(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
 当社は、「食のバリューチェーン」を構築するという方針に沿って、市場へのきめ細やかな対応を主眼に置き、同種業務を統合化し顧客対応力の強化と顧客拡大を図ることを目的とした事業活動を展開しております。
 従って、当社の報告セグメントは、対応する市場やビジネスの類似性の観点から構成されており、「生産事業」、「流通事業」及び「販売事業」の3つを報告セグメントとしております。
 「生産事業」は、商品生産分野、「流通事業」は、商品の卸売りや物流に係る分野、「販売事業」は、商品・サービスの販売に係る分野としております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

生産

流通

販売

売上高

 

 

 

 

 

 

  物品の販売・サービス

42,046,334

13,770,571

11,541,374

67,358,280

50,569

67,408,849

  手数料収入

4,918

89,400

94,319

7,102

101,422

  その他

234,069

234,069

  顧客との契約から生じる
  収益

42,046,334

13,775,490

11,630,775

67,452,600

291,741

67,744,341

  その他の収益

26,298

91,939

118,238

39,594

157,832

  外部顧客に対する売上高

42,072,633

13,867,429

11,630,775

67,570,838

331,335

67,902,174

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

447,129

329,022

142,432

918,585

85

918,671

42,519,763

14,196,452

11,773,207

68,489,423

331,421

68,820,845

セグメント利益又は損失(△)

1,201,878

332,193

256,035

1,790,108

19,817

1,770,290

セグメント資産

28,009,021

7,139,475

11,535,334

46,683,832

56,043

46,739,875

その他の項目

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

835,341

95,444

179,459

1,110,245

1,110,245

  のれんの償却額

330,787

174,060

12,185

517,033

517,033

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

428,875

3,663

168,322

600,861

600,861

 

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ウェルエイジング事業及び店舗開発事業等の売上であります。

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

生産

流通

販売

売上高

 

 

 

 

 

 

  物品の販売・サービス

43,252,832

13,083,075

8,266,330

64,602,238

44,319

64,646,557

  手数料収入

2,193

51,779

53,972

13

53,986

  その他

309,862

309,862

  顧客との契約から生じる
  収益

43,252,832

13,085,268

8,318,110

64,656,211

354,194

65,010,405

  その他の収益

22,598

91,320

113,919

83,354

197,273

  外部顧客に対する売上高

43,275,431

13,176,588

8,318,110

64,770,130

437,548

65,207,679

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

739,179

342,449

136,817

1,218,446

4,850

1,223,296

44,014,610

13,519,038

8,454,928

65,988,576

442,399

66,430,976

セグメント利益

1,722,058

188,814

112,040

2,022,912

47,393

2,070,306

セグメント資産

28,102,513

7,227,203

11,257,609

46,587,327

107,125

46,694,452

その他の項目

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

866,377

54,116

169,963

1,090,457

143

1,090,600

  のれんの償却額

330,787

155,103

12,790

498,680

498,680

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

849,477

396,257

89,067

1,334,803

1,533

1,336,336

 

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ウェルエイジング事業及び店舗開発事業等の売上であります。

 

4.報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

 

(単位:千円)

売上高

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

68,489,423

65,988,576

「その他」の区分の売上高

331,421

442,399

セグメント間取引消去

△918,671

△1,223,296

連結財務諸表の売上高

67,902,174

65,207,679

 

 

 

 

(単位:千円)

利益又は損失

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

1,790,108

2,022,912

「その他」の区分の利益又は損失(△)

△19,817

47,393

全社費用(注)

△955,714

△759,783

連結財務諸表の営業利益

814,575

1,310,522

 

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

 

 

(単位:千円)

資産

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

46,683,832

46,587,327

「その他」の区分の資産

56,043

107,125

その他の調整額(注)

△5,335,739

△7,228,390

連結財務諸表の資産合計

41,404,135

39,466,062

 

