2025年6月27日開催の当社第86回定時株主総会において決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき提出するものであります。
ア.株主総会開催の年月日 2025年6月27日
イ.株主総会の決議事項
第1号議案 取締役7名選任の件
取締役として、沖津嘉昭、笹川貴生、松浦康弘、菅野欣也、更家悠介、井垣貴子及び武智順子の7氏を選任する。
第2号議案 監査役2名選任の件
監査役として、竹内俊晴及び立野純三の2氏を選任する。
第3号議案 補欠監査役2名選任の件
補欠監査役として、三谷善啓及び岡野紘司の2氏を選任する。
第4号議案 取締役の報酬額改定の件
取締役の報酬額を年額4億円以内(うち社外取締役分は年額30百万円以内)とする。
ウ.当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果
|
株主総会決議事項 |
賛成(個) |
反対(個) |
棄権(個) |
賛成率(%) |
決議結果 |
|
第1号議案 |
|
|
|
|
|
|
沖津 嘉昭 |
171,143 |
7,523 |
617 |
95.44 |
可決 |
|
笹川 貴生 |
171,443 |
7,223 |
617 |
95.61 |
可決 |
|
松浦 康弘 |
175,611 |
3,055 |
617 |
97.93 |
可決 |
|
菅野 欣也 |
175,611 |
3,055 |
617 |
97.93 |
可決 |
|
更家 悠介 |
176,165 |
2,501 |
617 |
98.24 |
可決 |
|
井垣 貴子 |
176,346 |
2,320 |
617 |
98.34 |
可決 |
|
武智 順子 |
176,443 |
2,223 |
617 |
98.39 |
可決 |
|
第2号議案 |
|
|
|
|
|
|
竹内 俊晴 |
178,048 |
546 |
689 |
99.29 |
可決 |
|
立野 純三 |
178,204 |
462 |
617 |
99.38 |
可決 |
|
第3号議案 |
|
|
|
|
|
|
三谷 善啓 |
177,328 |
1,338 |
617 |
98.89 |
可決 |
|
岡野 紘司 |
178,320 |
346 |
617 |
99.44 |
可決 |
|
第4号議案 |
176,703 |
1,272 |
1,301 |
98.54 |
可決 |
(注)1.第1号から第3号までの各議案が可決されるための要件は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。
2.第4号議案が可決されるための要件は、出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。
3.賛成率は、本株主総会に出席した株主の議決権の数(本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の株主分)に対する、賛成であることが確認できた議決権の数の割合であります。
エ.前記ウの議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより各議案の可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。
以 上