第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年1月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、ACアーネスト監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2022年12月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

533,785

621,870

受取手形、売掛金及び契約資産

330,089

312,979

商品及び製品

2,476,969

3,281,997

原材料及び貯蔵品

20,168

61,126

その他

106,269

67,742

貸倒引当金

1,826

1,702

流動資産合計

3,465,457

4,344,014

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

賃貸用資産(純額)

388,364

450,004

土地

969,742

969,742

その他(純額)

618,253

516,675

有形固定資産合計

1,976,359

1,936,422

無形固定資産

 

 

のれん

42,450

38,342

その他

4,877

5,883

無形固定資産合計

47,328

44,226

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

34,484

46,530

敷金及び保証金

23,144

23,144

繰延税金資産

18,275

22,567

その他

35,698

36,424

投資その他の資産合計

111,602

128,667

固定資産合計

2,135,290

2,109,316

資産合計

5,600,748

6,453,330

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,135,252

1,796,753

短期借入金

2,150,000

2,450,000

1年内返済予定の長期借入金

55,960

37,700

リース債務

48,283

42,695

未払金

173,305

123,018

未払法人税等

52,258

45,299

賞与引当金

1,019

15,456

その他

53,264

99,993

流動負債合計

3,669,344

4,610,918

固定負債

 

 

社債

250,000

250,000

長期借入金

646,741

471,726

リース債務

111,995

79,938

繰延税金負債

28,761

29,260

退職給付に係る負債

38,821

39,363

その他

300

300

固定負債合計

1,076,620

870,588

負債合計

4,745,964

5,481,507

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2022年12月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

97,725

97,725

資本剰余金

44,955

44,955

利益剰余金

724,483

833,589

自己株式

14,481

14,481

株主資本合計

852,683

961,788

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,100

10,034

その他の包括利益累計額合計

2,100

10,034

純資産合計

854,784

971,823

負債純資産合計

5,600,748

6,453,330

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

 至 2022年9月30日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

5,177,224

4,838,887

売上原価

4,578,849

4,200,821

売上総利益

598,374

638,066

販売費及び一般管理費

482,608

455,460

営業利益

115,766

182,605

営業外収益

 

 

受取利息

22

3

受取配当金

882

802

受取保険金

1,386

1,384

保険解約返戻金

541

510

補助金収入

6,318

6,382

その他

11,012

11,437

営業外収益合計

20,162

20,520

営業外費用

 

 

支払利息

7,570

7,182

その他

1,044

586

営業外費用合計

8,615

7,768

経常利益

127,313

195,357

税金等調整前四半期純利益

127,313

195,357

法人税、住民税及び事業税

63,139

78,563

法人税等調整額

6,658

7,904

法人税等合計

56,480

70,659

四半期純利益

70,832

124,698

親会社株主に帰属する四半期純利益

70,832

124,698

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

 至 2022年9月30日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

70,832

124,698

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

4,189

7,933

その他の包括利益合計

4,189

7,933

四半期包括利益

75,022

132,632

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

75,022

132,632

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれん償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

至 2022年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年9月30日)

減価償却費

189,046千円

222,112千円

のれん償却額

4,108千円

4,108千円

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年1月1日 至 2022年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年3月18日

定時株主総会

普通株式

5,997

2.50

2021年12月31日

2022年3月22日

利益剰余金

2022年7月22日

取締役会

普通株式

5,997

2.50

2022年6月30日

2022年9月1日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月17日

定時株主総会

普通株式

9,595

4.00

2022年12月31日

2023年3月20日

利益剰余金

2023年7月18日

取締役会

普通株式

5,997

2.50

2023年6月30日

2023年9月1日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年1月1日 至 2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

商用車関連

事業

運送関連

事業

売上高

 

 

 

 

 

日本

4,080,641

609,841

4,690,482

-

4,690,482

東南アジア

486,741

-

486,741

-

486,741

顧客との契約から生じる収益

4,567,383

609,841

5,177,224

-

5,177,224

外部顧客への売上高

4,567,383

609,841

5,177,224

-

5,177,224

セグメント間の内部売上高又は振替高

146,890

35,646

182,536

182,536

-

4,714,273

645,487

5,359,761

182,536

5,177,224

セグメント利益

104,839

10,874

115,713

52

115,766

(注)1 セグメント利益の調整額52千円は、セグメント間取引消去であります。

2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

商用車関連

事業

運送関連

事業

売上高

 

 

 

 

 

日本

3,773,204

592,533

4,365,737

-

4,365,737

東南アジア

473,149

-

473,149

-

473,149

顧客との契約から生じる収益

4,246,354

592,533

4,838,887

-

4,838,887

外部顧客への売上高

4,246,354

592,533

4,838,887

-

4,838,887

セグメント間の内部売上高又は振替高

80,801

26,681

107,482

107,482

-

4,327,155

619,214

4,946,370

107,482

4,838,887

セグメント利益

160,722

20,981

181,704

901

182,605

(注)1 セグメント利益の調整額901千円は、セグメント間取引消去であります。

2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

至 2022年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

29円53銭

51円98銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

70,832

124,698

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

70,832

124,698

普通株式の期中平均株式数(株)

2,398,900

2,398,900

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 当社は、独立行政法人中小企業基盤整備機構より、「中小企業等事業再構築促進補助金に係る補助金確定通知書」(2023年10月11日付け)を受領しました。なお、補助金交付決定額は60,000千円であり、2023年12月期第4四半期連結会計期間において特別利益で計上いたします。

 

 

 

2【その他】

 第34期(2023年1月1日から2023年12月31日)中間配当につきましては、2023年7月18日開催の取締役会において、2023年6月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額

5,997千円

② 1株当たりの金額

2円50銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2023年9月1日