2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

17,716

17,205

関係会社預け金

5,521

13,128

前払費用

13

24

未収還付法人税等

20,634

224

その他

11,290

856

流動資産合計

55,175

31,438

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

182

153

工具、器具及び備品

24

31

有形固定資産合計

206

184

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

575

431

ソフトウエア仮勘定

57

無形固定資産合計

575

489

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

154,950

162,311

関係会社株式

1,429,452

1,434,481

関係会社出資金

65,864

65,864

その他

0

0

投資その他の資産合計

1,650,267

1,662,657

固定資産合計

1,651,049

1,663,331

資産合計

1,706,225

1,694,770

負債の部

 

 

流動負債

 

 

未払金

1,470

1,934

未払費用

719

795

未払法人税等

234

237

未払消費税等

75

10

預り金

16

15

前受収益

26

20

賞与引当金

510

480

その他

1,842

0

流動負債合計

4,896

3,494

固定負債

 

 

社債

299,900

299,900

長期未払法人税等

4,811

資産除去債務

242

244

繰延税金負債

4,136

6,322

その他

2,509

2,935

固定負債合計

306,788

314,213

負債合計

311,684

317,707

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

101,076

101,367

資本剰余金

 

 

資本準備金

730,331

730,622

その他資本剰余金

141,779

141,711

資本剰余金合計

872,110

872,334

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

444,363

669,841

利益剰余金合計

444,363

669,841

自己株式

34,891

283,140

株主資本合計

1,382,659

1,360,403

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

11,489

16,393

評価・換算差額等合計

11,489

16,393

新株予約権

391

266

純資産合計

1,394,540

1,377,062

負債純資産合計

1,706,225

1,694,770

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

 至 2025年3月31日)

営業収益

 

 

関係会社受取配当金

151,295

426,608

関係会社受入手数料

111

97

営業収益合計

151,407

426,705

営業費用

 

 

販売費及び一般管理費

※2 12,605

※2 14,303

営業費用合計

12,605

14,303

営業利益

138,801

412,401

営業外収益

 

 

受取配当金

13,278

15,252

未払配当金除斥益

88

97

その他

177

194

営業外収益合計

13,544

15,544

営業外費用

 

 

社債利息

3,620

3,852

その他

242

343

営業外費用合計

3,863

4,196

経常利益

148,482

423,750

税引前当期純利益

148,482

423,750

法人税、住民税及び事業税

8,506

2,728

国際最低課税額に対する法人税等

4,811

法人税等調整額

10,877

286

法人税等合計

2,371

7,253

当期純利益

146,111

416,496

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

100,808

730,064

141,805

871,870

415,655

415,655

5,001

1,383,332

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

267

267

 

267

 

 

 

534

剰余金の配当

 

 

 

 

117,402

117,402

 

117,402

当期純利益

 

 

 

 

146,111

146,111

 

146,111

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

30,085

30,085

自己株式の処分

 

 

26

26

 

 

196

169

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

267

267

26

240

28,708

28,708

29,889

673

当期末残高

101,076

730,331

141,779

872,110

444,363

444,363

34,891

1,382,659

 

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

4,144

4,144

558

1,379,746

当期変動額

 

 

 

 

新株の発行

 

 

 

534

剰余金の配当

 

 

 

117,402

当期純利益

 

 

 

146,111

自己株式の取得

 

 

 

30,085

自己株式の処分

 

 

 

169

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

15,634

15,634

167

15,467

当期変動額合計

15,634

15,634

167

14,794

当期末残高

11,489

11,489

391

1,394,540

 

当事業年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

101,076

730,331

141,779

872,110

444,363

444,363

34,891

1,382,659

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

291

291

 

291

 

 

 

582

剰余金の配当

 

 

 

 

191,019

191,019

 

191,019

当期純利益

 

 

 

 

416,496

416,496

 

416,496

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

250,065

250,065

自己株式の処分

 

 

67

67

 

 

1,817

1,750

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

291

291

67

223

225,477

225,477

248,248

22,256

当期末残高

101,367

730,622

141,711

872,334

669,841

669,841

283,140

1,360,403

 

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

11,489

11,489

391

1,394,540

当期変動額

 

 

 

 

新株の発行

 

 

 

582

剰余金の配当

 

 

 

191,019

当期純利益

 

 

 

416,496

自己株式の取得

 

 

 

250,065

自己株式の処分

 

 

 

1,750

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

4,903

4,903

125

4,777

当期変動額合計

4,903

4,903

125

17,478

当期末残高

16,393

16,393

266

1,377,062

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1  資産の評価基準及び評価方法

(1) 子会社株式及び関連会社株式の評価は、移動平均法に基づく原価法によっております。

(2) その他有価証券(市場価格のない株式等を除く。)の評価は、時価法によっております。

  なお、評価差額は全部純資産直入法により処理し、また、売却原価の算定は移動平均法に基づいております。

(3) その他有価証券のうち市場価格のない株式等の評価は、移動平均法に基づく原価法によっております。

(4) デリバティブの評価は、時価法によっております。

2  固定資産の減価償却の方法

 (1) 有形固定資産

  有形固定資産の減価償却は、定額法によっております。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

 建物      7~38年

 器具及び備品  2~17年

  (2) 無形固定資産

自社利用のソフトウエアの減価償却は、見積利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。

3  引当金の計上基準

  賞与引当金は、従業員及び執行役員の賞与に充てるため、当事業年度末における支給見込額を基準に計上しております。

4  ヘッジ会計の方法

  外貨建資産等に係る為替変動リスクをヘッジする目的で実施する為替予約取引については、繰延ヘッジ又は振当処理を適用しております。なお、ヘッジ対象とヘッジ手段との間に高い相関関係があることが明らかなため、ヘッジ有効性の判定は省略しております。

