(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1. 報告セグメントの概要

当行グループの報告セグメントは、当行の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び実績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものです。

当行グループは、銀行業を中心にリース・保証等事業及びその他の金融サービス等の提供を事業活動として展開しており、「銀行業」、「リース・保証等事業」を報告セグメントとしております。

 

2. 報告セグメントごとの経常収益、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。報告セグメントの利益は、経常利益ベースの数値であります。

また、セグメント内の内部経常収益は、一般的な取引と同様の取引条件に基づいております。

 

3. 報告セグメントごとの経常収益、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

連結財務
諸表計上額

銀行業

リース・
保証等事業

経常収益

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客に対する
  経常収益

12,394

2,188

14,582

32

14,615

14,615

  セグメント間の内部
  経常収益

30

195

225

2

228

228

12,424

2,383

14,808

34

14,843

228

14,615

セグメント利益

2,315

133

2,448

6

2,455

1

2,457

セグメント資産

803,711

6,331

810,042

150

810,193

2,849

807,343

セグメント負債

759,851

4,613

764,464

1

764,466

3,967

760,499

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

521

2

523

0

523

32

556

  資金運用収益

9,972

5

9,977

0

9,978

21

9,957

  資金調達費用

44

20

65

65

20

45

  有形固定資産及び

  無形固定資産の増加額

666

15

681

681

681

 

 

(注) 1. 一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

2. 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、主にベンチャーキャピタル事業であります。

3. 調整額は、セグメント間取引消去であります。

4. セグメント利益は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

連結財務
諸表計上額

銀行業

リース・
保証等事業

経常収益

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客に対する
  経常収益

12,620

2,216

14,836

22

14,859

14,859

  セグメント間の内部
  経常収益

47

226

274

0

274

274

12,667

2,443

15,111

22

15,134

274

14,859

セグメント利益

1,767

114

1,881

3

1,884

2

1,887

セグメント資産

811,294

6,485

817,779

152

817,932

3,208

814,723

セグメント負債

769,366

4,671

774,037

1

774,039

4,238

769,801

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

463

2

465

0

466

41

507

  資金運用収益

10,177

4

10,181

0

10,181

37

10,144

  資金調達費用

449

37

486

486

37

449

  有形固定資産及び

  無形固定資産の増加額

872

3

876

876

876

 

 

(注) 1. 一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

2. 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、主にベンチャーキャピタル事業であります。

3. 調整額は、セグメント間取引消去であります。

4. セグメント利益は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

 

【関連情報】

 前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1.  サービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

貸出業務

有価証券投資業務

リース業務

その他

合計

外部顧客に対する
経常収益

8,195

2,412

2,188

1,819

14,615

 

(注)  一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

 

2.  地域ごとの情報

当行グループは、本邦の外部顧客に対する経常収益のみでありますので、記載を省略しております。

 

3.  主要な顧客ごとの情報

特定の顧客に対する経常収益で連結損益計算書の経常収益の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

 当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

1.  サービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

貸出業務

有価証券投資業務

リース業務

その他

合計

外部顧客に対する
経常収益

8,427

2,273

2,216

1,942

14,859

 

(注)  一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

 

2.  地域ごとの情報

当行グループは、本邦の外部顧客に対する経常収益のみでありますので、記載を省略しております。

 

3.  主要な顧客ごとの情報

特定の顧客に対する経常収益で連結損益計算書の経常収益の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至 2024年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

銀行業

リース・
保証等事業

減損損失

1

11

13

13

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至 2025年3月31日)

  該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

 該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

  連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

   前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金(百万円)

事業の内容

又は職業

議決権等の所有(被所有)割合(%)

取引の内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

役員及びその近親者が議決権等の過半数を所有している会社

株式会社クロキメディカル

(注1)

宮崎県東臼杵郡門川町

2

調剤薬局

資金の貸付

(純額)

(注3,4)

利息の受取

△7

 

 

0

貸付金

その他負債

 

 

25

0

 

 

役員及びその近親者が議決権等の過半数を所有している会社

有限会社
みさき商事

(注2)

 

宮崎県
宮崎市

3

不動産業

資金の貸付

(純額)

(注3,4)

利息の受取

△10

 

 

0

貸付金

その他負債

 

 

35

0

 

 

 

 取引条件及び取引条件の決定方針等

(注)1.当行取締役頭取黒木浩の近親者が持分の過半数を直接保有しております。

   2. 当行取締役飯田三和及びその近親者が持分の過半数を直接保有しております。

   3.株式会社クロキメディカル及び有限会社みさき商事に対する資金の貸付については、一般的取引条件と同様に決定しております。

   4.「取引の内容」欄の「資金の貸付(純額)」については、当期末残高と前期末残高の純増減額を記載しております。

 

  当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金(百万円)

事業の内容

又は職業

議決権等の所有(被所有)割合(%)

取引の内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

役員及びその近親者が議決権等の過半数を所有している会社

株式会社クロキメディカル

(注1)

宮崎県東臼杵郡門川町

2

調剤薬局

資金の貸付

(純額)

(注3,4)

利息の受取

△7

 

 

0

貸付金

その他負債

 

 

18

0

 

 

役員及びその近親者が議決権等の過半数を所有している会社

有限会社
みさき商事

(注2)

 

宮崎県
宮崎市

3

不動産業

資金の貸付

(純額)

(注3,4)

利息の受取

△10

 

 

0

貸付金

その他負債

 

 

25

0

 

 

 

 取引条件及び取引条件の決定方針等

(注)1.当行取締役頭取黒木浩の近親者が持分の過半数を直接保有しております。

   2. 当行取締役飯田三和及びその近親者が持分の過半数を直接保有しております。

   3.株式会社クロキメディカル及び有限会社みさき商事に対する資金の貸付については、一般的取引条件と同様に決定しております。

   4.「取引の内容」欄の「資金の貸付(純額)」については、当期末残高と前期末残高の純増減額を記載しております。

 

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

  該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

1株当たり純資産額

7,420円 58銭

7,041円 93銭

1株当たり当期純利益

313円 66銭

232円 19銭

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

177円 36銭

134円 99銭

 

 

(注)1.1株当たりの純資産額の算定上の基礎は、次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当連結会計年度

(2025年3月31日)

1株当たり純資産額

 

 

 

純資産の部の合計額

百万円

46,843

44,922

純資産の部の合計から控除する金額

百万円

7,615

7,699

うち優先株式

百万円

6,000

6,000

うち優先株式に係る配当額

百万円

52

52

うち非支配株主持分

百万円

1,562

1,646

普通株式に係る期末の純資産額

百万円

39,228

37,222

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数

千株

5,286

5,285

 

 

   2.1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益

百万円

1,763

1,332

普通株主に帰属しない金額

百万円

105

105

うち定時株主総会決議
による優先配当額

百万円

52

52

うち中間優先配当額

百万円

52

52

普通株式に係る親会社株主に
帰属する当期純利益

百万円

1,658

1,227

普通株式の期中平均株式数

千株

5,286

5,286

 

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する
当期純利益調整額

百万円

105

105

うち優先株式に係る金額

百万円

105

105

普通株式増加数

千株

4,654

4,583

うち優先株式

千株

4,654

4,583

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要

 

 

 

 

(重要な後発事象)

  該当事項はありません。