第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

 

2022年度第3四半期

連結累計期間

2023年度第3四半期

連結累計期間

2022年度

 

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

経常収益

百万円

35,533

30,768

46,861

経常利益

百万円

5,037

4,567

4,935

親会社株主に帰属する四半期純利益

百万円

3,647

3,219

親会社株主に帰属する当期純利益

百万円

3,295

四半期包括利益

百万円

21,951

11,285

包括利益

百万円

16,047

純資産額

百万円

144,138

160,114

149,952

総資産額

百万円

3,561,221

3,625,989

3,526,176

1株当たり四半期純利益

204.23

183.11

1株当たり当期純利益

185.35

潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

自己資本比率

4.0

4.3

4.2

 

 

2022年度第3四半期

連結会計期間

2023年度第3四半期

連結会計期間

 

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

53.97

54.08

(注)1.役員報酬BIP信託による業績連動型株式報酬制度を導入し、役員報酬BIP信託が保有する当行株式を(四半期)連結財務諸表において自己株式に計上しております。また、従業員持株会信託型ESOPを導入し、従業員持株会信託型ESOPが保有する当行株式を(四半期)連結財務諸表において自己株式に計上しております。これらに伴い、当該信託が保有する当行株式は、1株当たり四半期(当期)純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

2.潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

3.自己資本比率は、((四半期)期末純資産の部合計-(四半期)期末非支配株主持分)を(四半期)期末資産の部の合計で除して算出しております。

 

2【事業の内容】

 当第3四半期連結累計期間において、当行及び当行の関係会社が営む事業の内容については、重要な変更はありません。

 なお、2023年7月3日付でその他の業務に含まれるファンドの組成・運営業務や経営コンサルティング業務等を行う株式会社あきぎんキャピタルパートナーズを設立し、当行の連結子会社としております。