5  グループ通算制度の適用

  当社はグループ通算制度を適用しております。

 

(追加情報)

(従業員向け株式報酬制度)

「1 連結財務諸表等 追加情報」に記載しております。

 

(「グローバル・ミニマム課税制度に係る法人税等の会計処理及び開示に関する取扱い」の適用)

「グローバル・ミニマム課税制度に係る法人税等の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第46号 2024年3月22日)を当事業年度の期首から適用しております。

グローバル・ミニマム課税制度に係る法人税等については、対象会計年度となる当事業年度において、財務諸表作成時に入手可能な情報に基づき当該法人税等の合理的な金額を見積り、国際最低課税額に対する法人税等に計上しております。

 

(貸借対照表関係)

  1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務は次のとおりであります。

(単位:百万円)

 

 前事業年度

(2024年3月31日)

 当事業年度

(2025年3月31日)

 

短期金銭債権

短期金銭債務

長期金銭債務

 

 

16,477

797

223,941

 

 

13,425

979

222,324

 

 

(損益計算書関係)

 1 関係会社との取引高は次のとおりであります。

(単位:百万円)

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

  至 2025年3月31日)

営業取引による取引高

 

 

営業収益

151,407

426,705

営業費用

1,273

1,457

営業取引以外の取引による取引高

2,660

2,911

 

※2 販売費及び一般管理費のうち、主要なものは次のとおりであります。

なお、全額が一般管理費に属するものであります。

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

  至 2025年3月31日)

給与

4,032

4,450

賞与引当金繰入額

510

480

減価償却費

248

211

業務委託費

2,281

2,964

 

 

(有価証券関係)

 子会社株式及び関連会社株式

 前事業年度(2024年3月31日)

(単位:百万円)

区分

貸借対照表計上額

時価

差額

関連会社株式

28,439

73,163

44,724

 

 当事業年度(2025年3月31日)

(単位:百万円)

区分

貸借対照表計上額

時価

差額

関連会社株式

28,439

59,130

30,690

(注) 市場価格がない子会社株式及び関連会社株式の貸借対照表計上額

(単位:百万円)

 

区分

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

子会社株式

1,401,013

1,406,041

関連会社出資金

65,864

65,864

これらについては、市場価格がないことから、時価開示の対象とはしておりません。

(税効果会計関係)

1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

(単位:百万円)

 

 

 前事業年度

(2024年3月31日)

 当事業年度

(2025年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 関係会社株式

6,109

6,288

 税務上の繰越欠損金

3,464

3,049

 ソフトウエア

582

1,012

 繰延資産

186

86

 その他

361

376

繰延税金資産小計

10,704

10,812

 税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

△3,464

△3,049

 将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△6,310

△6,547

評価性引当額小計

△9,774

△9,596

繰延税金資産合計

929

1,215

繰延税金負債

 

 

 その他有価証券評価差額金

△5,066

△7,538

繰延税金負債合計

△5,066

△7,538

繰延税金資産(負債)の純額

△4,136

△6,322

 

2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった

 主要な項目別の内訳

(単位:%)

 

 

 前事業年度

(2024年3月31日)

 当事業年度

(2025年3月31日)

法定実効税率

30.6

30.6

(調整)

 

 

 受取配当等の益金不算入額

△29.2

△30.0

 評価性引当額の増減

△0.2

△0.0

 グローバル・ミニマム課税による影響

1.1

 その他

0.4

0.0

税効果会計適用後の法人税等の負担率

1.6

1.7

 

3 法人税等の税率の変更による繰延税金資産及び繰延税金負債等の金額の修正

  「所得税法等の一部を改正する法律」(令和7年法律第13号)が2025年3月31日に国会で成立したことに伴い、

 2026年4月1日以後開始する事業年度より、「防衛特別法人税」の課税が行われることになりました。

  これに伴い、2026年4月1日に開始する事業年度以降に解消が見込まれる一時差異等に係る繰延税金資産及び繰延

 税金負債については、法定実効税率を30.6%から31.5%に変更し計算しております。

  この税率変更により、当事業年度の繰延税金負債(繰延税金資産を控除した金額)は189百万円増加し、その他有

 価証券評価差額金は215百万円、法人税等調整額は26百万円それぞれ減少し、また、当期純利益は26百万円増加して

 おります。

 

4 法人税及び地方法人税並びにこれらに関する税効果会計の会計処理

  当社は、グループ通算制度を適用しており、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱

 い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日)に従って、法人税及び地方法人税並びにこれらに関する税効果会計の

 会計処理及び開示を行っております。

 

 

(重要な後発事象)

(豪州金融グループChallenger Limited の株式売却)

「1 連結財務諸表等 重要な後発事象」に記載しております。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:百万円)

区分

資産の

種類

当期首

残高

当期

増加額

当期

減少額

当期

償却額

当期末

残高

減価償却累計額

有形固定資産

建物

182

28

153

320

 

工具、器具及び備品

24

19

0

11

31

342

 

206

19

0

40

184

663

無形固定資産

ソフトウエア

575

26

170

431

1,744

 

ソフトウエア仮勘定

81

23

57

 

575

107

23

170

489

1,744

 

 

【引当金明細表】

(単位:百万円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

賞与引当金

510

480

510

480

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。