(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1 報告セグメントごとの経常収益及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他
|
合計
|
調整額
|
四半期連結 損益計算書 計上額
|
銀行業
|
リース・ 保証等 事業
|
計
|
経常収益
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客に対する経常収益
|
9,239
|
1,686
|
10,926
|
―
|
10,926
|
―
|
10,926
|
セグメント間の内部経常収益
|
18
|
100
|
118
|
31
|
150
|
△150
|
―
|
計
|
9,258
|
1,787
|
11,045
|
31
|
11,076
|
△150
|
10,926
|
セグメント利益
|
1,886
|
42
|
1,928
|
15
|
1,944
|
△0
|
1,944
|
(注) 1 一般企業の売上高に代えて、それぞれ経常収益を記載しております。
2 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、主にベンチャーキャピタル事業であります。
3 調整額は、セグメント間取引消去であります。
4 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
当第3四半期連結累計期間において、固定資産に係る重要な減損損失の計上はありません。
(のれんの金額の重要な変動)
当第3四半期連結累計期間において、のれんの計上はありません。
(重要な負ののれん発生益)
当第3四半期連結累計期間において、負ののれん発生益はありません。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1 報告セグメントごとの経常収益及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他
|
合計
|
調整額
|
四半期連結 損益計算書 計上額
|
銀行業
|
リース・ 保証等 事業
|
計
|
経常収益
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客に対する経常収益
|
9,493
|
1,798
|
11,291
|
26
|
11,317
|
―
|
11,317
|
セグメント間の内部経常収益
|
21
|
153
|
175
|
2
|
177
|
△177
|
―
|
計
|
9,515
|
1,951
|
11,466
|
28
|
11,495
|
△177
|
11,317
|
セグメント利益
|
1,883
|
82
|
1,966
|
7
|
1,973
|
0
|
1,974
|
(注) 1 一般企業の売上高に代えて、それぞれ経常収益を記載しております。
2 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、主にベンチャーキャピタル事業であります。
3 調整額は、セグメント間取引消去であります。
4 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
当第3四半期連結累計期間において、固定資産に係る重要な減損損失の計上はありません。
(のれんの金額の重要な変動)
当第3四半期連結累計期間において、のれんの計上はありません。
(重要な負ののれん発生益)
当第3四半期連結累計期間において、負ののれん発生益はありません。
(金融商品関係)
1. 金融商品の時価等に関する事項
企業集団の事業の運営において重要なものであり、前連結会計年度の末日に比して著しい変動が認められるものは、次のとおりであります。
前連結会計年度(2023年3月31日)
科目
|
連結貸借対照表 計上額(百万円)
|
時価(百万円)
|
差額(百万円)
|
(1) 有価証券
|
|
|
|
満期保有目的の債券
|
500
|
426
|
△73
|
その他有価証券(*1)
|
157,883
|
157,883
|
―
|
(2) 貸出金
|
540,283
|
|
|
貸倒引当金(*2)
|
△2,133
|
|
|
|
538,150
|
545,132
|
6,982
|
(3) リース債権及びリース投資資産
|
4,986
|
5,399
|
412
|
資産計
|
701,520
|
708,842
|
7,322
|
(1) 預金
|
735,949
|
735,976
|
26
|
負債計
|
735,949
|
735,976
|
26
|
(*1) 有価証券には、「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日)第24-9項の基準価額を時価とみなす取扱いを適用した投資信託が含まれております。
(*2) 貸出金に対応する一般貸倒引当金及び個別貸倒引当金を控除しております。
当第3四半期連結会計期間(2023年12月31日)
科目
|
四半期連結貸借対照表 計上額(百万円)
|
時価(百万円)
|
差額(百万円)
|
(1) 有価証券
|
|
|
|
満期保有目的の債券
|
500
|
422
|
△77
|
その他有価証券(*1)
|
163,156
|
163,156
|