(注)その他の調整額は、主に報告セグメントに帰属しない余資運用資金(現預金)、長期投資資金及び管理部門に係る資産等の全社資産、セグメント間消去によるものであります。

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

その他の項目

報告セグメント計

その他

調整額

連結財務諸表計上額

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

減価償却費

1,110,245

1,090,457

143

101,817

75,071

1,212,062

1,165,671

のれんの償却額

517,033

498,680

21,469

21,469

538,502

520,149

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

600,861

1,334,803

1,533

1,210

9,734

602,071

1,346,071

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

欧州

米国

その他

合計

60,259,959

4,860,961

2,445,222

336,031

67,902,174

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

主要な顧客の区分の外部顧客への売上高のうち、特定の顧客への売上高で連結損益計算書の売上高の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

主要な顧客の区分の外部顧客への売上高のうち、特定の顧客への売上高で連結損益計算書の売上高の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

生産

流通

販売

その他

全社・消去

合計

減損損失

61,484

61,484

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

生産

流通

販売

その他

全社・消去

合計

減損損失

18,391

52,591

70,982

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

生産

流通

販売

その他

全社・消去

合計

当期償却額

330,787

174,060

12,185

21,469

538,502

当期末残高

1,293,407

206,251

36,555

203,958

1,740,173

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

生産

流通

販売

その他

全社・消去

合計

当期償却額

330,787

155,103

12,790

21,469

520,149

当期末残高

962,620

51,148

25,580

182,489

1,221,838

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

 前連結会計年度(自2023年4月1日 至2024年3月31日

  該当事項はありません。

 

 当連結会計年度(自2024年4月1日 至2025年3月31日

  該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

  1.関連当事者との取引

  (1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者の取引

    (ア) 連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る。)等

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

該当事項はありません。

 

 

    (イ) 連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

該当事項はありません。

 

    (ウ) 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

 役員

檜垣 周作

当社代表
取締役社長

(被所有)
直接
1.3
間接

24.1

債務被保証

債務被保証

(注)1

410,102

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社等(当該会社等の子会社を含む)

阪神酒販株式会社
(注)12

兵庫県

神戸市

兵庫区

190,000

EC事業
貿易事業

(被所有)
間接
24.1

役員の兼任

経営指導料の支払
(注)2

20,640

未払金

32,075

業務の委託(注)3

11,700

株主優待費用の支払(注)4

128,378

HSIグローバル株式会社
(注)13

東京都

中央区

500

株式等の保有

(被所有)
直接
24.1

役員の兼任

資金の貸借

資金の回収(注)5

1,968

長期貸付金

91,881

株式会社スティルフーズ
(注)14

東京都

中央区

50,000

レストランの開発・運営及びコンサルティング業務

(所有)
直接
14.3

役員の兼任

資金の貸借

不動産の転貸

不動産の賃貸(注)6

14,925

売掛金

1,506

経費の立替(注)7

24,415

未収入金

19

資金の回収(注)5

46,500

長期貸付金

209,416

資金の返済(注)8

85,000

株式会社SFAD
(注)15

東京都

中央区

10,000

レストランの運営
ショコラブランドの運営

(所有)
間接
14.3

不動産の転貸

備品等の販売

備品等の販売

(注)9

37,972

売掛金

2,411

不動産の賃貸

(注)6

14,400

株式会社ルパンコティディアンジャパン
(注)15

東京都

中央区

40,000

飲食店舗の運営等

(所有)
間接
14.3

不動産の転貸

備品等の販売

備品等の販売

(注)9

17,173

売掛金

2,779

不動産の賃貸

(注)6

15,375

経費の立替(注)7

32,395

未収入金

2,864

役員が代表権を有している会社等

東洋商事株式会社
(注)16

東京都

中央区

10,000

業務用総合食品類卸売事業

(所有)

