第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表についてMooreみらい監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,963,007

3,109,294

受取手形及び売掛金

223,535

221,369

有価証券

100,000

100,000

商品及び製品

783,359

721,574

原材料及び貯蔵品

7,674

7,417

差入保証金

6,490,967

7,697,193

その他

738,322

795,431

貸倒引当金

756

739

流動資産合計

11,306,110

12,651,540

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,619,749

1,583,937

土地

1,922,941

1,922,941

その他(純額)

302,935

322,407

有形固定資産合計

3,845,627

3,829,287

無形固定資産

 

 

のれん

7,474

6,324

その他

47,729

46,039

無形固定資産合計

55,204

52,364

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,347,677

1,590,389

その他

456,319

424,461

貸倒引当金

49,814

41,131

投資その他の資産合計

1,754,182

1,973,719

固定資産合計

5,655,014

5,855,370

資産合計

16,961,124

18,506,911

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

79,241

68,321

1年内返済予定の長期借入金

19,800

9,600

未払法人税等

68,377

74,872

預り証拠金

2,751,649

2,828,933

受入保証金

4,227,242

5,399,589

その他

405,171

340,713

流動負債合計

7,551,482

8,722,030

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

270,066

279,294

その他

251,810

319,096

固定負債合計

521,877

598,391

特別法上の準備金

 

 

商品取引責任準備金

10,000

10,000

金融商品取引責任準備金

5,743

5,743

特別法上の準備金合計

15,743

15,743

負債合計

8,089,102

9,336,165

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,000,000

2,000,000

資本剰余金

1,394,290

1,394,290

利益剰余金

5,285,365

5,413,999

自己株式

70,340

70,546

株主資本合計

8,609,315

8,737,743

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

262,706

433,001

その他の包括利益累計額合計

262,706

433,001

純資産合計

8,872,022

9,170,745

負債純資産合計

16,961,124

18,506,911

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業収益

 

 

受取手数料

972,396

1,139,449

売上高

955,092

1,240,986

その他

23,451

25,244

営業収益合計

1,950,940

2,405,680

売上原価

610,666

826,128

営業総利益

1,340,274

1,579,551

営業費用

※1 1,279,261

※1 1,392,393

営業利益

61,012

187,158

営業外収益

 

 

受取利息

1,478

1,436

受取配当金

20,479

24,256

貸倒引当金戻入額

1,471

482

その他

7,895

5,022

営業外収益合計

31,325

31,198

営業外費用

 

 

支払利息

196

58

賃貸収入原価

378

142

その他

54

21

営業外費用合計

629

223

経常利益

91,708

218,133

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,399

投資有価証券売却益

12,797

1,256

特別利益合計

12,797

2,656

特別損失

 

 

固定資産除売却損

0

0

投資有価証券売却損

368

273

特別損失合計

368

273

税金等調整前四半期純利益

104,137

220,515

法人税、住民税及び事業税

27,009

48,273

法人税等調整額

2,471

法人税等合計

29,481

48,273

四半期純利益

74,656

172,242

親会社株主に帰属する四半期純利益

74,656

172,242

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

74,656

172,242

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

33,336

170,295

その他の包括利益合計

33,336

170,295

四半期包括利益

107,992

342,537

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

107,992

342,537

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

104,137

220,515

減価償却費

15,565

18,924

貸倒引当金の増減額(△は減少)

2,074

8,700

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

1,511

9,228

受取利息及び受取配当金

21,958

25,693

支払利息

196

58

固定資産除売却損益(△は益)

0

1,399

投資有価証券売却損益(△は益)

12,428

982

売上債権の増減額(△は増加)

5,293

5,061

棚卸資産の増減額(△は増加)

317,515

62,041

差入保証金の増減額(△は増加)

1,063,230

1,236,559

委託者先物取引差金の増減額(△は増加)

221,832

31,838

預り証拠金の増減額(△は減少)

175,971

107,617

受入保証金の増減額(△は減少)