―
|
(2) 貸出金
|
544,673
|
|
|
貸倒引当金(*2)
|
△2,189
|
|
|
|
542,483
|
548,732
|
6,249
|
(3) リース債権及びリース投資資産
|
5,125
|
5,547
|
422
|
資産計
|
711,266
|
717,859
|
6,593
|
(1) 預金
|
757,140
|
757,171
|
31
|
負債計
|
757,140
|
757,171
|
31
|
(*1) 有価証券には、「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日)第24-9項の基準価額を時価とみなす取扱いを適用した投資信託が含まれております。
(*2) 貸出金に対応する一般貸倒引当金及び個別貸倒引当金を控除しております。
2. 金融商品の時価のレベルごとの内訳等に関する事項
企業集団の事業の運営において重要なものであり、前連結会計年度の末日に比して著しい変動が認められるものは、次のとおりであります。
時価で連結貸借対照表に計上している金融商品
前連結会計年度(2023年3月31日)
(単位:百万円)
区分
|
時価
|
レベル1
|
レベル2
|
レベル3
|
合計
|
有価証券
|
|
|
|
|
その他有価証券
|
49,983
|
106,745
|
―
|
156,729
|
国債
|
29,649
|
―
|
―
|
29,649
|
地方債
|
―
|
22,846
|
―
|
22,846
|
社債
|
―
|
60,505
|
―
|
60,505
|
株式
|
14,418
|
462
|
―
|
14,881
|
外国証券
|
―
|
13,697
|
―
|
13,697
|
その他
|
5,915
|
9,233
|
―
|
15,149
|
合計
|
49,983
|
106,745
|
―
|
156,729
|
(*) 「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2019年7月4日)第26項に定める経過措置を適用した投資信託等については、上記表には含めておりません。連結貸借対照表における当該投資信託等の金額は1,153百万円であります。
当第3四半期連結会計期間(2023年12月31日)
(単位:百万円)
区分
|
時価
|
レベル1
|
レベル2
|
レベル3
|
合計
|
有価証券
|
|
|
|
|
その他有価証券
|
47,796
|
114,199
|
―
|
161,995
|
国債
|
25,627
|
―
|
―
|
25,627
|
地方債
|
―
|
25,254
|
―
|
25,254
|
社債
|
―
|
64,727
|
―
|
64,727
|
株式
|
16,115
|
191
|
―
|
16,307
|
外国証券
|
―
|
15,063
|
―
|
15,063
|
その他
|
6,053
|
8,963
|
―
|
15,016
|
合計
|
47,796
|
114,199
|
―
|
161,995
|
(*) 「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日)第24-9項を適用した投資信託については、上記表には含めておりません。四半期連結貸借対照表における当該投資信託等の金額は1,160百万円であります。
(有価証券関係)
※1 企業集団の事業の運営において重要なものであり、前連結会計年度の末日に比して著しい変動が認められるものは、次のとおりであります。
※2 四半期連結貸借対照表の「有価証券」を記載しております。
1 満期保有目的の債券
前連結会計年度(2023年3月31日)
|
連結貸借対照表 計上額(百万円)
|
時価(百万円)
|
差額(百万円)
|
国債
|
―
|
―
|
―
|
地方債
|
―
|
―
|
―
|
短期社債
|
―
|
―
|
―
|
社債
|
―
|
―
|
―
|
その他
|
500
|
426
|
△73
|
合計
|
500
|
426
|
△73
|
当第3四半期連結会計期間(2023年12月31日)
|
四半期連結貸借対照表 計上額(百万円)
|
時価(百万円)
|
差額(百万円)
|
国債
|
―
|
―
|
―
|
地方債
|
―
|
―
|
―
|
短期社債
|
―
|
―
|
―
|
社債
|
―
|
―
|
―
|
その他
|
500
|
422
|
△77
|
合計
|
500
|
422
|
△77
|
2 その他有価証券
前連結会計年度(2023年3月31日)
|
取得原価(百万円)
|
連結貸借対照表 計上額(百万円)
|
差額(百万円)
|
株式
|
9,824
|
14,881
|
5,057
|
債券
|
114,822
|
113,001
|
△1,820
|
国債
|
30,057
|
29,649
|
△408
|
地方債
|
23,226
|
22,846
|
△380
|
短期社債
|
―
|
―
|
―
|
社債
|
61,538
|
60,505
|
△1,032
|
その他
|
30,218
|
30,000
|
△217
|
合計
|
154,864
|
157,883
|
3,018
|
当第3四半期連結会計期間(2023年12月31日)
|
取得原価(百万円)
|
四半期連結貸借対照表 計上額(百万円)
|
差額(百万円)
|
株式
|
