⑤ 【連結附属明細表】
【社債明細表】
会社名
|
銘柄
|
発行年月日
|
当期首残高 (百万円)
|
当期末残高 (百万円)
|
利率 (%)
|
担保
|
償還期限
|
提出会社
|
第1回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付)
|
2018年 9月20日
|
50,000
|
50,000
|
1.12
|
なし
|
2048年 9月23日
|
提出会社
|
第2回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付)
|
2020年 1月30日
|
30,000
|
-
|
0.69
|
なし
|
2050年 2月4日
|
提出会社
|
第3回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付)
|
2020年 1月30日
|
40,000
|
40,000
|
0.94
|
なし
|
2050年 2月4日
|
提出会社
|
第1回無担保社債(社債間限定同順位特約付)
|
2024年 12月23日
|
-
|
10,000
|
0.99
|
なし
|
2029年 12月21日
|
提出会社
|
第2回無担保社債(社債間限定同順位特約付)
|
2024年 12月12日
|
-
|
20,000
|
0.99
|
なし
|
2029年 12月12日
|
T&Dリース 株式会社
|
短期社債
|
2024年2月22日~ 2025年3月24日
|
7,994
|
7,989 (7,989)
|
0.30~ 0.74
|
なし
|
2024年5月24日~ 2025年6月24日
|
合計
|
-
|
-
|
127,994
|
127,989 (7,989)
|
-
|
-
|
-
|
(注) 1 第1回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付)の利率は、2018年9月20日の翌日から2028年9月20日までの年利率を記載しております。なお、2028年9月20日の翌日以降は、基準金利に1.74%を加算したものであります。
2 第2回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付)の利率は、2020年1月30日の翌日から2025年2月4日までの年利率を記載しております。なお、2025年2月4日の翌日から2030年2月4日までは、基準金利に0.64%を加算したものであります。また、2030年2月4日の翌日以降は、基準金利に1.64%を加算したものであります。
3 第3回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付)の利率は、2020年1月30日の翌日から2030年2月4日までの年利率を記載しております。なお、2030年2月4日の翌日以降は、基準金利に1.80%を加算したものであります。
4 当期末残高の( )内の金額は、1年以内に償還が予定されている社債であります。
5 連結決算日後5年内における償還予定額は以下のとおりであります。
1年以内 (百万円)
|
1年超2年以内 (百万円)
|
2年超3年以内 (百万円)
|
3年超4年以内 (百万円)
|
4年超5年以内 (百万円)
|
8,000
|
-
|
-
|
-
|
30,000
|
【借入金等明細表】
区分
|
当期首残高 (百万円)
|
当期末残高 (百万円)
|
平均利率 (%)
|
返済期限
|
短期借入金
|
-
|
-
|
-
|
-
|
1年以内に返済予定の長期借入金
|
12,060
|
12,245
|
0.50
|
-
|
1年以内に返済予定のリース債務
|
479
|
577
|
0.49
|
-
|
長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く)
|
41,553
|
44,123
|
0.80
|
2026年4月~ 2051年6月
|
リース債務(1年以内に返済予定のものを除く)
|
882
|
1,242
|
0.31
|
2026年4月~ 2034年2月
|
その他有利子負債 割賦未払金(1年以内) 割賦未払金(1年超)
|
103 156
|
94 72
|
2.09 0.67
|
- 2026年4月~ 2026年12月
|
合計
|
55,235
|
58,356
|
-
|
-
|
(注) 1 平均利率については、借入金等の当期末残高に対する加重平均利率を記載しております。
2 長期借入金、リース債務及びその他有利子負債(1年以内に返済予定のものを除く)の連結決算日後5年内における返済予定額は以下のとおりであります。
区分
|
1年超2年以内 (百万円)
|
2年超3年以内 (百万円)
|
3年超4年以内 (百万円)
|
4年超5年以内 (百万円)
|
長期借入金
|
10,251
|
7,938
|
5,403
|
3,551
|
リース債務
|
451
|
333
|
268
|
132
|
その他有利子負債
|
72
|
-
|
-
|
-
|
【資産除去債務明細表】
当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における資産除去債務の金額が当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における負債及び純資産の合計額の100分の1以下であるため、記載を省略しております。