2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

※1 18,139,465

5,786,070

売掛金

176,213

1,863,306

販売用不動産

※1 30,322,336

※1 55,260,570

仕掛販売用不動産

※1 58,743,748

※1 68,917,176

販売用不動産前渡金

1,082,617

901,112

前払費用

305,986

334,675

関係会社短期貸付金

1,166,300

2,996,800

その他

1,304,214

2,834,852

流動資産合計

111,240,884

138,894,563

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

2,097,088

2,108,221

減価償却累計額

1,179,750

1,220,926

建物(純額)

※1 917,338

※1 887,294

構築物

304,494

312,894

減価償却累計額

84,162

98,497

構築物(純額)

※1 220,331

※1 214,396

機械及び装置

129,531

129,531

減価償却累計額

129,531

129,531

機械及び装置(純額)

0

0

工具、器具及び備品

118,419

112,250

減価償却累計額

97,424

99,337

工具、器具及び備品(純額)

※1 20,995

※1 12,912

土地

※1 2,271,294

※1 2,271,294

有形固定資産合計

3,429,959

3,385,898

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

29,690

29,996

電話加入権

9,683

9,683

リース資産

4,522

18,974

無形固定資産合計

43,896

58,653

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

421,531

556,027

関係会社株式

260,000

260,000

関係会社長期貸付金

260,300

長期前払費用

56,336

62,695

差入保証金

147,188

180,181

繰延税金資産

428,091

347,593

その他

82,137

88,130

投資その他の資産合計

1,655,585

1,494,628

固定資産合計

5,129,441

4,939,180

資産合計

116,370,325

143,833,744

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形

1,556,720

1,143,120

電子記録債務

3,029,180

5,659,852

買掛金

70,728

48,241

1年内償還予定の社債

500,000

短期借入金

※1 1,467,000

※1 3,414,000

1年内返済予定の長期借入金

※1 23,837,709

※1 16,759,696

リース債務

2,282

6,579

未払金

329,886

460,760

未払法人税等

2,047,012

1,598,694

前受金

1,274,916

1,759,417

賞与引当金

165,065

144,528

その他

422,196

531,450

流動負債合計

34,702,697

31,526,340

固定負債

 

 

社債

500,000

長期借入金

※1 29,479,231

※1 55,344,648

リース債務

2,516

14,555

退職給付引当金

119,352

121,011

役員退職慰労引当金

233,562

239,187

その他

174,233

207,834

固定負債合計

30,008,895

56,427,237

負債合計

64,711,592

87,953,577

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,983,000

1,983,000

資本剰余金

 

 

資本準備金

2,870,350

2,870,350

その他資本剰余金

957

957

資本剰余金合計

2,871,307

2,871,307

利益剰余金

 

 

利益準備金

31,593

31,593

その他利益剰余金

 

 

別途積立金

40,000,000

43,000,000

繰越利益剰余金

6,676,662

7,812,077

利益剰余金合計

46,708,255

50,843,670

自己株式

64,324

64,924

株主資本合計

51,498,239

55,633,053

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

160,493

247,113

評価・換算差額等合計

160,493

247,113

純資産合計

51,658,732

55,880,166

負債純資産合計

116,370,325

143,833,744

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

 

 

不動産売上高

57,754,788

58,000,409

その他の事業収入

1,536,931

2,248,475

売上高合計

59,291,719

60,248,885

売上原価

 

 

不動産売上原価

44,421,917

43,419,319

その他の事業原価

818,321

632,850

売上原価合計

45,240,239

44,052,170

売上総利益

14,051,480

16,196,715

販売費及び一般管理費

 

 

広告宣伝費

822,376

599,276

給料及び賞与

2,203,798

1,985,055

賞与引当金繰入額

165,065

144,528

退職給付費用

40,895

40,076

役員退職慰労引当金繰入額

6,062

5,625

法定福利及び厚生費

292,461

279,430

租税公課

1,032,676

1,288,005

通信交通費

331,724

309,883

支払手数料

1,503,399

2,267,318

減価償却費

59,116

61,471

地代家賃

171,300

139,181

その他

917,020

787,680

販売費及び一般管理費合計

7,545,898

7,907,532

営業利益

6,505,581

8,289,182

営業外収益

 

 

受取利息

20,930

30,600

受取配当金

※1 432,517

※1 521,994

解約違約金収入

15,370

36,110

保証金敷引収入

12,564

30,618

受取事務手数料

※1 27,240

※1 31,200

受取賃貸料

※1 51,604

※1 57,309

その他

19,122

39,998

営業外収益合計

579,349

747,833

営業外費用

 

 

支払利息

325,126

432,570

支払手数料

78,000

その他

5,272

7,478

営業外費用合計

330,399

518,048

経常利益

6,754,531

8,518,966

特別損失

 

 

固定資産除却損

9,975

特別損失合計

9,975

税引前当期純利益

6,744,556

8,518,966

法人税、住民税及び事業税

2,136,623

2,643,974

法人税等調整額

12,087

42,304

法人税等合計

2,148,711

2,686,279

当期純利益

4,595,845

5,832,686

 

売上原価明細書

      ① 不動産売上原価明細書

 

