第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、ACアーネスト監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

512,315

679,603

受取手形、売掛金及び契約資産

276,660

284,652

商品及び製品

3,276,724

3,282,843

原材料及び貯蔵品

27,490

15,175

その他

57,370

27,631

貸倒引当金

1,370

1,113

流動資産合計

4,149,190

4,288,792

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

賃貸用資産(純額)

456,465

421,303

土地

969,742

969,742

その他(純額)

492,061

460,398

有形固定資産合計

1,918,269

1,851,443

無形固定資産

 

 

その他

11,452

10,993

無形固定資産合計

11,452

10,993

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

46,960

63,837

敷金及び保証金

23,144

23,144

繰延税金資産

5,324

4,613

その他

37,616

33,017

投資その他の資産合計

113,046

124,613

固定資産合計

2,042,768

1,987,051

資産合計

6,191,959

6,275,844

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,496,520

988,423

短期借入金

2,600,000

2,930,000

1年内返済予定の長期借入金

47,700

17,700

リース債務

42,788

48,562

未払金

83,521

105,754

未払法人税等

41,935

112,208

賞与引当金

1,052

32,663

その他

50,407

141,256

流動負債合計

4,363,925

4,376,569

固定負債

 

 

社債

250,000

250,000

長期借入金

457,301

388,451

リース債務

69,206

65,627

繰延税金負債

43,987

28,678

退職給付に係る負債

39,420

39,722

その他

300

300

固定負債合計

860,215

772,778

負債合計

5,224,141

5,149,347

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

97,725

97,725

資本剰余金

44,955

44,955

利益剰余金

829,298

976,862

自己株式

14,481

14,481

株主資本合計

957,498

1,105,061

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

10,319

21,435

その他の包括利益累計額合計

10,319

21,435

純資産合計

967,817

1,126,496

負債純資産合計

6,191,959

6,275,844

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

3,285,290

3,364,622

売上原価

2,872,657

2,861,782

売上総利益

412,632

502,839

販売費及び一般管理費

※1 303,680

※1 309,579

営業利益

108,952

193,260

営業外収益

 

 

受取利息

1

1

受取配当金

802

1,236

受取保険金

257

878

保険解約返戻金

350

251

補助金収入

6,212

1,389

その他

7,293

5,807

営業外収益合計

14,917

9,565

営業外費用

 

 

支払利息

4,936

5,807

その他

71

1,565

営業外費用合計

5,008

7,373

経常利益

118,861

195,452

特別利益

 

 

受取補償金

-

※2 57,359

特別利益合計

-

57,359

税金等調整前中間純利益

118,861

252,812

法人税、住民税及び事業税

48,766

112,414

法人税等調整額

8,667

20,359

法人税等合計

40,098

92,054

中間純利益

78,763

160,757

親会社株主に帰属する中間純利益

78,763

160,757

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純利益

78,763

160,757

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2,441

11,115

その他の包括利益合計

2,441

11,115

中間包括利益

81,204

171,872

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

81,204

171,872

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

118,861

252,812

減価償却費

146,974

160,600

のれん償却額

2,738

-

貸倒引当金の増減額(△は減少)

450

257

賞与引当金の増減額(△は減少)

24,814

31,610

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

369

301

受取利息及び受取配当金

803

1,238

支払利息

4,936

5,807

固定資産除売却損益(△は益)

-

0

補助金収入

3,979

-

受取補償金

-

57,359

売上債権の増減額(△は増加)

9,787

93,465

棚卸資産の増減額(△は増加)

284,814

28,164

未収入金の増減額(△は増加)

1,181

427

仕入債務の増減額(△は減少)

129,221

508,096

未払金の増減額(△は減少)

14,427

8,193

未払費用の増減額(△は減少)

2,876

1,348

未収消費税等の増減額(△は増加)

64,216

25,034

未払消費税等の増減額(△は減少)

12,996

49,530

その他

13,706

2,091

小計

174,002

11,986

利息及び配当金の受取額

803

1,238

利息の支払額

4,873

6,024

補助金の受取額

3,979

-

補償金の受取額

-

57,359

法人税等の支払額

52,398

42,141

営業活動によるキャッシュ・フロー

121,514

22,418

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

0

0

投資有価証券の取得による支出

0

0

固定資産の取得による支出

143,590

54,486

貸付けによる支出

175

394

貸付金の回収による収入

328

125

その他の支出

1,338

1,117

その他の収入

-

4,165

投資活動によるキャッシュ・フロー

144,777

51,707

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

120,000

330,000

長期借入金の返済による支出

60,254

98,850

リース債務の返済による支出

27,028

21,455

配当金の支払額

9,537

13,117

財務活動によるキャッシュ・フロー

23,180

196,576

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

82

167,287

現金及び現金同等物の期首残高

513,759

492,289

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 513,677

※1 659,577

 

【注記事項】

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

  至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

  至 2024年6月30日)

給与手当

77,228千円

82,310千円

賞与引当金繰入額

12,612千円

17,479千円

 

※2 受取補償金

当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

受取補償金は仕入車両の燃費・重量税に関する補償金であります。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

現金及び預金

533,703千円

679,603千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△20,026千円

△20,026千円

現金及び現金同等物

513,677千円

659,577千円

 

 

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月17日

定時株主総会

普通株式

9,595

4.00

2022年12月31日

2023年3月20日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年7月18日

取締役会

普通株式

5,997

2.50

2023年6月30日

2023年9月1日

利益剰余金

 

当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月19日

定時株主総会

普通株式

13,193

5.50

2023年12月31日

2024年3月21日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年7月16日

取締役会

普通株式

7,196

3.00

2024年6月30日

2024年9月2日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益

計算書計上額(注)2

 

商用車関連事業

運送関連事業

売上高

 

 

 

 

 

日本

2,516,449

394,550

2,911,000

-

2,911,000

東南アジア

374,290

-

374,290

-

374,290

顧客との契約から生じる収益

2,890,739

394,550

3,285,290

-

3,285,290

外部顧客への売上高

2,890,739

394,550

3,285,290

-

3,285,290

セグメント間の内部売上高

又は振替高

53,253

18,911

72,164

72,164

-

2,943,992

413,462

3,357,455

72,164

3,285,290

セグメント利益

94,160

13,483

107,644

1,308

108,952

(注)1 セグメント利益の調整額1,308千円は、セグメント間取引消去であります。

2 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益

計算書計上額(注)2

 

商用車関連事業

運送関連事業

売上高

 

 

 

 

 

日本

2,891,889

368,206

3,260,095

-

3,260,095

東南アジア

104,527

-

104,527

-

104,527

顧客との契約から生じる収益

2,996,416

368,206

3,364,622

-

3,364,622

外部顧客への売上高

2,996,416

368,206

3,364,622

-

3,364,622

セグメント間の内部売上高

又は振替高

83,754

23,417

107,171

107,171

-

3,080,170

391,623

3,471,793

107,171

3,364,622

セグメント利益

179,030

10,641

189,671

3,588

193,260

(注)1 セグメント利益の調整額3,588千円は、セグメント間取引消去であります。

2 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

1株当たり中間純利益

32円83銭

67円01銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

78,763

160,757

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

78,763

160,757

普通株式の期中平均株式数(株)

2,398,900

2,398,900

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 第35期(2024年1月1日から2024年12月31日)中間配当につきましては、2024年7月16日開催の取締役会において、2024年6月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額

7,196千円

② 1株当たりの金額

3円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2024年9月2日