第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)第61条及び第82条の規定に基づき、「金融商品取引業等に関する内閣府令」(平成19年内閣府令第52号)及び「有価証券関連業経理の統一に関する規則」(昭和49年11月14日付 日本証券業協会自主規制規則)に準拠して作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、東陽監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金・預金

20,784

15,846

預託金

9,955

10,591

トレーディング商品

13,036

15,762

商品有価証券等

13,035

15,738

デリバティブ取引

1

23

約定見返勘定

259

568

信用取引資産

2,867

2,165

信用取引貸付金

2,638

1,967

信用取引借証券担保金

229

198

その他の流動資産

683

997

貸倒引当金

12

10

流動資産計

47,574

45,921

固定資産

 

 

有形固定資産

1,872

1,904

建物

384

386

土地

1,167

1,167

その他

320

350

無形固定資産

59

60

投資その他の資産

21,396

29,608

投資有価証券

20,013

28,148

その他

1,453

1,531

貸倒引当金

71

71

固定資産計

23,327

31,572

資産合計

70,902

77,494

負債の部

 

 

流動負債

 

 

トレーディング商品

4

デリバティブ取引

4

信用取引負債

496

201

信用取引借入金

264

40

信用取引貸証券受入金

231

160

預り金

9,330

12,506

短期借入金

10,600

9,580

未払法人税等

101

972

賞与引当金

144

101

その他の流動負債

910

622

流動負債計

21,587

23,984

固定負債

 

 

長期借入金

1,000

1,000

退職給付に係る負債

77

92

その他の固定負債

922

1,847

固定負債計

1,999

2,939

特別法上の準備金

 

 

金融商品取引責任準備金

14

14

特別法上の準備金計

14

14

負債合計

23,601

26,938

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,251

5,251

資本剰余金

4,774

4,774

利益剰余金

37,370

38,663

自己株式

863

863

株主資本合計

46,533

47,825

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

757

2,719

その他の包括利益累計額合計

757

2,719

非支配株主持分

10

10

純資産合計

47,301

50,556

負債・純資産合計

70,902

77,494

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業収益

 

 

受入手数料

1,341

1,968

委託手数料

749

1,043

引受け・売出し・特定投資家向け売付け勧誘等の手数料

12

12

募集・売出し・特定投資家向け売付け勧誘等の取扱手数料

373

630

その他の受入手数料

206

281

トレーディング損益

687

2,283

金融収益

1,190

1,101

その他の営業収入

14

18

営業収益計

3,234

5,372

金融費用

39

39

純営業収益

3,194

5,333

販売費・一般管理費

 

 

取引関係費

404

436

人件費

2,111

2,088

不動産関係費

379

382

事務費

403

405

減価償却費

63

63

租税公課

94

139

その他

86

92

販売費・一般管理費計

3,544

3,609

営業利益又は営業損失(△)

349

1,723

営業外収益

 

 

受取配当金

507

612

投資事業組合運用益

90

192

その他

36

47

営業外収益計

634

852

営業外費用

 

 

為替差損

136

228

あっせん和解金

2

3

その他

11

22

営業外費用計

150

254

経常利益

134

2,321

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

406

1,764

特別利益計

406

1,764

特別損失

 

 

投資有価証券売却損

64

139

固定資産除却損

0

2

金融商品取引責任準備金繰入れ

0

特別損失計

64

142

税金等調整前四半期純利益

477

3,943

法人税、住民税及び事業税

35

1,186

法人税等調整額

111

29

法人税等合計

146

1,215

四半期純利益

330

2,728

非支配株主に帰属する四半期純利益

0

0

親会社株主に帰属する四半期純利益

330

2,727

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

330

2,728

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,157

1,962

その他の包括利益合計

1,157

1,962

四半期包括利益

1,488

4,690

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,487

4,689

非支配株主に係る四半期包括利益

0

0

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

保証債務の残高

保証債務の当第3四半期連結会計期間末(前連結会計年度末)残高は以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

従業員の住宅ローンに対する保証債務

2百万円

0百万円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

63百万円

63百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年4月27日

取締役会

普通株式

638

20.0

 2022年3月31日

 2022年6月1日

利益剰余金

2022年10月28日

取締役会

普通株式

478

15.0

 2022年9月30日

 2022年11月24日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月27日

取締役会

普通株式

478

15.0

 2023年3月31日

 2023年5月31日

利益剰余金

2023年10月27日

取締役会

普通株式

957

30.0

 2023年9月30日

 2023年11月24日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

当社グループは、「投資・金融サービス業」という単一セグメントとしてみなしているため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

顧客との契約から生じる収益

1,346

1,971

(委託手数料)

(749)

(1,043)

(引受け・売出し・特定投資家向け売付け勧誘等の手数料)

( 12)

(   12)

(募集・売出し・特定投資家向け売付け勧誘等の取扱手数料)

(373)

(  630)

(その他の受入手数料)

(206)

(  281)

(その他の営業収入)

( 4)

(   3)

その他の収益

1,887

3,401

外部顧客に対する営業収益合計

3,234

5,372

(注)その他の収益は、金融商品に関する会計基準に基づくトレーディング損益及び金融収益並びにリース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入等であります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

10円37銭

85円51銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

330

2,727

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

330

2,727

普通株式の期中平均株式数(千株)

31,901

31,901

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年10月27日開催の取締役会において、2024年3月期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(1)配当金の総額・・・・・・・・・・・・・・・・957百万円

(2)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・30円00銭

(3)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・2023年11月24日(金)

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。