(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)3

男性向け
事業

女性向け
事業

女性向け
既製品事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への
売上高

17,519

9,875

3,631

31,026

1,311

32,337

32,337

セグメント間
の内部売上高
又は振替高

1,816

1,816

1,816

17,519

9,875

3,631

31,026

3,127

34,153

1,816

32,337

セグメント利益

11,346

6,778

2,934

21,059

1,064

22,124

95

22,029

 

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、製造子会社等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△95百万円は、セグメント間取引に係る棚卸資産調整額等の消去であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の売上総利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントのセグメント利益合計額と四半期連結損益計算書の営業利益との差異の調整

 

(単位:百万円)

 

金額

報告セグメント計

21,059

その他(注)1

1,064

合計

22,124

調整額(注)2

△95

四半期連結損益計算書の売上総利益

22,029

販売費及び一般管理費

18,690

四半期連結損益計算書の営業利益

3,338

 

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

当第3四半期連結累計期間において、固定資産に係る重要な減損損失の認識はありません。

(のれんの金額の重要な変動)

当第3四半期連結累計期間において、のれんの金額の重要な変動はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)3

男性向け
事業

女性向け
事業

女性向け
既製品事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への
売上高

17,222

9,606

4,012

30,841

1,071

31,913

31,913

セグメント間
の内部売上高
又は振替高

2,018

2,018

2,018

17,222

9,606

4,012

30,841

3,089

33,931

2,018

31,913

セグメント利益

10,946

6,326

3,262

20,536

1,045

21,581

126

21,454

 

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、製造子会社等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△126百万円は、セグメント間取引に係る棚卸資産調整額等の消去であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の売上総利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントのセグメント利益合計額と四半期連結損益計算書の営業利益との差異の調整

 

(単位:百万円)

 

金額

報告セグメント計

20,536

その他(注)1

1,045

合計

21,581

調整額(注)2

△126

四半期連結損益計算書の売上総利益

21,454

販売費及び一般管理費

18,802

四半期連結損益計算書の営業利益

2,652

 

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

当第3四半期連結累計期間において、固定資産に係る重要な減損損失の認識はありません。

(のれんの金額の重要な変動)

当第3四半期連結累計期間において、のれんの金額の重要な変動はありません。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

男性向け
事業

女性向け
事業

女性向け
既製品事業

オーダーメイドウィッグ

10,410

6,806

17,217

17,217

増毛商品

2,316

941

3,258

3,258

育毛ケア・サービス

463

404

868

868

アフターサービス

3,499

1,397

4,896

4,896

既製品ウィッグ

3,631

3,631

3,631

その他

828

325

1,153

1,311

2,464

顧客との契約から生じる収益計

17,519

9,875

3,631

31,026

1,311

32,337

外部顧客への売上高

17,519

9,875

3,631

31,026

1,311

32,337

 

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、製造子会社等を含んでおります。

 

 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

男性向け
事業

女性向け
事業

女性向け
既製品事業

オーダーメイドウィッグ

10,235

6,322

16,558

16,558

増毛商品

2,105

851

2,956

2,956

育毛ケア・サービス

423

396

820

820

アフターサービス

3,643

1,688

5,332

5,332

既製品ウィッグ

4,012

4,012

4,012

その他

814

347

1,161

1,071

2,233

顧客との契約から生じる収益計

17,222

9,606

4,012

30,841

1,071

31,913

外部顧客への売上高

17,222

9,606

4,012

30,841

1,071

31,913

 

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、製造子会社等を含んでおります。

 2.前連結会計年度末より、従来の「理・美容サービス」を「アフターサービス」に名称を変更いたしました。当該変更は名称変更のみであり、その内容に与える影響はありません。なお、前第3四半期連結累計期間についても変更後の名称で記載しております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益

62円51銭

61円61銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

2,017

2,002

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益(百万円)

2,017

2,002

普通株式の期中平均株式数(千株)

32,272

32,506

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

61円75銭

60円80銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(千株)

397

433

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注) 普通株式の期中平均株式数は、自己名義所有株式分を控除する他、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する自己株式(前第3四半期連結累計期間 484,938株、当第3四半期連結累計期間 304,211株)を控除して算出しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

 2023年10月30日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

    (イ)中間配当による配当金の総額・・・・・・・・・・ 455百万円

    (ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・・ 14円00銭

    (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・・ 2023年12月1日

   (注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主又は登録株式質権者に対し、支払いを行っております。