間接

8.0

資金の借入

役員の兼任

債務被保証

担保被提供

食材等の仕入

食材等の仕入

(注)10

265,239

買掛金

26,465

資金の返済(注)8

367,950

長期借入金

274,000

当社の銀行借入金に対する債務被保証

(注)1

4,788,390

当社の銀行借入金に対する土地等の担保提供(注)11

5,795,843

 

(注) 1.当社は銀行借入に対して、檜垣周作氏及び東洋商事株式会社より債務保証を受けております。なお、保証料は契約に基づいた上で支払っております。

2.阪神酒販株式会社に対する経営指導料については、業務内容を勘案し、協議の上で決定しております。

3.阪神酒販株式会社に対する業務委託料については、業務内容を勘案し、協議の上で決定しております。

4.阪神酒販株式会社に対する株主優待費用については、実勢を勘案して一般的な取引条件で行っております。

5.HSIグローバル株式会社及び株式会社スティルフーズに対する資金の貸付については、貸付利率は市場金利を勘案して決定しており、担保は受領しておりません。

6.株式会社スティルフーズ、株式会社SFAD及び株式会社ルパンコティディアンジャパンに対する不動産の賃貸については、実勢を勘案して一般的な取引条件で行っております。

7.株式会社スティルフーズ及び株式会社ルパンコティディアンジャパンに対する経費の立替については、主にロイヤリティの実費精算分であります。

8.株式会社スティルフーズ及び東洋商事株式会社からの資金の借入については、借入利率は市場金利を勘案して決定しており、担保は提供しておりません。

9.株式会社SFAD及び株式会社ルパンコティディアンジャパンに対する備品等の販売については、独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

10.東洋商事株式会社からの食材等の仕入については、独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

11.当社は銀行借入に対して東洋商事株式会社より土地等の担保提供を受けております。なお、提供料は契約に基づいた上で支払っております。

12.当社代表取締役社長檜垣周作が議決権の76.2%を直接保有しております。

13.阪神酒販株式会社が議決権の100%を直接保有しております。

14.当社代表取締役社長檜垣周作が議決権の77.14%を直接保有しております。

15.株式会社スティルフーズが議決権の100%を直接保有しております。

16.当社代表取締役社長檜垣周作が代表取締役を務めております。

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

 役員

檜垣 周作

当社代表
取締役社長

(被所有)
直接
1.3
間接

24.1

債務被保証

債務被保証

(注)1

410,102

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社等(当該会社等の子会社を含む)

阪神酒販株式会社
(注)11

兵庫県

神戸市

兵庫区

190,000

EC事業
貿易事業

(被所有)
間接
24.1

役員の兼任

経営指導料の支払
(注)2

20,640

未払金

52,810

業務の委託(注)3

10,800

HSIグローバル株式会社
(注)12

東京都

中央区

500

株式等の保有

(被所有)
直接
24.1

役員の兼任

資金の貸借

(注)4

長期貸付金

91,881

株式会社スティルフーズ
(注)13

東京都

中央区

50,000

レストランの開発・運営及びコンサルティング業務

(所有)
直接
14.3

役員の兼任

資金の貸借

不動産の転貸

不動産の賃貸(注)5

41,055

売掛金

1,372

長期未収入金

26,421

経費の立替(注)6

10,531

未収入金

23

資金の回収(注)4

54,000

長期貸付金

155,416

貸倒引当金の繰入

181,837

貸倒引当金

181,837

株式会社SFAD
(注)14

東京都

中央区

10,000

レストランの運営
ショコラブランドの運営

(所有)
間接
14.3

不動産の転貸

備品等の販売

不動産の賃貸

(注)5

11,692

売掛金

317

株式会社ルパンコティディアンジャパン
(注)14

東京都

中央区

40,000

飲食店舗の運営等

(所有)
間接
14.3

不動産の転貸

備品等の販売

備品等の販売

(注)8

14,230

売掛金

2,775

不動産の賃貸

(注)5

15,645

経費の立替(注)6

29,878

未収入金

2,887

役員が代表権を有している会社等

東洋商事株式会社
(注)15

東京都

中央区

10,000

業務用総合食品類卸売事業

(所有)

