第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)ならびに同規則第54条および第73条の規定に基づき、「金融商品取引業等に関する内閣府令」(平成19年内閣府令第52号)および「有価証券関連業経理の統一に関する規則」(昭和49年11月14日付日本証券業協会自主規制規則)に準拠して作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)および第3四半期累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金・預金

2,742,158

4,590,023

預託金

1,500,000

1,500,000

顧客分別金信託

1,500,000

1,500,000

トレーディング商品

714,891

539,179

商品有価証券等

714,891

539,179

約定見返勘定

101,744

280,935

信用取引資産

2,184,489

2,144,894

信用取引貸付金

2,153,543

2,136,261

信用取引借証券担保金

30,945

8,633

立替金

30

55

その他の立替金

30

55

短期差入保証金

150,000

150,000

有価証券

789

預け金

130,212

597,480

前払費用

22,460

39,770

未収入金

71,798

126,349

未収収益

68,062

75,017

その他の流動資産

901

1,614

流動資産計

7,687,537

10,045,320

固定資産

 

 

有形固定資産

245,206

256,638

建物

173,205

176,479

器具備品

72,001

80,159

無形固定資産

2,969

6,128

電話加入権

100

100

ソフトウエア

2,869

6,028

投資その他の資産

1,352,669

1,093,000

投資有価証券

923,584

681,989

従業員に対する長期貸付金

1,410

810

長期差入保証金

383,519

369,775

長期前払費用

4,685

6,277

繰延税金資産

13,864

8,873

その他

43,605

43,275

貸倒引当金

18,000

18,000

固定資産計

1,600,845

1,355,767

資産合計

9,288,383

11,401,087

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

信用取引負債

361,320

314,881

信用取引借入金

316,401

295,160

信用取引貸証券受入金

44,919

19,721

預り金

1,062,551

2,727,059

顧客からの預り金

598,979

696,578

その他の預り金

463,572

2,030,480

受入保証金

223,372

280,859

未払金

11,296

60,928

未払費用

94,010

135,643

未払法人税等

17,614

155,204

賞与引当金

61,320

31,250

その他の流動負債

158

流動負債計

1,831,645

3,705,827

固定負債

 

 

資産除去債務

81,399

81,574

その他の固定負債

1,000

1,000

固定負債計

82,399

82,574

特別法上の準備金

 

 

金融商品取引責任準備金

19,820

18,254

特別法上の準備金計

19,820

18,254

負債合計

1,933,864

3,806,656

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,751,856

3,751,856

資本剰余金

336,225

336,225

利益剰余金

3,389,322

3,624,054

自己株式

113,755

113,756

株主資本合計

7,363,648

7,598,379

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

9,129

3,948

評価・換算差額等合計

9,129

3,948

純資産合計

7,354,518

7,594,431

負債・純資産合計

9,288,383

11,401,087

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業収益

 

 

受入手数料

1,283,859

1,642,277

委託手数料

1,003,024

1,109,458

募集・売出し・特定投資家向け売付け勧誘等の取扱手数料

187,254

410,069

その他の受入手数料

93,580

122,750

トレーディング損益

536,631

617,119

金融収益

68,634

52,903

営業収益計

1,889,124

2,312,300

金融費用

4,223

3,754

純営業収益

1,884,901

2,308,545

販売費・一般管理費

1,772,735

1,888,327

取引関係費

180,754

212,570

人件費

983,153

1,034,789

不動産関係費

156,397

154,060

事務費

346,251

363,347

減価償却費

37,021

42,126

租税公課

32,694

39,659

その他

36,463

41,773

営業利益

112,165

420,218

営業外収益

 

 

投資有価証券売却益

73,460

受取配当金

16,568

35,098

その他

631

1,047

営業外収益計

17,200

109,606

営業外費用

 

 

投資顧問料

3,333

3,752

投資有価証券売却損

160

その他

954

3,952

営業外費用計

4,448

7,704

経常利益

124,918

522,120

特別利益

 

 

金融商品取引責任準備金戻入

1,565

関係会社清算益

2,717

特別利益計

2,717

1,565

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

0

投資有価証券評価損

13,476

金融商品取引責任準備金繰入れ

1,437

特別損失計

14,913

0

税引前四半期純利益

112,721

523,686

法人税、住民税及び事業税

11,650

164,230

法人税等調整額

38,322

4,990

法人税等合計

49,972

169,221

四半期純利益

62,749

354,465

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費は、次のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

37,021千円

42,126千円

 

(株主資本等関係)

前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月25日

取締役会

普通株式

159,644

40.00

2022年3月31日

2022年6月9日

利益剰余金

 

当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月25日

取締役会

普通株式

119,733

30.00

2023年3月31日

2023年6月13日

利益剰余金

 

(金融商品関係)

当第3四半期会計期間に係る四半期貸借対照表計上額と時価との差額および前事業年度に係る貸借対照表計上額と時価との差額に重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(有価証券関係)

その他有価証券が、会社の事業の運営において重要なものとなっており、かつ、前事業年度の末日に比べて著しい変動が認められます。

 

その他有価証券

 前事業年度(2023年3月31日)

 

取得原価

(千円)

貸借対照表計上額

(千円)

差額

(千円)

株式

28,704

30,582

1,878

その他

865,923

854,905

△11,017

合計

894,627

885,487

△9,139

(注)1.非上場株式(貸借対照表計上額 38,096千円)については、市場価格がない株式等のため、上表の「その他有価証券」には含めておりません。

2.その他有価証券で市場価格のない株式等以外の有価証券について、13,476千円減損処理を行っております。

 

 当第3四半期会計期間(2023年12月31日)

 

取得原価

(千円)

四半期貸借対照表計上額

(千円)

差額

(千円)

株式

28,704

38,262

9,558

その他

619,136

605,630

△13,506

合計

647,840

643,892

△3,948

(注)非上場株式(四半期貸借対照表計上額 38,096千円)については、市場価格がない株式等のため、上表の「その他有価証券」には含めておりません。
 

(デリバティブ取引関係)

デリバティブ取引の四半期会計期間末の契約額等は、前事業年度の末日と比較して著しい変動はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社は、投資・金融サービス業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

受入手数料

委託手数料

募集・売出し・特定投資家向け売付け勧誘等の取扱手数料

その他の受入手数料

(うち、投資信託の代行手数料)

 

1,003,024

187,254

93,580

(87,110)

顧客との契約から生じる収益

1,283,859

その他の収益

605,265

営業収益

1,889,124

 

当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

受入手数料

委託手数料

募集・売出し・特定投資家向け売付け勧誘等の取扱手数料

その他の受入手数料

(うち、投資信託の代行手数料)

 

1,109,458

410,069

122,750

(110,236)

顧客との契約から生じる収益

1,642,277

その他の収益

670,022

営業収益

2,312,300

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

15円72銭

88円81銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

62,749

354,465

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

62,749

354,465

普通株式の期中平均株式数(千株)

3,991

3,991

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。