第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 当社の中間連結財務諸表は、第一種中間連結財務諸表であります。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,649,594

7,013,334

売掛金

931,175

942,486

商品及び製品

187,530

139,906

原材料及び貯蔵品

654,014

953,350

前払費用

217,999

315,036

その他

67,279

34,142

流動資産合計

9,707,592

9,398,258

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

6,756,643

6,858,826

機械装置及び運搬具(純額)

152,803

139,718

工具、器具及び備品(純額)

573,836

557,264

土地

2,724,457

2,862,449

その他

16,512

172,622

有形固定資産合計

10,224,253

10,590,882

無形固定資産

245,296

275,931

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

145,603

170,292

長期預金

1,000,000

2,000,000

差入保証金

1,074,507

1,113,398

その他

364,106

360,867

投資その他の資産合計

2,584,216

3,644,558

固定資産合計

13,053,766

14,511,372

資産合計

22,761,359

23,909,630

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

886,466

883,274

短期借入金

58,360

55,000

1年内返済予定の長期借入金

120,000

38,076

リース債務

21,718

29,251

未払金

1,050,845

1,551,068

未払法人税等

457,757

469,435

契約負債

123,846

171,056

賞与引当金

55,010

78,270

販売促進引当金

96,033

100,319

その他

576,548

412,344

流動負債合計

3,446,587

3,788,097

固定負債

 

 

長期借入金

-

44,434

リース債務

245,817

255,041

資産除去債務

409,760

445,370

その他

12,564

12,860

固定負債合計

668,142

757,706

負債合計

4,114,729

4,545,804

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,210,667

2,210,667

資本剰余金

2,122,380

2,132,606

利益剰余金

14,683,031

15,358,281

自己株式

487,009

463,503

株主資本合計

18,529,069

19,238,051

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

32,726

48,742

その他の包括利益累計額合計

32,726

48,742

新株予約権

84,834

77,032

純資産合計

18,646,629

19,363,825

負債純資産合計

22,761,359

23,909,630

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

売上高

11,382,263

12,684,653

売上原価

4,029,329

4,172,480

売上総利益

7,352,934

8,512,173

販売費及び一般管理費

6,783,196

7,290,968

営業利益

569,738

1,221,205

営業外収益

 

 

受取利息

2,322

2,269

受取配当金

1,556

2,018

受取賃貸料

20,045

16,606

協賛金収入

12,403

17,279

その他

8,205

5,853

営業外収益合計

44,532

44,028

営業外費用

 

 

支払利息

438

163

賃貸費用

11,870

11,524

その他

4,825

4,893

営業外費用合計

17,134

16,580

経常利益

597,136

1,248,652

特別損失

 

 

固定資産除売却損

1,944

1,248

減損損失

26,814

-

その他

3,138

-

特別損失合計

31,896

1,248

税金等調整前中間純利益

565,239

1,247,403

法人税、住民税及び事業税

239,262

397,313

法人税等調整額

8,119

26,189

法人税等合計

231,143

423,503

中間純利益

334,096

823,900

親会社株主に帰属する中間純利益

334,096

823,900

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

中間純利益

334,096

823,900

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

5,689

16,016

その他の包括利益合計

5,689

16,016

中間包括利益

339,786

839,916

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

339,786

839,916

非支配株主に係る中間包括利益

-

-

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

565,239

1,247,403

減価償却費

420,978

415,991

減損損失

26,814

-

のれん償却額

2,727

2,727

賞与引当金の増減額(△は減少)

6,226

13,659

販売促進引当金の増減額(△は減少)

1,863

4,285

貸倒引当金の増減額(△は減少)

16

1

受取利息及び受取配当金

3,878

4,288

支払利息

438

163

固定資産除売却損益(△は益)

1,944

1,248

売上債権の増減額(△は増加)

112,501

34,048

棚卸資産の増減額(△は増加)

241,489

239,831

前払費用の増減額(△は増加)

53,501

88,487

仕入債務の増減額(△は減少)

207,016

52,771

未払金の増減額(△は減少)

273,298

359,085

契約負債の増減額(△は減少)