間接

6.8

資金の借入

役員の兼任

債務被保証

担保被提供

食材等の仕入

備品等の販売

(注)8

273,085

売掛金

19,580

食材等の仕入

(注)9

267,117

買掛金

25,953

資金の返済(注)7

363,050

当社の銀行借入金に対する債務被保証

(注)1

4,788,390

当社の銀行借入金に対する土地等の担保提供(注)10

5,795,843

 

(注) 1.当社は銀行借入に対して、檜垣周作氏及び東洋商事株式会社より債務保証を受けております。なお、保証料は契約に基づいた上で支払っております。

2.阪神酒販株式会社に対する経営指導料については、業務内容を勘案し、協議の上で決定しております。

3.阪神酒販株式会社に対する業務委託料については、業務内容を勘案し、協議の上で決定しております。

4.HSIグローバル株式会社及び株式会社スティルフーズに対する資金の貸付については、貸付利率は市場金利を勘案して決定しており、担保は受領しておりません。

5.株式会社スティルフーズ、株式会社SFAD及び株式会社ルパンコティディアンジャパンに対する不動産の賃貸については、実勢を勘案して一般的な取引条件で行っております。

6.株式会社スティルフーズ及び株式会社ルパンコティディアンジャパンに対する経費の立替については、主にロイヤリティの実費精算分であります。

7.東洋商事株式会社からの資金の借入については、借入利率は市場金利を勘案して決定しており、担保は提供しておりません。

8.株式会社ルパンコティディアンジャパン及び東洋商事株式会社に対する備品等の販売については、実勢を勘案して一般的な取引条件で行っております。

 

9.東洋商事株式会社からの食材等の仕入については、実勢を勘案して一般的な取引条件で行っております。

10.当社は銀行借入に対して東洋商事株式会社より土地等の担保提供を受けております。なお、提供料は契約に基づいた上で支払っております。

11.当社代表取締役社長檜垣周作が議決権の76.2%を直接保有しております。

12.阪神酒販株式会社が議決権の100%を直接保有しております。

13.当社代表取締役社長檜垣周作が議決権の77.14%を直接保有しております。

14.株式会社スティルフーズが議決権の100%を直接保有しております。

15.当社代表取締役社長檜垣周作が代表取締役を務めております。

 

  (2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者の取引

    (ア) 連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る。)等

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

該当事項はありません。

 

    (イ) 連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

該当事項はありません。

 

 

    (ウ) 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社等(当該会社等の子会社を含む)

