回次
|
第76期
|
第77期
|
第78期
|
第79期
|
第80期
|
決算年月
|
2021年3月
|
2022年3月
|
2023年3月
|
2024年3月
|
2025年3月
|
営業収益
|
(百万円)
|
15,366
|
13,683
|
11,196
|
14,554
|
13,983
|
(うち受入手数料)
|
(13,891)
|
(12,117)
|
(9,587)
|
(12,775)
|
(12,714)
|
純営業収益
|
(百万円)
|
15,294
|
13,630
|
11,140
|
14,502
|
13,930
|
経常利益
|
(百万円)
|
3,207
|
1,961
|
186
|
2,803
|
2,328
|
当期純利益
|
(百万円)
|
1,868
|
1,389
|
773
|
2,336
|
2,420
|
持分法を適用した場合の 投資利益
|
(百万円)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
資本金
|
(百万円)
|
12,272
|
12,272
|
12,272
|
12,272
|
12,272
|
発行済株式総数
|
(千株)
|
70,689
|
70,689
|
70,689
|
70,689
|
65,689
|
純資産額
|
(百万円)
|
39,709
|
39,071
|
39,024
|
42,827
|
40,097
|
総資産額
|
(百万円)
|
71,912
|
64,511
|
61,564
|
74,033
|
63,480
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
617.58
|
611.82
|
603.83
|
662.64
|
655.37
|
1株当たり配当額
|
(円)
|
16.0
|
14.0
|
22.0
|
24.0
|
30.0
|
(うち1株当たり 中間配当額)
|
( 6.0)
|
( 8.0)
|
( 2.0)
|
( 10.0)
|
( 15.0)
|
1株当たり当期純利益
|
(円)
|
29.05
|
21.73
|
12.01
|
36.15
|
38.47
|
潜在株式調整後1株 当たり当期純利益
|
(円)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
自己資本比率
|
(%)
|
55.2
|
60.6
|
63.4
|
57.8
|
63.2
|
自己資本利益率
|
(%)
|
4.9
|
3.5
|
2.0
|
5.7
|
5.8
|
株価収益率
|
(倍)
|
11.1
|
12.7
|
24.2
|
13.7
|
13.8
|
配当性向
|
(%)
|
55.1
|
64.4
|
183.2
|
66.4
|
78.0
|
純資産配当率
|
(%)
|
2.7
|
2.3
|
3.6
|
3.8
|
4.6
|
自己資本規制比率
|
(%)
|
697.1
|
695.4
|
695.7
|
686.0
|
670.3
|
営業活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
2,278
|
△721
|
△42
|
6,920
|
△467
|
投資活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
△52
|
△587
|
△346
|
1,041
|
963
|
財務活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
△652
|
△1,318
|
△596
|
△1,955
|
△3,691
|
現金及び現金同等物 の期末残高
|
(百万円)
|
25,125
|
22,723
|
21,958
|
28,011
|
24,791
|
従業員数
|
(人)
|
723
|
752
|
737
|
726
|
740
|
株主総利回り
|
(%)
|
177.9
|
160.5
|
180.0
|
300.0
|
334.2
|
(比較指標:配当込みTOPIX)
|
(%)
|
(142.1)
|
(145.0)
|
(153.4)
|
(216.8)
|
(213.4)
|
最高株価
|
(円)
|
372
|
334
|
311
|
543
|
601
|
最低株価
|
(円)
|
162
|
261
|
204
|
288
|
365
|
(注1) 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(注2) 自己資本規制比率は金融商品取引法に基づき、決算数値をもとに算出したものであります。
(注3) 従業員数は、就業人員を記載しております。なお、平均臨時雇用者数は従業員数の10%に満たないため記載を省略しております。
(注4) 関連会社がないため、持分法を適用した場合の投資利益は記載しておりません。
(注5) 第76期の1株当たり配当額16.0円は、創業100周年記念配当2.0円を含んでおります。また、第77期の1株当たり配当額14.0円は、創業100周年記念配当2.0円を含んでおります。
(注6) 「役員株式給付信託(BBT)」及び「従業員株式給付信託(J-ESOP)」の信託財産として株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式は、1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式数に含めており、また、1株当たり当期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式数に含めております。
(注7) 自己資本比率、自己資本利益率及び自己資本規制比率の算定上、「役員株式給付信託(BBT)」及び「従業員株式給付信託(J-ESOP)」の信託財産として株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式を含めております。
(注8) 最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第一部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所プライム市場におけるものであります。
(注9) 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第77期の期首から適用しており、第77期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
(注10) 第80期の1株当たり配当額30.0円のうち、期末配当額15.0円については、2025年6月25日開催予定の定時株主総会の決議事項となっております。
(注11) 第80期に自己株式を5,000千株消却したことにより、発行済株式総数は70,689千株から65,689千株に減少しております。
5 【従業員の状況】
(1) 提出会社の状況
2025年3月31日現在
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年間給与(円)
|
740
|
42.3
|
17.4
|
6,778,162
|
(注1) 当社は、投資・金融サービス業の単一セグメントであるため、従業員数の合計を記載しております。
(注2) 従業員数は、就業人員を記載しております。なお、平均臨時雇用者数は、従業員数の10%に満たないため記載を省略しております。
(注3) 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
(2) 労働組合の状況
名称
|
水戸証券労働組合
|
結成年月日
|
1954年9月16日
|
上部団体
|
なし
|
活動状況
|
当社職員をもって組織する労働組合で、労使関係は円満に推移しており特記すべき事項はありません。
|
(3) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
当事業年度
|
補足説明
|
管理職に 占める 女性労働者 の割合(%) (注1)
|
男性労働者の 育児休業取得率(%)(注2)
|
労働者の男女の 賃金の差異(%)(注1)
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
パート・ 有期労働者
|
19.2
|
13.3
|
69.7
|
72.1
|
64.1
|
給与制度は男女同一の体系となっており、「男女の賃金の差異」は職種並びに役職の構成などによるものです。またパート・有期労働者は契約形態などの違いによるものです。
|
(注1) 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
(注2) 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の6第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。