2025年6月24日開催の当行第92期定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
(1)当該株主総会が開催された年月日
2025年6月24日
(2)当該決議事項の内容
第1号議案 取締役9名選任の件
取締役として、以下の9氏を選任する。
候補者番号 1.山越 康司
候補者番号 2.大見 秀人
候補者番号 3.小原 正好
候補者番号 4.加藤 尚
候補者番号 5.橘・フクシマ・咲江
候補者番号 6.髙橋 秀行
候補者番号 7.齋藤 英明
候補者番号 8.多田野 宏一
候補者番号 9.川島 博政
なお、候補者番号5、6、7、8及び9は、社外取締役候補者である。
第2号議案 補欠監査役2名選任の件
補欠監査役として、以下の2氏を選任する。
候補者番号 1.姫野 浩二
候補者番号 2.岡 研三
なお、候補者番号1は、社外監査役以外の監査役の補欠としての補欠監査役候補者、候補者番号2は、社外監査役の補欠としての補欠監査役候補者である。
(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果
|
決議事項 |
賛成(個) |
反対(個) |
棄権(個) |
出席議決権数(個) |
賛成の割合 (%) |
決議結果 |
|
第1号議案 1.山越 康司 2.大見 秀人 3.小原 正好 4.加藤 尚 5.橘・フクシマ・咲江 6.髙橋 秀行 7.齋藤 英明 8.多田野 宏一 9.川島 博政 |
907,482 875,555 946,075 954,605 922,062 952,065 955,684 954,820 791,907 |
62,911 94,837 24,321 15,791 48,334 18,327 14,712 15,576 178,487 |
1 1 1 1 1 1 1 1 1 |
971,264 971,263 971,267 971,267 971,267 971,263 971,267 971,267 971,265 |
93.43 90.14 97.40 98.28 94.93 98.02 98.39 98.30 81.53 |
可決 可決 可決 可決 可決 可決 可決 可決 可決 |
|
第2号議案 1.姫野 浩二 2.岡 研三 |
956,093 959,103 |
14,649 11,782 |
142 0 |
971,754 971,755 |
98.38 98.69 |
可決 可決 |
(注)1.第1号議案及び第2号議案の可決要件は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。
2.出席議決権数は、株主総会前日までの議決権行使書及びインターネット等による事前行使分のうち有効議決権数としたものと当日出席のすべての株主の議決権の数であります。
3.賛成の割合は、株主総会前日までの議決権行使書及びインターネット等による事前行使のうち賛成の意思の表示に係る議決権の数、ならびに当日出席株主のうち当行が賛成の確認ができた議決権行使の数の合計
を、出席議決権数で除することにより算出したものであります。
(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
すべての議案は、株主総会前日までの議決権行使書及びインターネット等による事前行使のうち有効議決権数としたもの、ならびに当日出席株主のうち、当行が賛成、反対及び棄権の確認ができたものの議決権行使により、各議案の可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、上記(3)の賛成、反対及び棄権の各個数には、当日出席株主のうち当行が賛成、反対及び棄権の確認ができていないものの議決権の数は加算しておりません。
従いまして、一部未集計の議決権行使があるため、上記(3)の賛成、反対及び棄権の各個数の合計と出席議決権数は、一致しません。
以 上