阪神酒販株式会社
(注)10

兵庫県

神戸市

兵庫区

190,000

EC事業
貿易事業

(被所有)
間接
24.1

役員の兼任
製商品等の販売
原材料等の仕入

製商品等の販売

(注)1

617,950

売掛金

89,535

原材料等の仕入

(注)2

877,653

買掛金

53,245

株式会社スティルフーズ
(注)11

東京都

中央区

50,000

レストランの開発・運営及びコンサルティング業務

(所有)
直接
14.3

役員の兼任

業務の委託(注)3

13,389

不動産の賃貸

(注)4

預り保証金

39,717

株式会社SFAD
(注)12

東京都

中央区

10,000

レストランの運営
ショコラブランドの運営

(所有)
間接
14.3

ロイヤリティの契約

不動産の転貸

営業用資産の賃貸

ロイヤリティの収入(注)5

85,000

売掛金

4,000

不動産の賃貸

(注)4

91,320

営業用資産の賃貸
(注)6

18,951

未収入金

1,505

経費の立替(注)7

10,164

未収入金

1,497

棚卸資産の譲渡

(注)8

102,747

未収入金

64,931

株式会社ルパンコティディアンジャパン
(注)12

東京都

中央区

40,000

飲食店舗の運営等

(所有)
間接
14.3

製商品等の販売

製商品等の販売

(注)1

25,754

売掛金

4,279

株式会社オアシスリンク
(注)13

東京都

中央区

3,000

清涼飲料水等の卸・小売販売事業

役員の兼任製商品等の販売
 

製商品等の販売

(注)1

24,669

売掛金

2,954

経費の立替(注)9

40,211

未払費用

3,478

役員が代表権を有している会社等

東洋商事株式会社
(注)14

東京都

中央区

10,000

業務用総合食品類卸売事業

(所有)

間接

8.0

役員の兼任

製商品等の販売

製商品等の販売

(注)1

62,221

売掛金

12,009

 

(注) 1.製商品等の販売については、独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

2.原材料等の仕入については、独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

3.業務委託料については、業務内容を勘案し、協議の上で決定しております。

4.不動産の賃貸については、実勢を勘案して一般的な取引条件で行っております。

5.ロイヤリティ契約については、実勢を勘案して一般的な取引条件で行っております。

6.営業用資産の賃貸については、実勢を勘案して一般的な取引条件で行っております。

7.株式会社SFADに対する経費の立替については、主に物流費等の実費精算分であります。

8.棚卸資産の譲渡については、実勢を勘案して一般的な取引条件で行っております。

9.株式会社オアシスリンクに対する経費の立替については、主にOA機器賃借の実費精算分であります。

10.当社代表取締役社長檜垣周作が議決権の76.2%を直接保有しております。

11.当社代表取締役社長檜垣周作が議決権の77.14%を直接保有しております。

12.株式会社スティルフーズが議決権の100%を直接保有しております。

13.阪神酒販株式会社が議決権の100%を間接保有しております。

14.当社代表取締役社長檜垣周作が代表取締役を務めております。

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社等(当該会社等の子会社を含む)

阪神酒販株式会社
(注)11

兵庫県

神戸市

兵庫区

190,000

EC事業
貿易事業

(被所有)
間接
24.1

役員の兼任
製商品等の販売
原材料等の仕入

製商品等の販売

(注)1

599,648

売掛金

99,177

原材料等の仕入

(注)2

668,256

買掛金

21,806

株式会社スティルフーズ
(注)12

東京都

中央区

50,000

レストランの開発・運営及びコンサルティング業務

(所有)
直接
14.3

役員の兼任

不動産の賃貸

(注)3

預り保証金

39,717

ロイヤリティの収入(注)4

10,164

売掛金

1,775

株式会社SFAD
(注)13

東京都

中央区

10,000

レストランの運営
ショコラブランドの運営

(所有)
間接
14.3

ロイヤリティの契約

不動産の転貸

営業用資産の賃貸

ロイヤリティの収入(注)4

85,000

売掛金

23,375

不動産の賃貸

(注)3

91,320

営業用資産の賃貸
(注)5

13,188

未収入金

659

経費の立替(注)6

13,537

未収入金

967

棚卸資産の譲渡

(注)7

未収入金

53,049

株式会社オアシスリンク
(注)14

東京都

中央区

3,000

清涼飲料水等の卸・小売販売事業

役員の兼任製商品等の販売
 

製商品等の販売

(注)1

21,936

売掛金

2,001

経費の立替(注)8

52,851

未払費用

4,676

役員が代表権を有している会社等

東洋商事株式会社
(注)15

東京都

中央区

10,000

業務用総合食品類卸売事業

(所有)

間接

6.8

役員の兼任

製商品等の販売

製商品等の販売

(注)1

66,388

売掛金

9,125

原材料等の仕入

(注)2

446,700

買掛金

60,771

経費の立替(注)9

11,083

未払費用

956

物流業務の委託

(注)10

24,396

 

