第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(令和5年10月1日から令和5年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(令和5年4月1日から令和5年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人により四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和5年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(令和5年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,506,056

4,600,459

売掛金

2,539,343

3,203,851

商品

2,255,214

2,310,546

原材料及び貯蔵品

195,338

196,365

その他

505,472

751,483

貸倒引当金

1,733

1,787

流動資産合計

8,999,692

11,060,919

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

5,602,854

5,925,154

土地

3,123,210

3,172,533

その他(純額)

1,282,374

1,329,612

有形固定資産合計

10,008,440

10,427,300

無形固定資産

 

 

のれん

16,698

13,353

その他

246,937

230,568

無形固定資産合計

263,635

243,921

投資その他の資産

 

 

退職給付に係る資産

29,739

27,431

その他

2,717,068

2,503,344

貸倒引当金

1,945

1,888

投資その他の資産合計

2,744,862

2,528,887

固定資産合計

13,016,938

13,200,109

資産合計

22,016,630

24,261,029

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

4,296,016

5,487,847

短期借入金

945,702

785,308

未払法人税等

204,754

398,122

賞与引当金

238,129

101,639

資産除去債務

6,258

11,996

その他

1,946,212

2,483,546

流動負債合計

7,637,074

9,268,460

固定負債

 

 

長期借入金

3,274,200

2,720,844

リース債務

593,626

520,106

退職給付に係る負債

1,393

18,006

役員退職慰労引当金

165,900

183,040

資産除去債務

917,466

931,499

その他

353,557

339,980

固定負債合計

5,306,143

4,713,476

負債合計

12,943,218

13,981,937

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和5年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(令和5年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

801,710

801,710

資本剰余金

366,781

366,781

利益剰余金

8,687,742

9,831,312

自己株式

1,169,721

1,169,816

株主資本合計

8,686,513

9,829,986

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

405,024

458,550

退職給付に係る調整累計額

18,125

9,444

その他の包括利益累計額合計

386,899

449,105

純資産合計

9,073,412

10,279,091

負債純資産合計

22,016,630

24,261,029

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

 至 令和4年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年12月31日)

売上高

58,831,298

64,704,370

売上原価

45,637,569

50,129,991

売上総利益

13,193,729

14,574,378

販売費及び一般管理費

12,117,515

12,825,757

営業利益

1,076,213

1,748,621

営業外収益

 

 

受取利息

14

14

受取配当金

728

848

受取家賃

28,552

31,595

その他

65,608

76,008

営業外収益合計

94,903

108,466

営業外費用

 

 

支払利息

16,167

17,955

障害者雇用納付金

9,650

10,475

その他

3,484

11,057

営業外費用合計

29,301

39,487

経常利益

1,141,815

1,817,601

特別利益

 

 

受取保険金

13,140

負ののれん発生益

104,857

特別利益合計

13,140

104,857

特別損失

 

 

固定資産除却損

38,599

10,478

賃貸借契約解約損

2,178

5,011

災害による損失

40,175

その他

3,256

特別損失合計

80,953

18,746

税金等調整前四半期純利益

1,074,002

1,903,711

法人税、住民税及び事業税

332,576

590,347

法人税等調整額

75,542

38,002

法人税等合計

408,119

628,350

四半期純利益

665,883

1,275,361

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

665,883

1,275,361

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

 至 令和4年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年12月31日)

四半期純利益

665,883

1,275,361

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,669

53,525

退職給付に係る調整額

7,398

8,680

その他の包括利益合計

9,067

62,205

四半期包括利益

674,950

1,337,567

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

674,950

1,337,567

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

至 令和4年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

至 令和5年12月31日)

減価償却費

700,440千円

715,530千円

のれんの償却額

51,982千円

3,344千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 令和4年4月1日 至 令和4年12月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和4年5月20日

取締役会

普通株式

65,896

7.00

令和4年3月31日

令和4年6月24日

利益剰余金

令和4年11月14日

取締役会

普通株式

65,896

7.00

令和4年9月30日

令和4年12月1日

利益剰余金

 

2 基準日が当連結会計年度の開始の日から当四半期連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 令和5年4月1日 至 令和5年12月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年5月23日

