第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第63号)及び「特定金融会社等の会計の整理に関する内閣府令」(1999年総理府・大蔵省令第32号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

なお、当社の監査法人は次のとおり交代しております。

第54期会計年度 EY新日本有限責任監査法人

第55期第3四半期会計期間及び第3四半期累計期間 太陽有限責任監査法人

 

3.四半期連結財務諸表について

「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)第5条第2項により、当社では、子会社の資産、売上高、損益、利益剰余金及びキャッシュ・フローその他の項目から見て、当企業集団の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に関する合理的な判断を妨げない程度に重要性が乏しいものとして、四半期連結財務諸表は作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,345,119

4,845,296

営業貸付金

88,641,883

92,911,952

販売用不動産

38,316

46,189

前払費用

46,958

79,690

その他

1,503,343

580,118

貸倒引当金

98,000

102,600

流動資産合計

96,477,622

98,360,648

固定資産

 

 

有形固定資産

3,943,543

3,931,866

無形固定資産

27,501

39,491

投資その他の資産

 

 

その他

744,039

3,056,486

投資その他の資産合計

744,039

3,056,486

固定資産合計

4,715,084

7,027,844

資産合計

101,192,706

105,388,492

負債の部

 

 

流動負債

 

 

1年以内返済予定の長期借入金

14,416,364

16,223,624

未払金

85,946

100,842

未払費用

40,935

58,654

未払法人税等

903,818

491,087

預り金

17,456

37,603

前受収益

21,208

22,434

賞与引当金

27,465

3,914

その他

1,592

2,517

流動負債合計

15,514,786

16,940,677

固定負債

 

 

長期借入金

40,664,192

41,582,075

退職給付引当金

107,100

108,700

役員退職慰労引当金

1,071,100

1,089,063

その他

203,946

462,021

固定負債合計

42,046,338

43,241,859

負債合計

57,561,124

60,182,537

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,307,848

2,307,848

利益剰余金

41,324,984

42,899,357

自己株式

1,250

1,250

株主資本合計

43,631,582

45,205,955

純資産合計

43,631,582

45,205,955

負債純資産合計

101,192,706

105,388,492

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業収益

 

 

営業貸付金利息

3,435,415

3,620,293

その他の営業収益

1,189,555

1,373,449

営業収益合計

4,624,971

4,993,742

営業費用

 

 

金融費用

272,720

365,338

売上原価

5,502

83,709

その他の営業費用

1,105,781

1,092,238

営業費用合計

1,384,004

1,541,286

営業利益

3,240,967

3,452,456

営業外収益

 

 

受取利息

14

26

関係会社貸付金利息

4,232

451

受取手数料

570

雑収入

756

949

有価証券利息

16,969

為替差益

60,928

営業外収益合計

5,573

79,323

営業外費用

 

 

固定資産除却損

3,459

デリバティブ評価損

186,312

営業外費用合計

3,459

186,312

経常利益

3,243,080

3,345,468

特別利益

 

 

固定資産売却益

29

4,742

特別利益合計

29

4,742

税引前四半期純利益

3,243,110

3,350,210

法人税、住民税及び事業税

1,125,220

1,233,870

法人税等調整額

2,543

51,601

法人税等合計

1,127,764

1,182,268

四半期純利益

2,115,346

2,167,941

 

【注記事項】

(四半期貸借対照表関係)

偶発債務の状況は以下のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

保証業務に係る債務保証残高

44,345,819

千円

43,798,099

千円

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

17,994

千円

58,391

千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

593,568

18

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

593,568

18

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社は、不動産担保ローン事業の単一セグメントとしており、その他の事業については、重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

(顧客との契約から生じる営業収益の情報並びに分解情報)

開示対象となる顧客との契約から生じる収益については重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

 

64円14銭

65円74銭

(算定上の基礎)

 

 

 

四半期純利益

(千円)

2,115,346

2,167,941

普通株主に帰属しない金額

(千円)

普通株式に係る四半期純利益

(千円)

2,115,346

2,167,941

普通株式の期中平均株式数

(株)

32,976,000

32,976,000

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。