(注) 1.製商品等の販売については、実勢を勘案して一般的な取引条件で行っております。

2.原材料等の仕入については、実勢を勘案して一般的な取引条件で行っております。

3.不動産の賃貸については、実勢を勘案して一般的な取引条件で行っております。

4.ロイヤリティ契約については、実勢を勘案して一般的な取引条件で行っております。

5.営業用資産の賃貸については、実勢を勘案して一般的な取引条件で行っております。

6.株式会社SFADに対する経費の立替については、主に物流費等の実費精算分であります。

7.棚卸資産の譲渡については、実勢を勘案して一般的な取引条件で行っております。

8.株式会社オアシスリンクに対する経費の立替については、主にOA機器賃借の実費精算分であります。

9.東洋商事株式会社に対する経費の立替については、主に出向者に係る人件費相当額の実費精算分であります。

10.業務委託料については、業務内容を勘案し、協議の上で決定しております。

11.当社代表取締役社長檜垣周作が議決権の76.2%を直接保有しております。

12.当社代表取締役社長檜垣周作が議決権の77.14%を直接保有しております。

13.株式会社スティルフーズが議決権の100%を直接保有しております。

14.阪神酒販株式会社が議決権の100%を間接保有しております。

15.当社代表取締役社長檜垣周作が代表取締役を務めております。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり純資産額及び算定上の基礎、1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり当期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当連結会計年度

(2025年3月31日)

(1) 1株当たり純資産額

95円30銭

104円60銭

  (算定上の基礎)

 

 

純資産の部の合計額(千円)

8,474,008

9,082,667

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

3,907,536

4,070,786

 (うちA種種類株式の払込金額)

(2,000,000)

(2,000,000)

 (うちA種種類株式に係る優先配当額)

(20,000)

(120,000)

 (うち非支配株主持分)

(1,887,536)

(1,950,786)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

4,566,472

5,011,880

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

47,919,134

47,915,764

 

 

項目

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

(2)1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)

△12円97銭

13円32銭

  (算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

△618,409

638,153

普通株主に帰属しない金額(千円)

 (うちA種種類株式に係る優先配当額)

( ― )

( ― )

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益又は普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

△618,409

638,153

普通株式の期中平均株式数(株)

47,681,315

47,917,355

 

(注) 1.前連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。

2.当連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

(連結子会社の吸収合併)

当社は、2025年2月14日開催の取締役会決議に基づき、2025年4月1日付で当社の連結子会社である株式会社アスラポート(以下「アスラポート」といいます。)を吸収合併(以下「本合併」といいます。)いたしました。

1.取引の概要
(1) 結合当事企業の名称及び事業の内容

(吸収合併消滅会社)

名称

株式会社アスラポート

事業の内容

飲食事業

 

(2) 企業結合日(効力発生日)

2025年4月1日

本合併は、当社においては会社法第796条第2項本文に定める簡易合併であり、アスラポートにおいては、会社法第784条第1項本文に定める略式合併であるため、いずれも合併契約に関する株主総会の承認を得ることなく実施いたしました。

(3) 企業結合の法的形式

当社を存続会社、アスラポートを消滅会社とする吸収合併

(4) 結合後企業の名称

変更はありません。

(5) その他取引の概要に関する事項

当社の連結子会社であるアスラポートは過去、飲食事業を展開しておりましたが、現在事業を行っていない状況であります。この度、当社グループの経営資源の合理化及び効率化を図るため、アスラポートを吸収合併することとしました。

なお、アスラポートは当社との吸収合併の効力発生日と同日に本合併に先立ち、同社の完全子会社である株式会社LCAD(以下「LCAD」といいます。)を吸収合併いたしました。LCADについても、現在事業を行っていない状況であり、当社グループの経営資源の合理化及び効率化を図ります。

 

2.実施する会計処理の概要

「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号2019年1月16日)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号2019年1月16日)に基づき、共通支配下の取引として会計処理を行う予定であります。