第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

回次

第52期

第53期

第54期

第55期

第56期

決算年月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

2025年3月

営業収益

(千円)

5,838,801

5,651,716

6,180,844

6,754,821

7,519,934

経常利益

(千円)

4,115,950

3,867,450

4,297,813

5,061,667

5,174,016

当期純利益

(千円)

2,681,760

2,539,008

2,799,768

3,289,170

3,386,351

持分法を適用した場合の投資利益

(千円)

資本金

(千円)

2,307,848

2,307,848

2,307,848

2,307,848

2,307,848

発行済株式総数

(株)

32,980,500

32,980,500

32,980,500

32,980,500

32,980,500

純資産額

(千円)

39,479,941

41,425,381

43,631,582

46,327,184

49,054,015

総資産額

(千円)

78,826,761

83,717,737

101,192,706

109,546,811

118,272,009

1株当たり純資産額

(円)

1,197.23

1,256.22

1,323.13

1,404.87

1,487.56

1株当たり配当額

(円)

18

18

18

20

20

(うち1株当たり中間配当額)

(-)

(-)

(-)

(-)

(-)

1株当たり当期純利益

(円)

81.32

76.99

84.90

99.74

102.69

潜在株式調整後1株当たり

当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

50.1

49.5

43.1

42.3

41.5

自己資本利益率

(%)

6.99

6.28

6.58

7.31

7.10

株価収益率

(倍)

8.80

8.42

7.07

7.91

6.85

配当性向

(%)

22.1

23.4

21.2

20.1

19.5

営業活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

3,009,367

3,715,661

11,420,165

3,641,937

3,742,539

投資活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

31,315

799,315

50,978

2,132,645

1,709,806

財務活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

65,497

2,530,807

14,183,694

4,875,231

5,180,185

現金及び現金同等物の期末残高

(千円)

5,616,739

3,632,569

6,345,119

5,469,850

5,173,296

従業員数

(人)

74

70

63

64

57

株主総利回り

(%)

125.5

116.9

111.8

147.5

136.2

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

(142.1)

(145.0)

(153.4)

(216.8)

(213.4)

最高株価

(円)

789

743

678

824

852

最低株価

(円)

541

643

556

600

648

(注)1.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第53期の期首から適用し、消費税等の会計処理を税込方式から税抜方式に変更しております。これに伴い、第52期に係る各数値については、当該会計基準等を遡って適用した後の数値となっております。

2.当社は連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

3.持分法を適用すべき関連会社がないため、持分法を適用した場合の投資利益は記載しておりません。

4.第56期の1株当たり配当額20円については、2025年6月25日開催予定の定時株主総会の決議事項となっております。

5.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

6.最高株価及び最低株価は、2022年4月4日より東京証券取引所スタンダード市場におけるものであり、それ以前については東京証券取引所市場第一部におけるものであります。

 

2【沿革】

年月

事項

1969年7月

自営業者、及び個人顧客への事業資金等の貸付を目的として株式会社朝日企業を設立

 

(本店:長野県長野市大字鶴賀権堂町)

1970年3月

本店移転(東京都中野区中野)

1983年1月

商号を株式会社朝日不動産ローンに変更

1983年12月

「貸金業の規制等に関する法律」の施行に伴い、貸金業登録

 

現在の登録番号 関東財務局長(14)第00035号

1984年8月

本店移転(東京都新宿区四谷)

1995年3月

 

事業の効率化を図る目的で不動産担保ローン業を営んでいた株式会社朝日不動産ローン(本社富山県)及び不動産賃貸業を営んでいた富士商事株式会社(本社富山県)の2社を吸収合併し、経営統合を行う

1995年5月

首都圏で初の支店として大宮支店(埼玉県大宮市[現:さいたま市])を開設

1995年10月

本店移転(東京都中央区銀座)

 

商号を株式会社アサックスに変更

2005年3月

本店移転(東京都渋谷区広尾)

 

本店移転に伴い、旧本店を銀座支店として開設

2007年2月

東京証券取引所市場第二部に株式を上場

2008年3月

東京証券取引所市場第一部銘柄に指定

2015年9月

株式会社フォーサイトを設立

2022年4月

 

東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からスタンダード市場に移行

2023年5月

ASAX America, Inc.を設立

 

3【事業の内容】

当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社(株式会社アサックス)、非連結子会社2社及びその他の関係会社1社で構成されております。主な事業内容は、不動産担保ローン事業、信用保証事業、不動産賃貸事業及び不動産販売事業であり、不動産担保ローン事業の単一セグメントです。

 

(事業内容)

事業区分

事業内容

不動産担保ローン事業

不動産を担保とする事業資金等の融資を行っております。

信用保証事業

金融機関が行う不動産担保融資に対する信用保証事業を行っております。

不動産賃貸事業

収益不動産を取得し、事業用・居住用不動産の賃貸及び管理を行っております。

不動産販売事業

債権回収を目的とした不動産の取得、販売を行っております。

 

 

(事業系統図)

0101010_001.png

 

(注)1.株式会社フォーサイト及びASAX America, Inc.は重要性が乏しいと判断し、非連結子会社としております。

2.その他の関係会社である株式会社フレキシブルは、当社グループとの事業上の関係が希薄であるため、事業系統図への記載を省略しております。

 

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

主要な事業の内容

議決権の所有割合又は被所有割合

(%)

関係内容

(その他の関係会社)

 

 

 

 

 

株式会社フレキシブル

東京都渋谷区

3,000千円

有価証券の保有、売買ならびにその運用

被所有

34.56

役員の兼任等

(非連結子会社)

 

 

 

 

 

株式会社フォーサイト

東京都港区

10,000千円

不動産事業

100.00

(非連結子会社)

 

 

 

 

 

ASAX America, Inc.

米国カリフォルニア州

25,500千

米ドル

不動産事業

100.00

役員の兼任等

(注)有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

 

5【従業員の状況】

(1)提出会社の状況

 

 

 

2025年3月31日現在

従業員数(人)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

57

35.3

11.75

8,642,252

(注)1.従業員数は就業人員です。

2.当社は不動産担保ローン事業の単一セグメントであるため、事業の種類別セグメントに関連付けた記載は行っておりません。

3.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

 

(2)労働組合の状況

労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。

 

(3)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

当社は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)及び「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではないため、記載を省略しております。