取締役会

普通株式

65,896

7.00

令和5年3月31日

令和5年6月29日

利益剰余金

令和5年11月14日

取締役会

普通株式

65,895

7.00

令和5年9月30日

令和5年12月1日

利益剰余金

 

2 基準日が当連結会計年度の開始の日から当四半期連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 令和4年4月1日 至 令和4年12月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

スーパー

マーケット

事業

業務

スーパー

事業

弁当給食

事業

食材宅配

事業

旅館、

その他事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

18,787,846

29,656,089

6,530,601

3,511,284

345,476

58,831,298

58,831,298

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,114

4,499

381,938

16,022

716

404,290

404,290

18,788,961

29,660,588

6,912,539

3,527,306

346,193

59,235,589

404,290

58,831,298

セグメント利益

又は損失(△)

460,265

837,735

151,810

103,215

24,576

1,528,450

452,237

1,076,213

(注)1 セグメント利益又は損失(△)の調整額△452,237千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用△452,378千円が含まれております。全社費用は、報告セグメントに帰属しない全社共通費用であり、その主なものは管理部門に係る販売費及び一般管理費であります。

  2 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 令和5年4月1日 至 令和5年12月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

スーパー

マーケット

事業

業務

スーパー

事業

弁当給食

事業

食材宅配

事業

旅館、

その他事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

20,283,600

33,516,579

6,902,620

3,663,127

338,441

64,704,370

64,704,370

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,256

1,142

395,774

13,307

1,716

413,197

413,197

20,284,856

33,517,722

7,298,395

3,676,435

340,158

65,117,567

413,197

64,704,370

セグメント利益

又は損失(△)

760,396

1,240,822

295,603

9,055

48,694

2,239,072

490,451

1,748,621

(注)1 セグメント利益又は損失(△)の調整額△490,451千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用△490,626千円が含まれております。全社費用は、報告セグメントに帰属しない全社共通費用であり、その主なものは管理部門に係る販売費及び一般管理費であります。

  2 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(重要な負ののれん発生益)

「食材宅配事業」セグメントにおいて、第1四半期連結会計期間に株式会社ヨシケイ両毛の株式を取得し連結子会社としました。これに伴い、負ののれん発生益104,857千円を計上しております。なお、負ののれん発生益は特別利益のため、上記セグメント利益には含まれておりません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

  Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 令和4年4月1日 至 令和4年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

スーパー

マーケット

事業

業務

スーパー

事業

弁当給食

事業

食材宅配

事業

旅館、

その他事業

一時点で移転される財又はサービス

18,712,754

29,489,175

6,464,510

3,509,484

345,476

58,521,401

一定の期間にわたり移転される財

又はサービス

137,500

63,841

1,800

203,141

顧客との契約から生じる収益

18,712,754

29,626,675

6,528,351

3,511,284

345,476

58,724,542

その他の収益

75,092

29,414

2,250

106,756

外部顧客への売上高

18,787,846

29,656,089

6,530,601

3,511,284

345,476

58,831,298

 

  Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 令和5年4月1日 至 令和5年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

スーパー

マーケット

事業

業務

スーパー

事業

弁当給食

事業

食材宅配

事業

旅館、

その他事業

一時点で移転される財又はサービス

20,209,170

33,344,605

6,838,614

3,661,327

338,441

64,392,159

一定の期間にわたり移転される財

又はサービス

141,843

61,756

1,800

205,399

顧客との契約から生じる収益

20,209,170

33,486,448

6,900,370

3,663,127

338,441

64,597,559

その他の収益

74,430

30,130

2,250

106,810

外部顧客への売上高

20,283,600

33,516,579

6,902,620

3,663,127

338,441

64,704,370

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

至 令和4年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

至 令和5年12月31日)

1株当たり四半期純利益

70円73銭

135円48銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

665,883

1,275,361

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

665,883

1,275,361

普通株式の期中平均株式数(千株)

9,413

9,413

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

令和5年11月14日開催の取締役会において、令和5年9月30日の最終の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

①配当金の総額

65,895千円

②1株当たりの金額

7円

③支払請求の効力発生日及び支払開始日

令和5年12月1日