第3【提出会社の状況】

1【株式等の状況】

(1)【株式の総数等】

①【株式の総数】

 

種類

発行可能株式総数(株)

普通株式

289,828,200

289,828,200

(注)当行定款では、当行の発行可能株式総数につき、「株式につき消却が行われた場合には、これに相当する株式数を減ずる」旨定めております。

 

②【発行済株式】

 

種類

中間会計期間末現在

発行数(株)

(2024年9月30日)

提出日現在発行数(株)

(2024年11月27日)

上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名

内容

普通株式

139,789,418

139,789,418

東京証券取引所

プライム市場

(注)

139,789,418

139,789,418

(注)完全議決権株式であり、権利内容に何ら限定のない当行における標準となる株式であり、単元株式数は100株であります。

 

(2)【新株予約権等の状況】

①【ストックオプション制度の内容】

 当行は、当中間会計期間において、会社法第236条、第238条及び第240条の規定に基づく株式報酬型ストックオプションとして取締役及び業務執行役員に対して新株予約権を発行しております。当該新株予約権の内容は次のとおりであります。

 

新株予約権の名称

第11回株式報酬型新株予約権

決議年月日

2024年6月25日

付与対象者の区分及び人数

当行の常勤取締役4名及び業務執行役員19名

新株予約権の数(個)※

4,528

新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数(株)※

普通株式 45,280(注)1

新株予約権の行使時の払込金額※

1株当たり1円とし、これに付与株式数を乗じた金額

新株予約権の行使期間※

自 2024年7月13日

至 2054年7月12日

新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額※

発行価格1株当たり 2,385円

資本組入額 (注)2

新株予約権の行使の条件※

(注)3

新株予約権の譲渡に関する事項※

譲渡による新株予約権の取得については、当行取締役会の決議による承認を要する。

組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項※

(注)4

※ 新株予約権証券の発行時(2024年7月12日)における内容を記載しております。

(注)1.新株予約権の目的となる株式の数

新株予約権1個当たりの目的となる株式の数(以下、「付与株式数」という。)は10株とする。

ただし、新株予約権を割り当てる日(以下、「割当日」という。)後、当行が普通株式につき、株式分割(当行普通株式の無償割当を含む。以下、株式分割の記載につき同じ。)又は株式併合を行う場合には、新株予約権のうち、当該株式分割又は株式併合の時点で行使されていない新株予約権について、付与株式数を次の計算式により調整する。

調整後付与株式数 = 調整前付与株式数 × 分割又は併合の比率

また、上記のほか、割当日後に当行が合併、会社分割又は株式交換を行う場合、及びその他これらの場合に準じて付与株式数の調整を必要とする場合には、当行は、当行の取締役会において必要と認められる付与株式数の調整を行うことができる。

なお、上記の調整の結果生じる1株未満の端数は、これを切り捨てるものとする。

 

2.資本組入額

①新株予約権の行使により株式を発行する場合において増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1項の規定に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果1円未満の端数が生じたときは、その端数を切り上げるものとする。

②新株予約権の行使により株式を発行する場合において増加する資本準備金の額は、上記①記載の資本金等
増加限度額から上記①に定める増加する資本金の額を減じた金額とする。

 

3.新株予約権の行使の条件

新株予約権者は、当行の取締役及び業務執行役員のいずれの地位をも喪失した日の翌日以降10日間に限り、新株予約権を一括して行使することができる。

 

4.組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項

当行が、合併(当行が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以上を総称して以下「組織再編行為」という。)をする場合において、組織再編行為の効力発生日において残存する新株予約権(以下「残存新株予約権」という。)については、会社法第236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下「再編対象会社」という。)の新株予約権を以下の条件に基づき交付することとする。この場合においては、残存新株予約権は消滅し、再編対象会社の新株予約権を新たに交付するものとする。

 ただし、以下の条件に沿って再編対象会社の新株予約権を交付する旨を、合併契約、吸収分割契約、新設分割計画、株式交換契約又は株式移転計画において定めた場合に限るものとする。

 

①交付する再編対象会社の新株予約権の数

新株予約権者が保有する残存新株予約権の数と同一の数を交付するものとする。

②新株予約権の目的となる再編対象会社の株式の種類及び数

新株予約権の目的となる株式の種類は再編対象会社普通株式とし、新株予約権の行使により交付する再編対象会社普通株式の数は、組織再編行為の条件等を勘案のうえ、前記(注)1に準じて決定する。

③新株予約権の行使に際して出資される財産の価額

交付される新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、以下に定める再編後行使価額に当該各新株予約権の目的となる株式数を乗じて得られる金額とする。再編後行使価額は、交付される新株予約権を行使することにより交付を受けることができる再編対象会社の株式1株当たりの金額を1円とする。

④新株予約権を行使することができる期間

「新株予約権の行使期間」に定める新株予約権を行使することができる期間の開始日と組織再編行為の効力発生日のうちいずれか遅い日から、「新株予約権の行使期間」に定める新株予約権の行使期間の満了日までとする。

