(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

  報告セグメントの決定方法

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベース(のれんの償却前)の数値であります。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

    前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
 (注)

合計

分譲マンション事業

注文建築

事業

戸建分譲

事業

不動産管理

事業

賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

4,671,893

622,383

9,114,342

917,541

15,326,160

15,326,160

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

7,396,094

7,396,094

7,396,094

顧客との契約から生じる収益

4,671,893

8,018,478

9,114,342

917,541

22,722,254

22,722,254

その他の収益

83,455

83,455

83,455

外部顧客への売上高

4,671,893

8,018,478

9,114,342

917,541

83,455

22,805,710

22,805,710

セグメント間の内部売上高又は振替高

578,208

40,985

770

10,061

630,024

630,024

4,671,893

8,596,686

9,155,327

918,311

93,516

23,435,734

630,024

22,805,710

セグメント利益

393,679

535,083

846,733

121,022

57,688

1,954,207

519,593

1,434,613

セグメント資産

7,977,577

3,277,710

13,683,387

568,694

949,827

26,457,197

2,470,564

28,927,762

セグメント負債

5,351,293

2,034,996

8,640,808

311,972

500,566

16,839,637

2,609,438

19,449,075

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

18,778

9,240

7,717

6,144

4,781

46,662

16,380

63,043

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

86,789

6,855

13,444

7,003

114,843

114,843

 

(注) セグメント利益の調整額△519,593千円は、セグメント間取引消去5,777千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△477,611千円が含まれております。

   セグメント資産の調整額2,470,564千円は全社資産6,217,208千円及びセグメント間消去△3,746,644千円であります。

   セグメント負債の調整額2,609,438千円は全社負債4,296,740千円及びセグメント間消去△1,687,302千円であります。

   減価償却費の調整額16,380千円は全社費用18,304千円、セグメント間取引消去△1,924千円であります。

 

 

    当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
 (注)

合計

分譲マンション事業

注文建築

事業

戸建分譲

事業

不動産管理

事業

賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

6,421,866

509,861

12,636,436

628,254

20,196,419

20,196,419

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

8,796,854

8,796,854

8,796,854

顧客との契約から生じる収益

6,421,866

9,306,716

12,636,436

628,254

28,993,274

28,993,274

その他の収益

96,312

96,312

96,312

外部顧客への売上高

6,421,866

9,306,716

12,636,436

628,254

96,312

29,089,586

29,089,586

セグメント間の内部売上高又は振替高

349,299

55,521

79,213

11,578

495,613

495,613

6,421,866

9,656,015

12,691,958

707,468

107,890

29,585,199

495,613

29,089,586

セグメント利益

491,302

459,780

1,200,196

136,267

73,264

2,360,811

544,714

1,816,096

セグメント資産

8,792,493

4,544,647

16,948,920

611,638

937,846

31,835,545

1,312,424

33,147,969

セグメント負債

5,708,480

2,351,934

10,709,719

371,000

457,911

19,599,046

3,154,089

22,753,135

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

20,708

6,040

28,511

7,145

12,254

74,661

17,038

91,699

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

1,741

4,245

30,411

6,990

43,389

43,389

 

(注) セグメント利益の調整額△544,714千円は、セグメント間取引消去△14,753千円、各報告セグメントに配分していない全社費用542,124千円が含まれております。

   セグメント資産の調整額1,312,424千円は全社資産7,913,959千円及びセグメント間消去△6,601,534千円であります。

   セグメント負債の調整額3,154,089千円は全社負債7,680,933千円及びセグメント間消去△4,526,843千円であります。

   減価償却費の調整額17,038千円は全社費用20,442千円、セグメント間取引消去△3,403千円であります。

 

【関連情報】

 前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

  セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

 (1) 売上高

    海外の外部顧客への売上高がないため記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

  在外子会社及び在外支店はありませんので記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

当社の顧客は分譲マンション、戸建住宅購入者であり、主要顧客としての大口取引先は存在しないため記載を省略しております。

 

 

 当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

  セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

    海外の外部顧客への売上高がないため記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

    在外子会社及び在外支店はありませんので記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

 前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

 当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

 前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

分譲マンション事業

注文建築
事業

戸建分譲
事業

不動産管理
事業

賃貸事業

当期償却額

20,714

20,714

当期末残高

246,585

246,585

 

 

 当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

分譲マンション事業

注文建築
事業

戸建分譲
事業

不動産管理
事業

賃貸事業

当期償却額

20,714

20,714

当期末残高

225,871

225,871

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

 前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 「戸建分譲事業」及び「不動産管理事業」並びに「賃貸事業」セグメントにおいて、株式会社川﨑ハウジング及び株式会社ハウメンテを連結子会社としたことに伴い、当連結会計年度において負ののれん発生益1,809,246千円を特別利益に計上しております。

 

 当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

 (1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

  ① 連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る。)等

    前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

親会社

VTホールディングス㈱

名古屋市
中区

4,297,300

純粋

持株会社

直接(42.25)

・役員の

 兼任

・資金の

 借入

資金の借入

資金の返済

利息の支払

1,800,000

1,100,000

1,021

関係会社
短期借入金

700,000

 

 (注) 利息の支払については、市場金利等を勘案し、利率を合理的に決定しております。

 

    当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

親会社

VTホールディングス㈱

名古屋市
中区

4,861,690

純粋

持株会社

直接(42.25)

・役員の

 兼任

・資金の

 借入

資金の借入

資金の返済

利息の支払

2,906,000

1,631,000

2,813

関係会社
短期借入金

1,975,000

 

 (注) 利息の支払については、市場金利等を勘案し、利率を合理的に決定しております。

 

 (2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

    前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員

藤澤 昌隆

当社取締役

なし

不動産売買の取引

不動産売買の取引(注)

45,480

 

 (注) 販売用不動産を売却したものであります。売却価格は、一般顧客との取引と相違ありません。

 

    当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

連結子会社の役員の近親者

信田 和宏

なし

工事の請負

住宅の新築工事(注)

30,400

 

 (注) 自宅の新築を請け負ったものであります。請負金額は、一般顧客との取引と相違ありません。

 

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

 (1) 親会社情報

  VTホールディングス株式会社(東京証券取引所プライム市場及び名古屋証券取引所プレミア市場に上場)

 

 (2)重要な関連会社の要約財務情報

  該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

3,266.52円

3,582.07円

1株当たり当期純利益

1,024.73円

378.48円

 

 (注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

   2.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

  親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

2,946,904

1,090,481

  普通株主に帰属しない金額(千円)

  普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

2,946,904

1,090,481

  普通株式の期中平均株式数(株)

2,875,764

2,881,184

 

 

   3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度末
(2023年3月31日)

当連結会計年度末
(2024年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

9,478,686

10,394,833

純資産の部の合計額から控除する非支配株主持分(千円)

△67,106

△74,212

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

9,411,579

10,320,621

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

2,881,222

2,881,183

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。