(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当行グループは、総合金融サービス業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

【関連情報】

  前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1 サービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

貸出業務

有価証券
投資業務

リース業務

その他

合計

外部顧客に対する
経常収益

23,955

11,219

8,824

11,423

55,423

 

(注) 一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

 

2 地域ごとの情報

(1) 経常収益

当行グループは、本邦の外部顧客に対する経常収益に区分した金額が連結損益計算書の経常収益の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

当行グループは、本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3 主要な顧客ごとの情報

特定の顧客に対する経常収益で連結損益計算書の経常収益の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

  当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

1 サービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

貸出業務

有価証券
投資業務

リース業務

その他

合計

外部顧客に対する
経常収益

28,872

11,803

9,466

14,223

64,366

 

(注) 一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

 

2 地域ごとの情報

(1) 経常収益

当行グループは、本邦の外部顧客に対する経常収益に区分した金額が連結損益計算書の経常収益の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

当行グループは、本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3 主要な顧客ごとの情報

特定の顧客に対する経常収益で連結損益計算書の経常収益の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

当行グループは、「総合金融サービス業」の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

当行グループは、「総合金融サービス業」の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

 1 関連当事者との取引

 (1)連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

 (ア)連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)等

   前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

    該当ありません。

 

   当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

    該当ありません。

 

 (イ)連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

   前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

    該当ありません。

 

   当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

    該当ありません。

 

 (ウ)連結財務諸表提出会社と同一の親会社を持つ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等

   前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

    該当ありません。

 

   当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

    該当ありません。

 

 

 (エ)連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

   前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金
(百万円)

事業の内容又は職業

議決権等の所有(被所有)割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

役員の近親者が議決権の過半数を所有する会社

株式会社カネイチ

(注1)

福井県鯖江市

80

不動産取引業

被所有
直接 0.00

銀行取引

資金の貸付

貸出金

100

 

取引条件及び取引条件の決定方針等 

 一般の取引先と同様な条件で行っております。

(注1)株式会社カネイチは、当行執行役の近親者が議決権の100%を保有しております。

 

   当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金
(百万円)

事業の内容又は職業

議決権等の所有(被所有)割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

役員の近親者が議決権の過半数を所有する会社

株式会社カネイチ

(注1)

福井県鯖江市

80

不動産取引業

被所有
直接 0.00

銀行取引

資金の貸付

100

貸出金

100

 

取引条件及び取引条件の決定方針等 

 一般の取引先と同様な条件で行っております。

(注1)株式会社カネイチは、当行執行役の近親者が議決権の99%を保有しております。

 

 (2)連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

  前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

    関連当事者情報について記載すべき重要なものはありません。

 

  当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

    関連当事者情報について記載すべき重要なものはありません。

 

 2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

  前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

   該当ありません。

 

  当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

   該当ありません。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり純資産額

5,859円28銭

5,759円83銭

1株当たり当期純利益

160円96銭

309円15銭

 

(注)1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2 1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、次のとおりであります。

(1) 1株当たり純資産額

 

 

前連結会計年度

2024年3月31日

当連結会計年度

2025年3月31日

純資産の部の合計額

百万円

141,507

136,450

純資産の部の合計額から控除する金額

百万円

5,770

71

 うち非支配株主持分

百万円

5,770

71

普通株式に係る期末の純資産額

百万円

135,737

136,379

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数

千株

23,166

23,677

 

(2) 1株当たり当期純利益

 

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

親会社株主に帰属する
当期純利益

百万円

3,717

7,166

普通株主に帰属しない金額

百万円

普通株式に係る親会社株主に
帰属する当期純利益

百万円

3,717

7,166

普通株式の期中平均株式数

千株

23,095

23,181

 

 

3 株主資本において、自己株式として計上されている従持信託及び役員株式交付信託に残存する当行の株式は、1株当たり純資産額の算定上、期末株式数の計算において控除する自己株式に含めており、また、1株当たり当期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式数に含めております。

(単位:千株)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当連結会計年度

(2025年3月31日)

 

従持信託

役員株式交付信託

従持信託

役員株式交付信託

1株当たり純資産額の算定上、控除した当該自己株式の期末株式数

289

155

208

155

1株当たり当期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数

348

166

257

155

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。