⑤新株予約権の取得に関する事項

1)新株予約権者が権利行使をする前に、前記(注)3の定め又は新株予約権割当契約の定めにより新株予約権を行使できなくなった場合、当行は当行の取締役会が別途定める日をもって当該新株予約権を無償で取得することができる。

2)当行が消滅会社となる合併契約、当行が分割会社となる吸収分割契約若しくは新設分割計画又は当行が完全子会社となる株式交換契約若しくは株式移転計画の承認の議案が当行の株主総会(株主総会の承認が不要な場合は当行の取締役会)において承認された場合は、当行の取締役会が別途定める日をもって、同日時点で権利行使されていない新株予約権を無償で取得することができる。

⑥新株予約権の譲渡制限

譲渡による新株予約権の取得については、再編対象会社の取締役会の承認を要するものとする。

⑦新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項

「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額」に準じて決定する。

 

5.1株に満たない端数の処理

新株予約権者が新株予約権を行使した場合に新株予約権者に交付する株式の数に1株に満たない端数があるときには、これを切り捨てるものとする。

 

6.新株予約権の行使に際して出資される財産の払込取扱場所

東京都千代田区麹町六丁目1番地1

株式会社 あおぞら銀行 本店

 

②【その他の新株予約権等の状況】

  該当事項はありません。

 

(3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

     該当事項はありません。

 

(4)【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日

発行済株式
総数増減数

(千株)

発行済株式
総数残高

(千株)

資本金増減額

(百万円)

資本金残高

(百万円)

資本準備金
増減額

(百万円)

資本準備金
残高

(百万円)

2024年7月1日

21,500

139,789

25,966

125,966

25,966

113,280

(注)有償第三者割当       21,500千株

          発行価格    2,415.5円

          資本組入額   1,207.75円

          割当先    株式会社大和証券グループ本社

 

(5)【大株主の状況】

 

 

2024年9月30日現在

氏名又は名称

住所

所有株式数

(千株)

発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)

株式会社大和証券グループ本社

東京都千代田区丸の内1丁目9番1号

33,056

23.88

日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)

東京都港区赤坂1丁目8番1号 赤坂インターシティAIR

16,552

11.96

株式会社日本カストディ銀行(信託口)

東京都中央区晴海1丁目8-12

3,567

2.57

野村信託銀行株式会社(信託口2052255)

東京都千代田区大手町2丁目2-2

3,500

2.52

BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG (FE-AC)

(常任代理人 株式会社三菱UFJ銀行)

PETERBOROUGH COURT 133 FLEET STREET LONDON EC4A 2BB UNITED KINGDOM

(東京都千代田区丸の内1丁目4番5号

決済事業部)

2,036

1.47

STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234

(常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業部)

1776 HERITAGE DRIVE, NORTH QUINCY, MA 02171, U.S.A.

(東京都港区港南2丁目15-1品川インターシティA棟)

1,082

0.78

JP MORGAN CHASE BANK 385781

 

(常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業部)

25 BANK STREET, CANARY WHARF, LONDON, E14 5JP, UNITED KINGDOM

(東京都港区港南2丁目15-1品川インターシティA棟)

947

0.68

JP MORGAN CHASE BANK 385794

 

(常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業部)

25 BANK STREET, CANARY WHARF, LONDON, E14 5JP, UNITED KINGDOM

(東京都港区港南2丁目15-1品川インターシティA棟)

946

0.68

STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001

(常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業部)

ONE CONGRESS STREET, SUITE 1, BOSTON, MASSACHUSETTS

(東京都港区港南2丁目15-1品川インターシティA棟)

918

0.66

MSIP CLIENT SECURITIES

 

(常任代理人 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社)

25 CABOT SQUARE, CANARY WHARF, LONDON E14 4QA, U.K.

(東京都千代田区大手町1丁目9-7大手町フィナンシャルシティサウスタワー)

876

0.63

63,485

45.87

(注)1.上記大株主の状況は、2024年9月30日現在における株主名簿に基づいて記載しております。なお、発行済株式(自己株式を除く)の総数に対する所有株式数の割合は、小数点第3位以下を切り捨てて表示しております。

2.当行は、自己株式1,408千株を所有しております。

3.前事業年度末において主要株主でなかった株式会社大和証券グループ本社は、当中間期末現在では主要株主となっております。

4.日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)、株式会社日本カストディ銀行(信託口)及び野村信託銀行株式会社(信託口2052255)の所有株式数は、当該各社の信託業務にかかる株式数であります。

5.株式会社大和証券グループ本社から2024年8月14日付で提出された変更報告書によれば、同社は、2024年8月7日現在でその共同保有者である大和証券株式会社及び大和アセットマネジメント株式会社と各々以下のとおり株式を保有しておりますが、株式会社大和証券グループ本社の所有株式を除き、当行として2024年9月30日時点における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。

 なお、変更報告書における株券等保有割合は、発行済株式総数(自己株式を含む)に対する株券等保有割合であり、小数点第3位以下を四捨五入して算出されております。

氏名又は名称

住所

保有株券等の数

(千株)

