(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1 報告セグメントごとの経常収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

四半期連
結損益計
算書計上

 

銀行業

リース業

 

経常収益

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客に対する
  経常収益

7,714

1,103

8,818

18

8,836

22

8,814

 

  セグメント間の内部
  経常収益

10

4

15

7

22

22

 

7,725

1,108

8,833

25

8,859

44

8,814

 

セグメント利益

1,486

48

1,535

5

1,541

0

1,540

 

 

(注) 1 一般企業の売上高に代えて、それぞれ経常収益を記載しております。

2 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、保証業務であります。

3 外部顧客に対する経常収益の調整額△22百万円は「リース業」の貸倒引当金繰入額であります。

4 セグメント利益の調整額△0百万円には、セグメント間取引消去△0百万円が含まれております。

5 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

銀行業において、店舗戦略の見直し及び地価の下落により投資額の回収が見込めなくなった資産について、帳簿価額を回収可能価額まで減額しております。なお、当該減損損失の計上額は、当第3四半期連結累計期間においては、8百万円であります。

 

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

 

 当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1 報告セグメントごとの経常収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

四半期連
結損益計
算書計上

 

銀行業

リース業

 

経常収益

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客に対する
  経常収益

6,705

1,211

7,916

30

7,947

12

7,934

 

  セグメント間の内部
  経常収益

11

5

16

7

23

23

 

6,716

1,216

7,933

38

7,971

36

7,934

 

セグメント利益

961

15

977

26

1,003

0

1,002

 

 

(注) 1 一般企業の売上高に代えて、それぞれ経常収益を記載しております。

2 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、保証業務であります。

3 外部顧客に対する経常収益の調整額△12百万円は「リース業」及び「その他」の貸倒引当金繰入額であります。

4 セグメント利益の調整額△0百万円には、セグメント間取引消去△0百万円が含まれております。

5 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

 

(金融商品関係)

金融商品の四半期連結貸借対照表計上額その他の金額に前連結会計年度の末日に比して著しい変動が認められないため、記載しておりません。

 

(有価証券関係)

※1 企業集団の事業の運営において重要なものであり、前連結会計年度の末日に比して著しい変動が認められるものは、次のとおりであります。

 1.満期保有目的の債券

 前連結会計年度(2023年3月31日

 

連結貸借対照表
計上額(百万円)

時価(百万円)

差額(百万円)

国債

地方債

社債

103

103

△0

その他

合計

103

103

△0

 

 

 当第3四半期連結会計期間(2023年12月31日)

 

四半期連結貸借対照表
計上額(百万円)

時価(百万円)

差額(百万円)

国債

地方債

社債

92

92

△0

その他

合計

92

92

△0

 

 

 

2 その他有価証券

 前連結会計年度(2023年3月31日

 

取得原価(百万円)

連結貸借対照表
計上額(百万円)

差額(百万円)

株式

6,374

11,480

5,105

債券

79,946

79,321

△624

 国債

21,275

21,120

△155

 地方債

18,528

18,128

△400

 社債

40,141

40,072

△68

その他

35,466

33,611

△1,854

合計

121,787

124,413

2,626

 

 

 当第3四半期連結会計期間(2023年12月31日

 

取得原価(百万円)

四半期連結貸借対照表
計上額(百万円)

差額(百万円)

株式

6,204

10,854

4,649

債券

78,966

78,017

△949

 国債

20,298

19,855

△443

 地方債

18,613

18,193

△420

 社債

40,054

39,969

△85

その他

34,744

33,176

△1,567

合計

119,915

122,049

2,133

 

(注)  その他有価証券のうち、当該有価証券の時価が取得原価に比べて著しく下落しており、時価が取得原価まで回復する見込みがあると認められないものについては、当該時価をもって四半期連結貸借対照表計上額(連結貸借対照表計上額)とするとともに、評価差額を当第3四半期連結累計期間(連結会計年度)の損失として処理(以下「減損処理」という。)しております。

前連結会計年度における減損処理額はありません。

当第3四半期連結累計期間における減損処理額はありません。

なお、当該減損処理にあたっては、決算日の時価が50%以上下落した銘柄についてはすべて、また、これ以外で、時価が30%以上下落した銘柄については、過去の一定期間の下落率及び当該発行会社の業績推移等を考慮したうえで、価格回復の可能性が認められないものについて、それぞれ減損処理を行っております。

 

 

(金銭の信託関係)

 前連結会計年度(2023年3月31日

該当事項はありません。

 

 当第3四半期連結会計期間(2023年12月31日

該当事項はありません。

 

(デリバティブ取引関係)

デリバティブ取引の四半期連結会計期間末の契約額等は、前連結会計年度の末日と比して著しい変動が認められないため、記載しておりません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

銀行業

リース業

小計

役務取引等収益

1,011

1

1,012

0

1,013

 預金・貸出業務

284

284

284

 為替業務

158

158

158

 証券関連業務

96

96

96

 その他

472

1

473

0

474

その他収益

5

16

21

21

顧客との契約から生じる
経常収益

1,016

17

1,033

0

1,034

上記以外の経常収益

6,698

1,086

7,784

18

7,802

外部顧客に対する経常収益

7,714

1,103

8,818

18

8,836

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、保証業務であります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

銀行業

リース業

小計

役務取引等収益

941

1

942

0

943

 預金・貸出業務

312

312

312

 為替業務

155

155

155

 証券関連業務

137

137

137

 その他

336

1

337

0

338

その他収益

3

14

17

17

顧客との契約から生じる
経常収益

945

15

960

0

961

上記以外の経常収益

5,760

1,195

6,956

29

6,986

外部顧客に対する経常収益

6,705

1,211

7,916

30

7,947

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、保証業務であります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、次のとおりであります。

 

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

179.48

145.39

 (算定上の基礎)

 

 

 

 親会社株主に帰属する四半期
純利益

百万円

971

787

 普通株主に帰属しない金額

百万円

普通株式に係る親会社株主
に帰属する四半期純利益

百万円

971

787

 普通株式の期中平均株式数

千株

5,412

5,417

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

2024年1月1日から断続的に発生している「令和6年能登半島地震」により、当行グループの貸出先等に被害が発生しております。当災害が当行グループの第4四半期連結会計期間以降の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に与える影響については調査中であり、現時点では金額を合理的に算定することは困難であります。