1【提出理由】

2025年6月26日開催の当行「第103回定時株主総会」において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項および企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1)当該株主総会が開催された年月日

2025年6月26日

 

(2)当該決議事項の内容

第1号議案 剰余金の配当の件

イ.株主に対する配当財産の割当てに関する事項およびその総額

当行普通株式       1株につき金   10円 総額 593,707,000円

当行第二種優先株式    1株につき金  104円 総額 208,000,000円

当行第2回第六種優先株式 1株につき金  300円 総額  90,300,000円

当行第1回第七種優先株式 1株につき金  900円 総額 433,350,000円

当行第2回第七種優先株式 1株につき金 9,000円 総額  42,543,000円

ロ.剰余金の配当が効力を生ずる日

2025年6月27日

 

第2号議案 取締役9名選任の件

取締役として、青柳俊一、梅田仁司、松丸隆一、白井克己、田中啓之、戸谷久子、山田英司、杉浦哲郎および木下由美子を選任する。

 

第3号議案 監査役3名選任の件

監査役として、金杉毅、宮本昭および菊川隆志を選任する。

 

第4号議案 補欠監査役1名選任の件

補欠監査役として、井上真一郎を選任する。

 

(3)当該決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果

決議事項

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

可決要件

決議の結果および賛成割合(%)

第1号議案

剰余金の配当の件

489,664

2,241

748

(注)1

可決 97

第2号議案

取締役9名選任の件

 

 

 

(注)2

 

青柳俊一

461,430

30,475

748

可決 91

梅田仁司

419,436

72,469

748

可決 83

松丸隆一

452,986

38,919

748

可決 90

白井克己

480,463

11,442

748

可決 95

田中啓之

489,747

2,158

748

可決 97

戸谷久子

480,226

11,678

748

可決 95

山田英司

472,870

19,034

748

可決 93

杉浦哲郎

480,053

11,851

748

可決 95

木下由美子

489,598

2,307

748

可決 97

第3号議案

監査役3名選任の件

 

 

 

(注)2

 

金杉毅

473,843

18,062

748

可決 94

宮本昭

473,865

18,040

748

可決 94

菊川隆志

454,345

37,560

748

可決 90

第4号議案

補欠監査役1名選任の件

 

 

 

(注)2

 

井上真一郎

489,755

2,150

748

可決 97

(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。

2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。

 

(4)株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

本総会前日までの事前行使分および当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対および棄権の確認ができていない議決権の数は加算しておりません。

 

以上