(1株当たり情報)
1.1株当たり純資産額及び算定上の基礎
|
|
前連結会計年度 (2024年3月31日)
|
当中間連結会計期間 (2024年9月30日)
|
1株当たり純資産額
|
|
7,292円42銭
|
7,217円15銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
|
純資産の部の合計額
|
百万円
|
122,847
|
122,083
|
純資産の部の合計額から控除する金額
|
百万円
|
277
|
175
|
(うち新株予約権)
|
百万円
|
277
|
175
|
普通株式に係る中間期末(期末)の純資産額
|
百万円
|
122,569
|
121,908
|
1株当たり純資産額の算定に用いられた中間期末(期末)の普通株式の数
|
千株
|
16,807
|
16,891
|
(注)(会計方針の変更)に記載のとおり、「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日)等を当中間連結会計期間から適用しています。当該会計方針の変更に伴い、前連結会計年度については、遡及適用後の連結財務諸表となっています。この結果、遡及適用前と比較して、前連結会計年度の「1株当たり純資産額」が16円82銭増加し、「純資産の部の合計額」及び「普通株式に係る期末の純資産額」がそれぞれ283百万円増加しています。なお、当該会計方針の変更による当中間連結会計期間の1株当たり情報への影響はありません。
2.1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎
|
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
(1)1株当たり中間純利益
|
|
222円92銭
|
255円97銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
|
親会社株主に帰属する 中間純利益
|
百万円
|
3,744
|
4,313
|
普通株主に帰属しない金額
|
百万円
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に 帰属する中間純利益
|
百万円
|
3,744
|
4,313
|
普通株式の期中平均株式数
|
千株
|
16,799
|
16,849
|
(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益
|
|
220円82銭
|
253円96銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
|
親会社株主に帰属する 中間純利益調整額
|
百万円
|
―
|
―
|
普通株式増加数
|
千株
|
159
|
132
|
(うち新株予約権)
|
千株
|
159
|
132
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要
|
|
―
|
―
|
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
該当事項はありません。