1【提出理由】

 当社は、2024年9月26日開催の当社第52回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項および企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき提出するものであります。

2【報告内容】

(1)当該株主総会が開催された年月日

2024年9月26日

 

(2)当該決議事項の内容

第1号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)5名選任の件

取締役(監査等委員である取締役を除く。)として、水野泰三、水野敦之、村瀬一夫、二十軒翔、

松本絢子を選任する。

 

第2号議案 監査等委員である取締役2名選任の件

監査等委員である取締役として、水巻泰彦、青柳良則を選任する。

 

 

(3)当該決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果

決議事項

賛成数(個)

反対数(個)

棄権数(個)

可決要件

決議の結果及び
賛成割合(%)

第1号議案

 

 

 

 

 

水野泰三

296,673

25,190

0

 

可決 92.0%

水野敦之

294,305

27,559

0

 

可決 91.2%

村瀬一夫

311,261

10,606

0

(注)

可決 96.5%

二十軒翔

315,433

6,434

0

 

可決 97.8%

松本絢子

310,126

11,741

0

 

可決 96.1%

第2号議案

 

 

 

 

 

水巻泰彦

311,264

10,777

0

(注)

可決 96.4%

青柳良則

315,830

6,219

0

 

可決 97.8%

(注)各決議事項が可決されるための要件は次のとおりであります。

第1号議案および第2号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。

 

(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

本総会前日までの事前行使分および当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを集計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対および棄権の確認ができていない議決権の数は加算しておりません。

以 上