第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年7月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1 【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

17,510

18,034

売掛金

10,876

12,644

商品及び製品

68,963

77,699

その他

4,387

6,516

貸倒引当金

107

107

流動資産合計

101,631

114,788

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

82,364

84,261

減価償却累計額

60,647

61,818

建物及び構築物(純額)

21,717

22,442

その他

37,468

38,785

減価償却累計額

14,377

14,350

その他(純額)

23,091

24,435

有形固定資産合計

44,808

46,877

無形固定資産

3,194

2,916

投資その他の資産

 

 

差入保証金

19,188

19,630

その他

20,700

20,269

減価償却累計額

2,969

2,965

その他(純額)

17,730

17,303

貸倒引当金

48

48

投資その他の資産合計

36,870

36,885

固定資産合計

84,873

86,680

資産合計

186,505

201,468

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

14,674

24,515

電子記録債務

27,148

34,400

契約負債

2,731

2,716

引当金

300

285

その他

16,034

14,397

流動負債合計

60,888

76,315

固定負債

 

 

引当金

895

874

退職給付に係る負債

93

101

資産除去債務

4,731

4,702

その他

4,197

3,909

固定負債合計

9,916

9,587

負債合計

70,804

85,902

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

15,163

15,163

資本剰余金

21,626

21,626

利益剰余金

77,716

77,698

自己株式

701

685

株主資本合計

113,805

113,802

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,365

1,212

繰延ヘッジ損益

11

為替換算調整勘定

1

23

退職給付に係る調整累計額

528

515

その他の包括利益累計額合計

1,895

1,763

純資産合計

115,700

115,565

負債純資産合計

186,505

201,468

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

120,258

122,401

売上原価

71,838

74,457

売上総利益

48,420

47,944

販売費及び一般管理費

44,449

46,441

営業利益

3,971

1,502

営業外収益

 

 

不動産賃貸料

505

505

その他

789

605

営業外収益合計

1,295

1,110

営業外費用

 

 

不動産賃貸費用

241

240

その他

388

51

営業外費用合計

630

291

経常利益

4,636

2,321

特別利益

 

 

為替換算調整勘定取崩益

111

受取精算金

267

その他

0

特別利益合計

379

特別損失

 

 

減損損失

91

728

その他

169

19

特別損失合計

261

748

税金等調整前四半期純利益

4,755

1,572

法人税、住民税及び事業税

1,631

627

法人税等合計

1,631

627

四半期純利益

3,123

945

親会社株主に帰属する四半期純利益

3,123

945

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

3,123

945

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

296

152

繰延ヘッジ損益

1

11

為替換算調整勘定

81

21

退職給付に係る調整額

6

12

その他の包括利益合計

207

131

四半期包括利益

3,330

814

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

3,330

814

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

4,755

1,572

減価償却費

2,849

2,704

のれん償却額

70

70

契約負債の増減額

48

14

転貸損失引当金の増減額(△は減少)

20

20

差入保証金等の家賃相殺額

190

159

受取利息及び受取配当金

58

31

支払利息

51

36

デリバティブ評価損益(△は益)

287

4

投資有価証券評価損益(△は益)

162

固定資産売却損益(△は益)

6

4

為替換算調整勘定取崩益

111

減損損失

91

728

売上債権の増減額(△は増加)

2,819

1,750

棚卸資産の増減額(△は増加)

10,009

8,717

仕入債務の増減額(△は減少)

10,006

17,093

未払消費税等の増減額(△は減少)