1,067,123

1,172,347

その他

104,272

61,762

小計

164,969

292,536

利息及び配当金の受取額

21,958

25,693

利息の支払額

196

58

法人税等の支払額

21,825

60,432

法人税等の還付額

9,466

9,011

営業活動によるキャッシュ・フロー

155,566

266,750

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

600,000

600,000

定期預金の払戻による収入

600,000

600,000

有形固定資産の取得による支出

30,219

82,066

有形固定資産の売却による収入

1,400

無形固定資産の取得による支出

1,066

3,570

投資有価証券の取得による支出

15,697

22,182

投資有価証券の売却による収入

19,776

23,164

敷金及び保証金の差入による支出

45,639

221,164

敷金及び保証金の回収による収入

8,074

242,136

その他

930

973

投資活動によるキャッシュ・フロー

63,840

61,308

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の返済による支出

20,000

長期借入金の返済による支出

10,200

10,200

自己株式の取得による支出

112

205

自己株式の処分による収入

2

配当金の支払額

31,133

43,582

財務活動によるキャッシュ・フロー

61,443

53,988

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

280,851

151,453

現金及び現金同等物の期首残高

1,815,679

1,764,597

現金及び現金同等物の四半期末残高

※1 1,534,827

※1 1,916,050

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

該当事項はありません。

 

(会計方針の変更等)

該当事項はありません。

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 該当事項はありません。

(四半期連結損益計算書関係)

※1 営業費用のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

取引所関係費

31,170千円

33,680千円

人件費

826,209

888,574

貸倒引当金繰入額

18

23

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金勘定

2,733,200千円

3,109,294千円

有価証券勘定に含まれる

合同運用金銭信託

100,000

100,000

預入期間が3ケ月を超える定期預金

△1,277,500

△1,277,500

商品取引責任準備預金

△15,666

△10,000

金融商品取引責任準備金

△5,205

△5,743

現金及び現金同等物

1,534,827

1,916,050

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

配当に関する事項

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

31,133

2.5

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当に関する事項

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

43,582

3.5

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

投資・金融

サービス業

生活・環境

事業

スポーツ施設提供業

不動産業

インターネット広告業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

847,386

357,393

232,944

139,954

160,404

1,738,084

1,738,084

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

顧客との契約から生じる収益

847,386

357,393

232,944

139,954

160,404

1,738,084

1,738,084

その他の収益

23,451

65,494

123,909

212,855

212,855

外部顧客への売上高

870,838

422,888

232,944

263,864

160,404

1,950,940

1,950,940

セグメント間の内部売上高又は振替高

220

37,830

400

38,450

38,450

870,838

423,108

232,944

301,694

160,804

1,989,390

38,450

1,950,940

セグメント利益又は損失(△)

124,383

28,814

28,136

126,991

5,007

255,703

194,691

61,012

 

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△194,691千円には、セグメント間取引消去8,095千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△202,786千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

   2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

   3.その他の収益には、「リース取引に関する会計基準」に基づく不動産賃貸収益等が含まれております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

投資・金融

サービス業

生活・環境

事業

スポーツ施設提供業

不動産業

インターネット広告業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

998,251

389,712

237,350

406,449

170,937

2,202,700

2,202,700

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

顧客との契約から生じる収益

998,251

389,712

237,350

406,449

170,937

2,202,700

2,202,700

その他の収益

25,544

50,252

7

127,182

202,979

202,979

外部顧客への売上高

1,023,796

439,965

237,350

533,631

170,937

2,405,680

2,405,680

セグメント間の内部売上高又は振替高

233

7

39,630

690

40,561

40,561

1,023,796

440,199

237,358

573,261

171,627

2,446,241

40,561

2,405,680

セグメント利益又は損失(△)

174,836

19,289

26,187

144,250

25,141

389,705

202,547

187,158

 

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△202,547千円には、セグメント間取引消去8,754千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△211,301千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

   2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

   3.その他の収益には、「リース取引に関する会計基準」に基づく不動産賃貸収益等が含まれております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

(金融商品関係)

該当事項はありません。

 

(有価証券関係)

該当事項はありません。

 

(デリバティブ取引関係)

該当事項はありません。

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分析した情報は「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

5円99銭

13円83銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

74,656

172,242

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

74,656

172,242

普通株式の期中平均株式数(千株)

12,453

12,451

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません

 

2【その他】

 当社の連結子会社であるフジトミ証券㈱が受託した金融商品取引、商品先物取引に関して2件の損害賠償請求事件が現在係争中であります。これは当該子会社の不法行為により損害を被ったとして、当該子会社を被告として損害賠償請求を裁判所に提訴したものであり、損害賠償請求額は57,018千円であります。これに対して当該子会社は、何ら不法行為はなかったことを主張しております。

 なお、結審に至るまでは相当期間を要するものと思われ、現時点では結果を予想することは困難であります。