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 土地売上原価

 

 

 

 

 

1.用地代

 

16,146,643

 

16,666,308

 

2.仲介手数料

 

305,062

 

401,701

 

3.その他

 

766,812

 

807,881

 

土地売上原価計

 

17,218,519

38.8

17,875,891

41.2

Ⅱ 建物売上原価

 

 

 

 

 

1.建築工事費

 

24,985,052

 

24,693,310

 

2.設計監理料

 

711,539

 

620,854

 

3.その他

 

258,913

 

201,647

 

建物売上原価計

 

25,955,505

58.4

25,515,812

58.7

Ⅲ 棚卸資産評価損

 

1,188,689

2.7

Ⅳ 設計変更オプション仕入高

 

59,203

0.1

27,615

0.1

不動産売上原価

 

44,421,917

100.0

43,419,319

100.0

 

 

 

 

 

 

 (注) 原価計算の方法は、個別原価計算によっております。

② その他の事業原価明細書

 

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

1.支払家賃・管理費

 

299,909

36.6

259,676

41.0

2.賃貸営業費

 

256,205

31.3

204,206

32.3

3.減価償却費

 

18,454

2.3

18,111

2.9

4.租税公課

 

27,230

3.3

29,226

4.6

5.修繕保守費

 

2,048

0.3

2,048

0.3

6.水道光熱費

 

23,107

2.8

29,004

4.6

7.保険料

 

5,846

0.7

5,985

0.9

8.その他仕入高

 

185,520

22.7

84,591

13.4

その他の事業原価

 

818,321

100.0

632,850

100.0

 

 

 

 

 

 

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

1,983,000

2,870,350

957

2,871,307

31,593

36,000,000

7,006,604

43,038,197

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

別途積立金の積立

 

 

 

 

 

4,000,000

4,000,000

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

925,786

925,786

当期純利益

 

 

 

 

 

 

4,595,845

4,595,845

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

4,000,000

329,941

3,670,058

当期末残高

1,983,000

2,870,350

957

2,871,307

31,593

40,000,000

6,676,662

46,708,255

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

64,324

47,828,180

114,643

114,643

47,942,824

当期変動額

 

 

 

 

 

別途積立金の積立

 

 

 

剰余金の配当

 

925,786

 

 

925,786

当期純利益

 

4,595,845

 

 

4,595,845

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

45,849

45,849

45,849

当期変動額合計

3,670,058

45,849

45,849

3,715,908

当期末残高

64,324

51,498,239

160,493

160,493

51,658,732

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

1,983,000

2,870,350

957

2,871,307

31,593

40,000,000

6,676,662

46,708,255

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

別途積立金の積立

 

 

 

 

 

3,000,000

3,000,000

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

1,697,272

1,697,272

当期純利益

 

 

 

 

 

 

5,832,686

5,832,686

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

3,000,000

1,135,414

4,135,414

当期末残高

1,983,000

2,870,350

957

2,871,307

31,593

43,000,000

7,812,077

50,843,670

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

64,324

51,498,239

160,493

160,493

51,658,732

当期変動額

 

 

 

 

 

別途積立金の積立

 

 

 

剰余金の配当

 

1,697,272

 

 

1,697,272

当期純利益

 

5,832,686

 

 

5,832,686

自己株式の取得

600

600

 

 

600

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

86,619

86,619

86,619

当期変動額合計

600

4,134,814

86,619

86,619

4,221,433

当期末残高

64,924

55,633,053

247,113

247,113

55,880,166

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

① 有価証券の評価基準及び評価方法

(1)関係会社株式

 移動平均法による原価法を採用しております。

(2)その他有価証券

・市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。

・市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法を採用しております。

 

② 棚卸資産の評価基準及び評価方法

(1) 販売用不動産

 個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

(2) 仕掛販売用不動産

 個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

 

③ 固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

 定率法を採用しております。

 ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。

 なお、耐用年数及び残存価額については、法人税法に規定する方法と同一の基準によっております。

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

 定額法を採用しております。

 なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。

(3)リース資産

 リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

(4)長期前払費用

 法人税法の規定による均等償却を採用しております。

 

④ 引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

 従業員への賞与支給に充てるため、支給見込額に基づき計上しております。

(3)退職給付引当金

 従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務に基づき計上しております。

(4)役員退職慰労引当金

 役員の退職慰労金支給に備えるため、内規に基づく期末要支給額を計上しております。

 

⑤ 収益及び費用の計上基準

(1)不動産売上高

不動産販売事業においては、顧客と締結した不動産売買契約に基づくマンション等の引渡を履行義務として識別していることから、マンション等を引き渡した時点で収益を認識しております。

(2)不動産売上原価

プロジェクト単位別の個別原価計算(専有面積を基準に販売物件単位に按分)を採用しております。

 

⑥ その他財務諸表作成のための基礎となる事項

  消費税等の会計処理

 固定資産に係る控除対象外消費税等は「繰延消費税(長期前払費用)」に計上し5年間で均等償却を行っております。

 

(重要な会計上の見積り)

