④ 【附属明細表】

 

【有形固定資産等明細表】

 

資産の種類

当期首残高
(百万円)

当期増加額
(百万円)

当期減少額
(百万円)

当期末残高
(百万円)

当期末減価
償却累計額
又は償却
累計額
(百万円)

当期償却額
(百万円)

差引当期末
残高
(百万円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物

44,344

230

1,420

[―]

43,154

34,113

680

9,041

土地

18,017

(4,178)

(―)

400

(170)

[―]

17,617

(4,008)

17,617

建設仮勘定

11

4

15

15

その他の有形固定資産

13,459

(88)

2,730

(170)

2,618

(173)

[426]

13,571

(84)

10,384

658

3,187

有形固定資産計

75,832

(4,266)

2,965

(170)

4,438

(343)

[426]

74,359

(4,092)

44,497

1,339

29,862

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

ソフトウエア

13,489

851

235

[―]

14,105

11,798

1,382

2,307

その他の無形固定資産

318

0

317

63

254

無形固定資産計

13,807

851

235

[―]

14,423

11,861

1,382

2,561

 

(注) 1 ( )内は、土地の再評価に関する法律(1998年3月31日公布法律第34号)により行った事業用土地の再評価実施前の帳簿価額との差額(内書き)であり、その増減の事由は以下のとおりであります。

土地…減少はすべて「その他の有形固定資産」への振り替えによるものであります。

その他の有形固定資産…増加はすべて「土地」からの振り替えによるものであります。減少のうち、30百万円 は売却、143百万円は減損損失の計上によるものであります。

2 [ ]内は、減損損失の計上額(内書き)であります。

 

 

【引当金明細表】

 

区分

当期首残高
(百万円)

当期増加額
(百万円)

当期減少額
(目的使用)
(百万円)

当期減少額
(その他)
(百万円)

当期末残高
(百万円)

貸倒引当金

42,960

50,422

3,922

39,038

50,422

一般貸倒引当金

21,679

26,741

21,679

26,741

個別貸倒引当金

21,280

23,681

3,922

17,358

23,681

うち非居住者向け
債権分

特定海外債権引当勘定

投資損失引当金

71

64

71

64

賞与引当金

897

889

897

889

株式給付引当金

418

130

101

446

睡眠預金払戻損失引当金

168

151

17

151

151

その他の偶発損失引当金

785

792

785

792

45,302

52,451

4,939

40,046

52,767

 

(注) 当期減少額(その他)欄に記載の減少額はそれぞれ次の理由によるものであります。

一般貸倒引当金・・・・・・・洗替による取崩額

個別貸倒引当金・・・・・・・洗替による取崩額

投資損失引当金・・・・・・・洗替による取崩額

睡眠預金払戻損失引当金・・・洗替による取崩額

その他の偶発損失引当金・・・洗替による取崩額

 

○ 未払法人税等

 

区分

当期首残高
(百万円)

当期増加額
(百万円)

当期減少額
(目的使用)
(百万円)

当期減少額
(その他)
(百万円)

当期末残高
(百万円)

未払法人税等

2,832

9,966

7,100

5,698

未払法人税等

2,050

8,198

5,638

4,609

未払事業税

782

1,768

1,461

1,088

 

 

(2) 【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため記載を省略しております。

(3) 【その他】

該当事項はありません。