第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

26,551,575

20,831,835

売掛金

960,965

1,131,187

販売用不動産

33,371,873

45,702,184

仕掛販売用不動産

59,296,802

75,140,456

その他

3,273,802

3,270,185

流動資産合計

123,455,019

146,075,848

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,141,058

1,117,862

機械装置及び運搬具(純額)

1,825,772

1,727,314

土地

2,966,303

2,966,303

リース資産(純額)

1,255,212

1,206,164

建設仮勘定

1,393,885

1,393,885

その他(純額)

35,680

32,647

有形固定資産合計

8,617,912

8,444,177

無形固定資産

331,854

323,346

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

421,531

504,491

繰延税金資産

625,761

591,017

その他

2,415,400

2,387,790

投資その他の資産合計

3,462,693

3,483,300

固定資産合計

12,412,460

12,250,823

資産合計

135,867,479

158,326,672

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,726,648

1,181,999

電子記録債務

3,029,180

4,892,635

1年内償還予定の社債

500,000

短期借入金

2,044,800

3,348,850

1年内返済予定の長期借入金

24,315,897

19,134,071

リース債務

137,372

138,082

未払法人税等

2,733,555

1,472,225

前受金

1,872,259

2,321,544

賞与引当金

237,297

103,999

その他

1,376,903

1,331,825

流動負債合計

38,973,913

33,925,232

固定負債

 

 

社債

500,000

長期借入金

34,141,409

57,634,734

リース債務

1,213,583

1,179,154

退職給付に係る負債

148,968

151,226

役員退職慰労引当金

233,562

238,437

資産除去債務

23,320

23,320

その他

166,797

130,754

固定負債合計

35,927,640

59,857,626

負債合計

74,901,554

93,782,859

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,983,000

1,983,000

資本剰余金

2,871,307

2,871,307

利益剰余金

56,015,448

59,542,443

自己株式

64,324

64,764

株主資本合計

60,805,431

64,331,986

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

160,493

211,826

その他の包括利益累計額合計

160,493

211,826

純資産合計

60,965,925

64,543,812

負債純資産合計

135,867,479

158,326,672

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

57,281,844

57,206,143

売上原価

43,299,183

42,632,534

売上総利益

13,982,661

14,573,608

販売費及び一般管理費

 

 

広告宣伝費

616,076

504,282

給料及び賞与

2,404,705

2,342,722

賞与引当金繰入額

100,271

97,808

退職給付費用

38,642

38,180

役員退職慰労引当金繰入額

5,312

4,875

租税公課

928,054

1,110,122

減価償却費

91,838

94,001

その他

2,159,748

1,944,920

販売費及び一般管理費合計

6,344,650

6,136,914

営業利益

7,638,011

8,436,693

営業外収益

 

 

受取利息

236

239

受取配当金

11,735

14,811

解約違約金収入

5,531

33,660

保証金敷引収入

32,951

46,570

助成金収入

15,903

11,223

受取保険金

29,524

31,588

受取事務手数料

35,845

42,145

その他

52,058

36,478

営業外収益合計

183,786

216,718

営業外費用

 

 

支払利息

272,554

368,232

その他

4,730

5,256

営業外費用合計

277,285

373,489

経常利益

7,544,512

8,279,923

特別利益

 

 

受取保険金

315,583

特別利益合計

315,583

特別損失

 

 

固定資産除却損

9,975

1,795

固定資産圧縮損

20,770

災害による損失

279,229

特別損失合計

309,974

1,795

税金等調整前四半期純利益

7,550,121

8,278,127

法人税、住民税及び事業税

2,770,845

3,042,057

法人税等調整額

28,895

11,802

法人税等合計

2,799,740

3,053,859

四半期純利益

4,750,380

5,224,267

親会社株主に帰属する四半期純利益

4,750,380

5,224,267

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

4,750,380

5,224,267

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

34,864

51,333

その他の包括利益合計

34,864

51,333

四半期包括利益

4,785,245

5,275,600

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

4,785,245

5,275,600

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 圧縮記帳額

有形固定資産の取得価額から控除している圧縮記帳額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

機械装置及び運搬具

20,770千円

20,770千円

 

(四半期連結損益計算書関係)

 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

 当社グループの主力事業であります不動産販売事業においては、引渡基準を採用しており、マンションの売買契約成立時ではなく、マンションの顧客への引渡をもって売上が計上されます。例年、マンションの引渡時期が特定の四半期に偏重する傾向があり、各四半期の売上高及び利益水準は著しく相違する傾向にあります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

265,679千円

382,248千円

のれんの償却額

26,250千円

26,250千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

    配当金支払額

 

 

(決  議)

 