棚卸資産の評価に係る見積り

 会計上の見積りにより当事業年度に係る財務諸表にその額を計上した項目であって、翌事業年度に係る財務諸表に重要な影響を及ぼす可能性があるものは、次のとおりです。

 

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

前事業年度

当事業年度

棚卸資産評価損

1,188,689千円

-千円

販売用不動産

30,322,336千円

55,260,570千円

仕掛販売用不動産

58,743,748千円

68,917,176千円

 

(2)識別した項目に関する重要な会計上の見積りの内容に関する情報

当社の保有する棚卸資産については、個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法により算定)を採用しております。事業年度末における正味売却価額に基づき収益性が低下した場合に簿価の切下げを行い、当該切下げ額を棚卸資産評価損として計上しております。

 当社の保有する棚卸資産は、主として不動産販売事業における新築マンションプロジェクトであり、正味売却価額の算定の基礎となる事業計画を作成するに当たっては、物件の立地条件、近隣の物件供給状況や賃料水準等、多くの要因を考慮して販売価格を見積っています。そのため、将来の景気動向や不動産市況の悪化等によりその資産価値が著しく低下した場合、翌事業年度の財務諸表において、棚卸資産評価損の金額に重要な影響を与える可能性があります。

 

 

(貸借対照表関係)

※1. 担保資産及び担保付債務

 担保に供している資産は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

現金及び預金

185,100千円

-千円

販売用不動産

21,717,597千円

26,704,196千円

仕掛販売用不動産

42,494,789千円

51,723,521千円

建物(純額)

486,486千円

476,723千円

構築物(純額)

9,985千円

9,379千円

工具、器具及び備品(純額)

1,323千円

719千円

土地

1,258,748千円

1,258,748千円

66,154,030千円

80,173,290千円

 

 担保付債務は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

短期借入金

1,467,000千円

3,414,000千円

1年内返済予定の長期借入金

23,837,709千円

16,759,696千円

長期借入金

29,479,231千円

47,544,648千円

54,783,940千円

67,718,344千円

 

 2. 保証債務

  以下の関係会社について、リース会社からのリース契約及び金融機関からの借入に対し債務保証を行っております。

 債務保証

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

エスリード賃貸株式会社

-千円

433,000千円

エスリードリアルティ株式会社

632,400千円

3,328,641千円

632,400千円

3,761,641千円

 

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

関係会社からの受取配当金

420,000千円

 

490,000千円

関係会社からの受取事務手数料

27,240千円

 

31,200千円

関係会社からの受取賃貸料

51,604千円

 

57,309千円

 

(有価証券関係)

前事業年度(2023年3月31日)

 子会社株式(260,000千円)は、市場価格のない株式等のため、子会社株式の時価を記載していません。

 

当事業年度(2024年3月31日)

 子会社株式(260,000千円)は、市場価格のない株式等のため、子会社株式の時価を記載していません。

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

 

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

未払事業税

94,424千円

 

79,304千円

賞与引当金

50,509千円

 

44,225千円

退職給付引当金

36,521千円

 

37,029千円

役員退職慰労引当金

71,470千円

 

73,191千円

会員権評価損

25,935千円

 

25,958千円

投資有価証券評価損

17,454千円

 

17,454千円

減損損失

11,653千円

 

11,596千円

その他

190,887千円

 

167,791千円

繰延税金資産合計

498,856千円

 

456,551千円

繰延税金負債

 

 

 

 その他有価証券評価差額金

△70,765千円

 

△108,957千円

繰延税金負債合計

△70,765千円

 

△108,957千円

繰延税金資産の純額

428,091千円

 

347,593千円

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

 

当事業年度

(2024年3月31日)

法定実効税率

30.6%

 

30.6%

(調整)

 

 

 

留保金課税

2.4

 

2.0

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.7

 

0.6

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△1.9

 

△1.8

住民税均等割

0.1

 

0.1

その他

0.0

 

0.0

税効果会計適用後の法人税等の負担率

31.9

 

31.5

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関

係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

資産の種類

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

当期末減価償却累計額又は償却累計額

(千円)

当期償却額

(千円)

差引当期末残高(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物

2,097,088

11,132

2,108,221

1,220,926

41,176

887,294

構築物

304,494

8,400

312,894

98,497

14,335

214,396

機械及び装置

129,531

129,531

129,531

0

工具、器具及び備品

118,419

1,773

7,942

112,250

99,337

9,855

12,912

土地

2,271,294

2,271,294

2,271,294

有形固定資産計

4,920,828

21,305

7,942

4,934,191

1,548,293

65,366

3,385,898

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

ソフトウエア

48,936

8,260

57,196

27,200

7,954

29,996

リース資産

10,744

19,530

30,274

11,300

5,078

18,974

電話加入権

9,683

9,683

9,683

無形固定資産計

69,364

27,790

97,154

38,501

13,033

58,653

長期前払費用

58,728

184,086

176,545

66,270

3,575

1,183

62,695

 

【引当金明細表】

区分

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(目的使用)

(千円)

当期減少額

(その他)

(千円)

当期末残高

(千円)

賞与引当金

165,065

144,528

165,065

144,528

役員退職慰労引当金

233,562

5,625

239,187

 

 

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。