第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

93,755

143,853

売掛金

10,421

15,353

リース投資資産

995

981

商品

151,497

159,383

その他

11,445

13,104

貸倒引当金

3

流動資産合計

268,112

332,676

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

272,192

272,671

減価償却累計額

173,099

174,732

建物及び構築物(純額)

99,093

97,938

土地

96,678

101,612

リース資産

24,870

24,616

減価償却累計額

11,553

11,774

リース資産(純額)

13,317

12,842

建設仮勘定

1,590

2,665

その他

46,388

46,306

減価償却累計額

38,946

39,181

その他(純額)

7,442

7,125

有形固定資産合計

218,121

222,184

無形固定資産

 

 

のれん

45,155

44,518

借地権

5,944

5,944

ソフトウエア

6,105

6,115

その他

16

15

無形固定資産合計

57,222

56,594

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

34,490

34,178

敷金及び保証金

40,671

40,614

繰延税金資産

1,928

2,141

長期前払費用

1,270

1,208

その他

1,203

1,066

貸倒引当金

285

285

投資その他の資産合計

79,278

78,923

固定資産合計

354,622

357,701

資産合計

622,734

690,378

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

23,794

31,675

電子記録債務

21,455

24,804

短期借入金

57,250

1年内返済予定の長期借入金

27,345

73,152

1年内償還予定の社債

10,000

10,000

リース債務

1,451

1,423

未払法人税等

3,209

3,609

賞与引当金

2,752

2,826

契約負債

4,616

5,357

資産除去債務

29

29

その他

16,802

16,266

流動負債合計

168,707

169,146

固定負債

 

 

社債

35,000

長期借入金

169,757

199,951

リース債務

15,094

14,763

繰延税金負債

1,100

1,160

再評価に係る繰延税金負債

167

167

退職給付に係る負債

5,523

5,217

役員株式給付引当金

182

192

株式給付引当金

385

381

資産除去債務

3,159

3,168

長期預り金

5,154

5,065

その他

2,226

2,299

固定負債合計

202,752

267,368

負債合計

371,460

436,514

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

19,973

19,973

資本剰余金

51,408

51,408

利益剰余金

192,532

191,662

自己株式

18,327

14,758

株主資本合計

245,586

248,285

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

7,617

7,414

繰延ヘッジ損益

25

5

土地再評価差額金

1,955

1,955

退職給付に係る調整累計額

113

その他の包括利益累計額合計

5,687

5,577

純資産合計

251,274

253,863

負債純資産合計

622,734

690,378

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

売上高

122,156

139,414

売上原価

80,887

91,358

売上総利益

41,269

48,055

営業収入

 

 

不動産賃貸収入

1,722

2,073

営業総利益

42,992

50,129

販売費及び一般管理費

33,766

39,896

営業利益

9,225

10,233

営業外収益

 

 

受取利息

24

21

受取配当金

68

133

為替差益

143

152

持分法による投資利益

187

その他

74

121

営業外収益合計

497

428

営業外費用

 

 

支払利息

600

723

支払手数料

11

600

その他

7

28

営業外費用合計

619

1,352

経常利益

9,104

9,308

特別利益

 

 

固定資産売却益

0

0

国庫補助金

20

その他

0

特別利益合計

0

21

特別損失

 

 

固定資産除売却損

150

34

賃貸借契約解約損

13

その他

3

50

特別損失合計

154

98

税金等調整前四半期純利益

8,950

9,231

法人税、住民税及び事業税

2,284

3,632

法人税等調整額

999

92

法人税等合計

3,284

3,539

四半期純利益

5,665

5,691

親会社株主に帰属する四半期純利益

5,665

5,691

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

四半期純利益

5,665

5,691

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

415

202

繰延ヘッジ損益

32

20

退職給付に係る調整額

113

持分法適用会社に対する持分相当額

129

その他の包括利益合計

512

109

四半期包括利益

6,177

5,581

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

6,177

5,581

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成していません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれん償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年5月31日)

 減価償却費

3,158百万円

3,318百万円

 のれん償却額

308

637

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

 1.配当に関する事項

 配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月25日

定時株主総会

普通株式

2,867(注)

20.0

2023年2月28日

2023年5月26日

利益剰余金

 (注)配当金の総額には、役員報酬BIP信託口が所有する当社株式に対する配当金5百万円、株式付与ESOP信託口が保有する当社株式に対する配当金52百万円及び従業員持株ESOP信託口が所有する当社株式に対する配当金9百万円が含まれております。

 

  2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年4月11日開催の取締役会決議に基づき、2023年4月28日付で、自己株式7,500,000株の消却を実施しております。この結果当第1四半期連結累計期間において利益剰余金及び自己株式がそれぞれ8,648百万円減少しております。

 また、同日開催の取締役会決議に基づき、幹部候補社員に対するインセンティブプラン交付の為の株式を、当第1四半期連結累計期間において市場より取得しております。この結果、当第1四半期連結累計期間において自己株式が2,578百万円増加しております。

 さらに、2022年9月29日開催の取締役会決議並びに2023年4月11日開催の取締役会決議に基づき、当第1四半期連結累計期間において自己株式の取得を実施しております。この結果、当第1四半期連結累計期間において自己株式が5,986百万円増加しております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