株券等保有割合

(%)

株式会社大和証券グループ本社

東京都千代田区丸の内一丁目9番1号

33,056

23.65

大和証券株式会社

東京都千代田区丸の内一丁目9番1号

214

0.15

大和アセットマネジメント株式会社

東京都千代田区丸の内一丁目9番1号

2,414

1.73

6.三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社から2024年8月21日付で提出された変更報告書によれば、同社は、2024年8月15日現在でその共同保有者である日興アセットマネジメント株式会社と各々以下のとおり株式を保有しておりますが、当行として2024年9月30日時点における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。

  なお、変更報告書における株券等保有割合は、発行済株式総数(自己株式を含む)に対する株券等保有割合であり、小数点第3位以下を四捨五入して算出されております。

氏名又は名称

住所

保有株券等の数

(千株)

株券等保有割合

(%)

三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社

東京都港区芝公園一丁目1番1号

3,705

2.65

日興アセットマネジメント株式会社

東京都港区赤坂九丁目7番1号

2,551

1.83

7.野村證券株式会社から2024年9月6日付で提出された大量保有報告書によれば、同社は、2024年8月30日現在でその共同保有者であるノムラ インターナショナル ピーエルシー及び野村アセットマネジメント株式会社と各々以下のとおり株式を保有しておりますが、当行として2024年9月30日時点における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。

 なお、大量保有報告書における株券等保有割合は、発行済株式総数(自己株式を含む)に対する株券等保有割合であり、小数点第3位以下を四捨五入して算出されております。

氏名又は名称

住所

保有株券等の数

(千株)

株券等保有割合

(%)

野村證券株式会社

東京都中央区日本橋一丁目13番1号

101

0.07

ノムラ インターナショナル ピーエルシー

1 Angel Lane, London EC4R 3AB, United Kingdom

1,821

1.30

野村アセットマネジメント株式会社

東京都江東区豊洲二丁目2番1号

5,188

3.71

8.報告義務発生日が2024年10月1日以降である大量保有報告書等は記載しておりません。

 

(6)【議決権の状況】

①【発行済株式】

 

 

 

 

2024年9月30日現在

区分

株式数(株)

議決権の数(個)

内容

無議決権株式

 

議決権制限株式(自己株式等)

 

議決権制限株式(その他)

 

完全議決権株式(自己株式等)

普通株式

1,408,200

・単元株式数100株

・権利内容に何ら限定のない当行における標準となる株式

完全議決権株式(その他)

普通株式(注)1

138,134,500

1,381,345

同上

単元未満株式

普通株式(注)2

246,718

発行済株式総数

 

139,789,418

総株主の議決権

 

1,381,345

(注)1.「完全議決権株式(その他)」の欄には、株式会社証券保管振替機構名義の株式が100株含まれております。また、「議決権の数」の欄に、同機構名義の完全議決権株式に係る議決権の数が1個含まれております。

2.「単元未満株式」の欄には、当行所有の自己株式が49株含まれております。

 

②【自己株式等】

 

 

 

 

2024年9月30日現在

所有者の氏名又は名称

所有者の住所

自己名義所有

株式数(株)

他人名義所有

株式数(株)

所有株式数の

合計(株)

発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)

株式会社あおぞら銀行

東京都千代田区

麹町六丁目1番地1

1,408,200

1,408,200

1.00

1,408,200

1,408,200

1.00

 

2【役員の状況】

前事業年度の有価証券報告書の提出日後、当中間会計期間における役員の異動は、次のとおりであります。

(1)新任役員

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有

株式数(株)

就任年月日

取締役

川島 博政

1968年

7月18日生

1992年4月 大和証券株式会社(現 株式会社大和証券グループ本社)入社

2012年10月 株式会社大和証券グループ本社秘書室長              大和証券株式会社秘書室長

2016年4月 株式会社大和証券グループ本社内部監査部長            大和証券株式会社内部監査部長

2020年4月 大和証券株式会社監査役(非常勤)大和リアル・エステート・アセット・マネジメント株式会社監査役(非常勤)

2020年6月 株式会社大和証券グループ本社取締役

2024年4月 株式会社大和証券グループ本社執行役員(現職)          大和証券株式会社常務執行役員(現職)

2024年7月 当行取締役(現職)

(注)1

2024年

7月1日

(注)1.取締役の任期は、就任の時から2025年3月期定時株主総会の終結の時までであります。

2.取締役 川島博政氏は、会社法第2条第15号に定める社外取締役であります。

 

(2)退任役員

該当事項はありません。

 

(3)役職の異動

新役職名

旧役職名

氏名

異動年月日

取締役専務執行役員

チーフ・ファイナンシャル・

オフィサー(CFO)

取締役専務執行役員

経営企画担当兼

コーポレートセクレタリー室担当

加藤 尚

2024年7月1日

 

(4)異動後の役員の男女別人数及び女性の比率

男性11名 女性1名 (役員のうち女性の比率8.3%)