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月12日

取締役会

普通株式

308,595

20.0

 2022年3月31日

 2022年6月30日

利益剰余金

2022年10月27日

取締役会

普通株式

617,190

40.0

 2022年9月30日

 2022年12月1日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

    配当金支払額

 

 

(決  議)

 

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月12日

取締役会

普通株式

771,488

50.0

 2023年3月31日

 2023年6月30日

利益剰余金

2023年10月26日

取締役会

普通株式

925,783

60.0

 2023年9月30日

 2023年12月1日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

セグメント情報

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

不動産

販売事業

その他事業(注)1

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

42,801,222

14,480,621

57,281,844

57,281,844

セグメント間の内部売上高又は振替高

73,899

2,712,330

2,786,230

2,786,230

42,875,122

17,192,952

60,068,075

2,786,230

57,281,844

セグメント利益

6,637,485

2,488,344

9,125,830

1,581,318

7,544,512

(注)1.「その他事業」は、不動産賃貸事業、不動産管理事業、電力供給事業、建設・リフォーム事業、不動産の仲介・買取再販事業、戸建分譲事業、宿泊施設の運営・管理事業、不動産証券化事業及びマンション・ビルの清掃事業等を含んでおります。

 

2.セグメント利益の調整額△1,581,318千円には、セグメント間取引消去△95,999千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△1,485,318千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 (固定資産に係る重要な減損損失)

  該当事項はありません。

 

 (のれんの金額の重要な変動)

  該当事項はありません。

 

 (重要な負ののれんの発生益)

  該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

不動産

販売事業

その他事業(注)1

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

42,641,233

14,564,909

57,206,143

57,206,143

セグメント間の内部売上高又は振替高

125,776

3,021,312

3,147,089

3,147,089

42,767,010

17,586,221

60,353,232

3,147,089

57,206,143

セグメント利益

7,462,422

2,401,764

9,864,187

1,584,264

8,279,923

(注)1.「その他事業」は、不動産賃貸事業、不動産管理事業、電力供給事業、建設・リフォーム事業、不動産の仲介・買取再販事業、戸建分譲事業、宿泊施設の運営・管理事業、不動産証券化事業及びマンション・ビルの清掃事業等を含んでおります。

 

2.セグメント利益の調整額△1,584,264千円には、セグメント間取引消去6,325千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△1,590,590千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 (報告セグメントの区分変更)

  当社グループにおける報告セグメントは、従来「不動産販売事業」のみとしておりましたが、前連結会計

年度より、従来「その他」に含まれていた複数の事業を「その他事業」として報告セグメントを変更してお

ります。

 なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づいて作成して

おります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 (固定資産に係る重要な減損損失)

  該当事項はありません。

 

 (のれんの金額の重要な変動)

  該当事項はありません。

 

 (重要な負ののれんの発生益)

  該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

不動産

販売事業

その他事業

(注)1

一時点で移転される財及びサービス

42,362,784

9,131,329

51,494,113

51,494,113

一定の期間にわたり移転される財及びサービス

3,008,128

3,008,128

3,008,128

顧客との契約から生じる収益

42,362,784

12,139,457

54,502,241

54,502,241

その他の収益(注)2

438,438

2,341,164

2,779,603

2,779,603

外部顧客への売上高

42,801,222

14,480,621

57,281,844

57,281,844

(注)1.「その他事業」は、不動産賃貸事業、不動産管理事業、電力供給事業、建設・リフォーム事業、不動産

の仲介・買取再販事業、戸建分譲事業、宿泊施設の運営・管理事業、不動産証券化事業及びマンション・

ビルの清掃事業等を含んでおります。

 

2.「その他の収益」には、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入等が

含まれております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

不動産

販売事業

その他事業

(注)1

一時点で移転される財及びサービス

41,709,367

8,647,345

50,356,713

50,356,713

一定の期間にわたり移転される財及びサービス

3,118,395

3,118,395

3,118,395

顧客との契約から生じる収益

41,709,367

11,765,741

53,475,108

53,475,108

その他の収益(注)2

931,866

2,799,167

3,731,034

3,731,034

外部顧客への売上高

42,641,233

14,564,909

57,206,143

57,206,143

(注)1.「その他事業」は、不動産賃貸事業、不動産管理事業、電力供給事業、建設・リフォーム事業、不動産

の仲介・買取再販事業、戸建分譲事業、宿泊施設の運営・管理事業、不動産証券化事業及びマンション・

ビルの清掃事業等を含んでおります。

 

2.「その他の収益」には、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入等が

含まれております。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

307円87銭

338円58銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

4,750,380

5,224,267

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

4,750,380

5,224,267

普通株式の期中平均株式数(千株)

15,429

15,429

 (注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2023年10月26日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………925,783千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………60円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月1日

 (注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。