部顧客への売上高

13,328

2,948

145

16,423

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自  令和5年4月1日  至  令和5年9月30日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

パソコン・ゲーム事業

化粧品・雑貨事業

出版・広告事業

製品

1,497

-

8

1,506

商品

10,364

4,842

-

15,207

サービス

2,699

28

139

2,867

外部顧客への売上高

14,561

4,871

148

19,580

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  令和4年4月1日

至  令和4年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  令和5年4月1日

至  令和5年9月30日)

1株当たり四半期純利益

119円19銭

194円49銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

322

525

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

322

525

普通株式の期中平均株式数(株)

2,703,078

2,703,078

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

  第42期(令和5年4月1日から令和6年3月31日まで)の中間配当については、令和5年11月14日開催の取締役会において、令和5年9月30日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

①  中間配当の総額                            54百万円

②  1株当たり中間配当額                      20円00銭

③  支払請求権の効力発生日及び支払開始日      令和5年12月6日