【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)
該当事項はありません。
(四半期連結貸借対照表関係)
偶発債務
顧客の住宅ローン残高について金融機関に対して債務保証を行っております。
|
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日)
|
債務保証額
|
50,000千円
|
50,000千円
|
※四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。
なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が、四半期連結会計期間末残高に含まれております。
|
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日)
|
支払手形
|
―千円
|
124,900千円
|
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれん償却額は、次のとおりであります。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
減価償却費
|
61,904千円
|
78,929千円
|
のれん償却額
|
15,535千円
|
15,535千円
|
(株主資本等関係)
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額(千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年5月23日 取締役会
|
普通株式
|
86,211
|
30.0
|
2022年3月31日
|
2022年6月7日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額(千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年5月12日 取締役会
|
普通株式
|
129,654
|
45.0
|
2023年3月31日
|
2023年6月6日
|
利益剰余金
|
2023年10月20日 取締役会
|
普通株式
|
79,232
|
27.5
|
2023年9月30日
|
2023年12月4日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
合計
|
分譲マンション事業
|
注文建築 事業
|
戸建分譲 事業
|
不動産管理 事業
|
賃貸事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一時点で移転される財又はサービス
|
2,856,880
|
485,395
|
6,497,301
|
450,606
|
―
|
10,290,184
|
―
|
10,290,184
|
一定の期間にわたり移転される財又はサービス
|
―
|
5,526,366
|
12,929
|
―
|
―
|
5,539,295
|
―
|
5,539,295
|
顧客との契約から生じる収益
|
2,856,880
|
6,011,761
|
6,510,230
|
450,606
|
―
|
15,829,479
|
―
|
15,829,479
|
その他の収益(注)2
|
―
|
―
|
―
|
―
|
60,841
|
60,841
|
―
|
60,841
|
外部顧客への売上高
|
2,856,880
|
6,011,761
|
6,510,230
|
450,606
|
60,841
|
15,890,320
|
―
|
15,890,320
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
―
|
262,999
|
33,190
|
520
|
6,961
|
303,670
|
△303,670
|
―
|
計
|
2,856,880
|
6,274,760
|
6,543,420
|
451,126
|
67,802
|
16,193,991
|
△303,670
|
15,890,320
|
セグメント利益
|
258,819
|
353,391
|
678,791
|
78,149
|
40,940
|
1,410,092
|
△382,475
|
1,027,617
|
(注) 1.セグメント利益の調整額△382,475千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用353,618千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2.その他の収益には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸収入等が含まれております。
2.報告セグメントごとの資産に関する情報
2022年10月4日付で株式会社川﨑ハウジング及び株式会社ハウメンテの株式を取得したため、当第3四半期連結会計期間より、同社を連結の範囲に含めております。
この影響により前連結会計年度末に比べて、当第3四半期連結会計期間末の「戸建分譲事業」のセグメント資産の金額は6,781,508千円、「不動産管理事業」セグメント資産の金額は49,684千円、「賃貸事業」セグメント資産の金額は25,939千円増加しております。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
合計
|
分譲マンション事業
|
注文建築 事業
|
戸建分譲 事業
|
不動産管理 事業
|
賃貸事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一時点で移転される財又はサービス
|
2,985,924
|
453,580
|
9,419,490
|
476,123
|
―
|
13,335,119
|
―
|
13,335,119
|
一定の期間にわたり移転される財又はサービス
|
―
|
6,404,011
|
―
|
―
|
―
|
6,404,011
|
―
|
6,404,011
|
顧客との契約から生じる収益
|
2,985,924
|
6,857,591
|
9,419,490
|
476,123
|
―
|
19,739,130
|
―
|
19,739,130
|
その他の収益(注)2
|
―
|
―
|
―
|
―
|
73,667
|
73,667
|
―
|
73,667
|
外部顧客への売上高
|
2,985,924
|
6,857,591
|
9,419,490
|
476,123
|
73,667
|
19,812,797
|
―
|
19,812,797
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
―
|
345,955
|
46,425
|
60,729
|
8,807
|
461,917
|
△461,917
|
―
|
計
|
2,985,924
|
7,203,547
|
9,465,915
|
536,852
|
82,474
|
20,274,715
|
△461,917
|
19,812,797
|
セグメント利益
|
88,785
|
316,700
|
892,824
|
102,010
|
55,942
|
1,456,263
|
△414,959
|
1,041,303
|
(注) 1.セグメント利益の調整額△414,959千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用403,489千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2.その他の収益には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸収入等が含まれております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」記載のとおりであります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
1株当たり四半期純利益
|
855円75銭
|
205円61銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)
|
2,459,411
|
592,428
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益(千円)
|
2,459,411
|
592,428
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
2,873,977
|
2,881,184
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
2023年10月20日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。
① 配当金の総額 79,232千円
② 1株当たりの金額 27円50銭
③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2023年12月4日
(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。