8,972
|
16,307
|
7,334
|
債券
|
117,804
|
115,608
|
△2,195
|
国債
|
26,242
|
25,627
|
△615
|
地方債
|
25,726
|
25,254
|
△471
|
短期社債
|
―
|
―
|
―
|
社債
|
65,835
|
64,727
|
△1,108
|
その他
|
31,039
|
31,240
|
200
|
合計
|
157,816
|
163,156
|
5,339
|
(注) その他有価証券のうち、当該有価証券の時価が取得価額に比べて著しく下落しており、時価が取得原価まで回復する見込みがあると認められないものについては、当該時価をもって四半期連結貸借対照表計上額(連結貸借対照表計上額)とするとともに、評価差額を当第3四半期連結累計期間(連結会計年度)の損失として処理(以下「減損処理」という。)しております。
前連結会計年度における減損処理額は29百万円であります。
当第3四半期連結累計期間における減損処理額は71百万円であります。
また、時価が「著しく下落した」と判断するための基準は、時価が取得価額に比べて50%以上下落したものを全てとすることに加え、同30%以上50%未満のものは格付け機関の格付け等を基に「著しい下落」の判断を行っております。
(金銭の信託関係)
該当事項はありません。
(デリバティブ取引関係)
該当事項はありません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
銀行業
|
リース・ 保証等 事業
|
計
|
役務取引等収益
|
|
|
|
|
|
預金・貸出業務
|
484
|
―
|
484
|
―
|
484
|
為替業務
|
346
|
―
|
346
|
―
|
346
|
証券関係業務
|
161
|
―
|
161
|
―
|
161
|
代理業務
|
197
|
―
|
197
|
―
|
197
|
保証業務
|
2
|
3
|
5
|
―
|
5
|
その他
|
15
|
―
|
15
|
―
|
15
|
その他経常収益
|
|
|
|
|
|
その他
|
22
|
―
|
22
|
―
|
22
|
顧客との契約から生じる 経常収益
|
1,231
|
3
|
1,234
|
―
|
1,234
|
上記以外の経常収益
|
8,008
|
1,683
|
9,691
|
―
|
9,691
|
外部顧客に対する経常収益
|
9,239
|
1,686
|
10,926
|
―
|
10,926
|
(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、ベンチャーキャピタル事業であります。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
銀行業
|
リース・ 保証等 事業
|
計
|
役務取引等収益
|
|
|
|
|
|
預金・貸出業務
|
514
|
―
|
514
|
―
|
514
|
為替業務
|
350
|
―
|
350
|
―
|
350
|
証券関係業務
|
144
|
―
|
144
|
―
|
144
|
代理業務
|
160
|
―
|
160
|
―
|
160
|
保証業務
|
2
|
2
|
5
|
―
|
5
|
その他
|
27
|
―
|
27
|
―
|
27
|
その他経常収益
|
|
|
|
|
|
その他
|
27
|
―
|
27
|
―
|
27
|
顧客との契約から生じる 経常収益
|
1,226
|
2
|
1,229
|
―
|
1,229
|
上記以外の経常収益
|
8,266
|
1,795
|
10,062
|
26
|
10,088
|
外部顧客に対する経常収益
|
9,493
|
1,798
|
11,291
|
26
|
11,317
|
(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、ベンチャーキャピタル事業であります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、次のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
(1) 1株当たり 四半期純利益
|
円
|
274.91
|
267.38
|
(算定上の基礎)
|
|
|
|
親会社株主に帰属する 四半期純利益
|
百万円
|
1,506
|
1,466
|
普通株主に帰属 しない金額
|
百万円
|
52
|
52
|
うち優先株式に 係る金額
|
百万円
|
52
|
52
|
普通株式に係る 親会社株主に帰属する 四半期純利益
|
百万円
|
1,453
|
1,413
|
普通株式の 期中平均株式数
|
千株
|
5,287
|
5,286
|
(2) 潜在株式調整後 1株当たり 四半期純利益
|
円
|
132.21
|
142.29
|
(算定上の基礎)
|
|
|
|
親会社株主に帰属する 四半期純利益調整額
|
百万円
|
52
|
52
|
うち優先株式に 係る金額
|
百万円
|
52
|
52
|
普通株式増加数
|
千株
|
6,103
|
5,016
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
|
―
|
―
|
(重要な後発事象)
該当事項はありません。