24,371

26,279

その他

61,654

136,014

小計

1,351,826

1,583,498

利息及び配当金の受取額

3,878

4,288

利息の支払額

438

163

法人税等の支払額

78,900

377,926

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,276,366

1,209,697

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

投資有価証券の取得による支出

885

961

有形固定資産の取得による支出

636,956

315,952

無形固定資産の取得による支出

4,505

59,383

差入保証金の差入による支出

22,740

9,600

差入保証金の回収による収入

-

10,342

建設協力金の回収による収入

11,645

6,758

定期預金の預入による支出

-

1,000,000

定期預金の払戻による収入

-

973,536

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

-

199,170

その他

128

596

投資活動によるキャッシュ・フロー

653,313

595,026

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

174,000

120,000

短期借入金の純増減額(△は減少)

18,336

3,360

リース債務の返済による支出

10,798

15,590

自己株式の取得による支出

80

-

配当金の支払額

119,063

146,151

その他

-

3

財務活動によるキャッシュ・フロー

322,278

285,099

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

300,774

329,571

現金及び現金同等物の期首残高

5,657,513

6,623,588

新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額

134,804

-

現金及び現金同等物の中間期末残高

6,093,093

6,953,159

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(1)連結の範囲の重要な変更

 当中間連結会計期間より、新たに株式を取得した株式会社レ・ヴァンを連結の範囲に含めております。

 なお、2024年5月31日をみなし取得日としており、かつ、中間連結決算日との差異が3ヶ月を超えないことから、当中間連結会計期間においては貸借対照表のみを連結しております。

(2)持分法適用範囲の重要な変更

 該当事項はありません。

 

(中間連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)

 中間連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項は以下のとおりであります。

 

1.連結の範囲に関する事項

 連結子会社の数及び連結子会社の名称

(1)連結子会社の数

2社

(2)連結子会社の名称

株式会社松屋栄食品本舗

株式会社レ・ヴァン

 

2.持分法の適用に関する事項

 該当事項はありません。

 

3.連結子会社の事業年度等に関する事項

 株式会社松屋栄食品本舗及び株式会社レ・ヴァンの中間決算日は5月31日であります。中間連結財務諸表の作成にあたっては、同中間決算日現在の中間財務諸表を使用し、中間連結決算日との間に生じた重要な取引については、連結上必要な調整を行っております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

給与手当

1,181,496千円

1,295,029千円

雑給

1,726,042

1,906,466

賞与引当金繰入額

52,458

65,189

販売促進引当金繰入額

76,308

100,319

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

現金及び預金

7,119,087千円

7,013,334千円

預入期間3か月超の定期預金

△1,025,994

△60,175

現金及び現金同等物

6,093,093

6,953,159

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年1月16日

取締役会

普通株式

118,851

8

2022年12月31日

2023年2月24日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年7月18日

取締役会

普通株式

118,920

8

2023年6月30日

2023年9月1日

利益剰余金

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年1月18日

取締役会

普通株式

148,651

10

2023年12月31日

2024年3月6日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年7月18日

取締役会

普通株式

178,505

12

2024年6月30日

2024年9月2日

利益剰余金

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

 当社グループは、飲食事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

 当社グループは、飲食事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

(単位:千円)

 

飲食事業

直営店

 東海地区

 関東地区

 関西地区

 九州地区

その他

 

4,989,325

4,017,926

1,841,243

226,915

306,851

顧客との契約から生じる収益

11,382,263

その他の収益

-

外部顧客への売上高

11,382,263

 

当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

(単位:千円)

 

飲食事業

直営店

 東海地区

 関東地区

 関西地区

 九州地区

その他

 

5,616,700

4,493,092

2,022,466

300,360

252,034

顧客との契約から生じる収益

12,684,653

その他の収益

-

外部顧客への売上高

12,684,653

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益

22円48銭

55円41銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

334,096

823,900

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

334,096

823,900

普通株式の期中平均株式数(株)

14,860,158

14,869,540

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

22円43銭

55円28銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

36,906

35,318

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

(1)期末配当

 2024年1月18日開催の取締役会において、第42期の期末配当に関し、次のとおり決議いたしました。

 ① 配当金の総額              148,651千円

 ② 1株当たりの金額            10円00銭

 ③ 支払請求の効力発生日及び支払開始日   2024年3月6日

(注)2023年12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行っております。

 

(2)中間配当

 2024年7月18日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

 ① 配当金の総額              178,505千円

 ② 1株当たりの金額            12円00銭

 ③ 支払請求の効力発生日及び支払開始日   2024年9月2日

(注)2024年6月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。