1,565

2,139

その他

667

1,217

小計

6,396

10,917

利息及び配当金の受取額

8

4

利息の支払額

31

18

法人税等の支払額

446

620

法人税等の還付額

5

15

営業活動によるキャッシュ・フロー

5,932

10,299

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

投資有価証券の償還による収入

100

有形固定資産の取得による支出

3,803

4,093

有形固定資産の売却による収入

0

無形固定資産の取得による支出

184

708

長期前払費用の取得による支出

0

5

差入保証金の差入による支出

254

842

差入保証金の回収による収入

35

207

その他

21

41

投資活動によるキャッシュ・フロー

4,228

5,384

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

2,500

1,000

会員預り金の返還による支出

22

25

リース債務の返済による支出

457

360

自己株式の取得による支出

286

配当金の支払額

968

962

その他

0

1

財務活動によるキャッシュ・フロー

4,235

2,346

現金及び現金同等物に係る換算差額

8

8

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

2,523

2,576

現金及び現金同等物の期首残高

29,059

18,238

現金及び現金同等物の四半期末残高

26,536

20,815

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

該当事項はありません。

 

 

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

 

(会計上の見積りの変更)

該当事項はありません。

 

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 (税金費用の計算)

 税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計

適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。ただ

し、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を

使用する方法によっております。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形等

四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日等をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間の末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

 支払手形及び買掛金

-百万円

180百万円

 電子記録債務

4,772

4,953

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費用及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

  至  2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

  至  2023年12月31日)

従業員給料及び賞与

12,138百万円

13,037百万円

退職給付費用

199

157

賞与引当金繰入額

268

276

役員賞与引当金繰入額

10

10

賃借料

11,617

11,847

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金勘定

         23,414百万円

         18,034百万円

流動資産

 

 

その他(預け金)

3,122

2,780

現金及び現金同等物

26,536

20,815

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年8月24日

取締役会

普通株式

969

25

2022年6月30日

2022年9月12日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年2月8日

取締役会

普通株式

966

25

2022年12月31日

2023年3月10日

利益剰余金

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月24日

取締役会

普通株式

963

25

2023年6月30日

2023年9月12日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月7日

取締役会

普通株式

963

25

2023年12月31日

2024年3月11日

利益剰余金

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、スポーツ関連商品の小売事業以外の重要なセグメントはありませんので、セグメント情報の記載を省略しております。

 

 

(金融商品関係)

金融商品に関する四半期連結貸借対照表の科目のうち、企業集団の事業の運営において重要なものであり、かつ、四半期連結貸借対照表計上額その他の金額に前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められるものがないため、記載を省略しております。

(有価証券関係)

満期保有目的の債券で市場価格のあるものに関する会計基準及びその他有価証券で市場価格のあるもののうち、企業集団の事業の運営において重要なものであり、かつ、四半期連結貸借対照表計上額その他の金額に前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められるものがないため、記載を省略しております。

 

(デリバティブ取引関係)

 デリバティブ取引の契約額等に企業集団の事業の運営において重要なものであり、かつ、四半期連結貸借対照表計上額その他の金額に前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められるものがないため、記載を省略しております。

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

  商品部門別に分解した売上高は以下のとおりです。

 

前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

部門

金額(百万円)

ゴルフ

競技・一般スポーツ

スポーツライフスタイル

アウトドア

ウィンター

その他収入

47,322

24,095

26,730

16,668

3,403

2,039

顧客との契約から生じる収益

120,258

外部顧客への売上高

120,258

(注)1.「その他収入」は、リゾート施設やフィットネスクラブの運営事業、保険代理店の収入等を含んでおり

     ます。

   2.連結グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

部門

金額(百万円)

ゴルフ

競技・一般スポーツ

スポーツライフスタイル

アウトドア

ウィンター

その他収入

45,610

28,006

27,887

15,598

3,214

2,084

顧客との契約から生じる収益

122,401

外部顧客への売上高

122,401

(注)1.「その他収入」は、リゾート施設やフィットネスクラブの運営事業、保険代理店の収入等を含んでおり

     ます。

   2.連結グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

80円59銭

24円54銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(百万円)

3,123

945

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

3,123

945

普通株式の期中平均株式数(千株)

38,754

38,534

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

2024年2月7日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額……………………………………963百万円

(ロ)1株当たりの金額 …………………………………………………25円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日 …………………2024年3月11日

(注)2023年12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。