 1.配当に関する事項

 配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月30日

定時株主総会

普通株式

3,054(注)

22.0

2024年2月29日

2024年5月31日

利益剰余金

 (注)配当金の総額には、役員報酬BIP信託口が所有する当社株式に対する配当金8百万円、株式付与ESOP信託口が保有する当社株式に対する配当金98百万円及び従業員持株ESOP信託口が所有する当社株式に対する配当金3百万円が含まれております。

 

  2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2024年4月12日開催の取締役会決議に基づき、2024年4月30日付で、自己株式3,000,000株の消却を実施しております。この結果当第1四半期連結累計期間において利益剰余金及び自己株式がそれぞれ3,506百万円減少しております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他 (注)1

合計

調整額 (注)2

四半期連結財務諸表計上額(注)3

ホームセンター事業

エクスプライス事業

営業収益

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

109,601

14,193

84

123,879

123,879

セグメント間の内部売上高又は振替高

59

27

17,409

17,496

17,496

109,661

14,220

17,493

141,375

17,496

123,879

セグメント利益

9,275

23

17,204

26,457

17,231

9,225

(注)1.その他は、DCMホールディングス㈱及び㈱マイボフェローズにおける取引等です。

2.セグメント利益の調整額△17,231百万円は、セグメント間取引消去△17,094百万円、のれん償却額△136百万円であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整をおこなっております。

 

 2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません

 

(のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他 (注)1

合計

調整額 (注)2

四半期連結財務諸表計上額(注)3

ホームセンター事業

エクスプライス事業

営業収益

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

127,300

14,122

64

141,487

141,487

セグメント間の内部売上高又は振替高

52

201

4,448

4,702

4,702

127,352

14,324

4,512

146,190

4,702

141,487

セグメント利益

10,578

21

4,186

14,743

4,510

10,233

(注)1.その他は、DCMホールディングス㈱及び㈱マイボフェローズにおける取引等です。

2.セグメント利益の調整額△4,510百万円は、セグメント間取引消去△4,045百万円、のれん償却額△465百万円であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整をおこなっております。

 

 

 

 2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません

 

(のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

(単位:百万円)

事業部門

報告セグメント

その他

(注)1

合計

ホームセンター事業

エクスプライス事業

園芸

22,977

22,977

ホームインプルーブメント

23,719

23,719

ホームレジャー・ペット

17,251

17,251

ハウスキーピング

23,132

23,132

ホームファニシング

5,486

5,486

ホームエレクトロニクス

8,570

8,570

その他

3,307

14,193

17,501

商品供給高他

3,433

84

3,517

顧客との契約から生じる収益

107,879

14,193

84

122,156

その他の収益(注)2

1,722

1,722

外部顧客への営業収益

109,601

14,193

84

123,879

(注)1.その他は、DCMホールディングス㈱及び㈱マイボフェローズにおける取引等です。

2.その他の収益は、主として不動産の賃貸収入によるものです。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

(単位:百万円)

事業部門

報告セグメント

その他

(注)1

合計

ホームセンター事業

エクスプライス事業

園芸

27,837

27,837

ホームインプルーブメント

27,079

27,079

ホームレジャー・ペット

20,122

20,122

ハウスキーピング

28,918

28,918

ホームファニシング

6,272

6,272

ホームエレクトロニクス

10,750

10,750

その他

3,887

14,122

18,009

商品供給高他

358

64

422

顧客との契約から生じる収益

125,227

14,122

64

139,414

その他の収益(注)2

2,073

2,073

外部顧客への営業収益

127,300

14,122

64

141,487

(注)1.その他は、DCMホールディングス㈱及び㈱マイボフェローズにおける取引等です。

2.その他の収益は、主として不動産の賃貸収入によるものです。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年5月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

41円41銭

42円52銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

5,665

5,691

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

5,665

5,691

普通株式の期中平均株式数(千株)

136,827

133,835

(注) 前第1四半期連結累計期間につきましては、「取締役に対する業績連動型株式報酬制度」、「幹部社員に対するインセンティブプラン」、「幹部候補社員に対するインセンティブプラン」及び「従業員持株ESOP信託」を導入しております。株主資本において自己株式として計上されている「役員報酬BIP信託口」、「株式付与ESOP信託口」及び「従業員持株ESOP信託口」所有の当社株式数は、「1株当たり四半期純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。(前第1四半期連結累計期間 役員報酬BIP信託口332千株、株式付与ESOP信託口3,435千株、従業員持株ESOP信託口457千株)

    当第1四半期連結累計期間につきましては、「取締役に対する業績連動型株式報酬制度」、「幹部社員に対するインセンティブプラン」、「幹部候補社員に対するインセンティブプラン」及び「従業員持株ESOP信託」を導入しております。株主資本において自己株式として計上されている「役員報酬BIP信託口」、「株式付与ESOP信託口」及び「従業員持株ESOP信託口」所有の当社株式数は、「1株当たり四半期純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。(当第1四半期連結累計期間 役員報酬BIP信託口390千株、株式付与ESOP信託口4,481千株、従業員持株ESOP信託口123千株)

 

2【その他】

該当事項はありません。